• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜骨座のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

代替え後初ロングドライブ(第二次テストラン)

昨日休みだったのでちょっと出かけてました。

母方の墓参を済ませて立ち寄ったのがこちら。



酒処西条(東広島市)にあるスーパー銭湯・ホットカモです。

ここでゆっくりしたあと…2年ぶりにおとずれたのがこちら。



三次にある福原酒店さんです。大将は外で電話中?でしたが、女将さんも

元気そうで何よりでした(たまたま?隣りにいたのがLA150Sムーヴカスタム)。

そのあと休憩がてら寄ったのが…。





比婆観光センターさんです。いまちゃん同様水曜定休だということ忘れてました。

自宅近辺で酒のあてを買ったあと、こちら飲んでました。



9代目於多福純米と賀茂金秀秋あがりです。

飲んでて記憶飛ばしていたらしいですが、2本目の賀茂金秀半分以上空いてました。

ACオンでもそこそこの勢いで峠越えできることがわかったのと、

(ラテと比較して)疲労度は低下してますが、睡魔に襲われるのは変わらないな…と。
Posted at 2025/10/30 21:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月16日 イイね!

プラスマイナスゼロ…いやプラス確定。

プラスマイナスゼロ…いやプラス確定。L150ベースのラテよりボディ剛性・足回りなど確実に進化してますが、電スロにはまだ慣れないです。
Posted at 2025/10/16 21:20:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月24日 イイね!

お知らせ

いろいろ考えてみましたが、この度ラテを降りる決断に至りました。

ACはまだまだ大丈夫かと思うのですが、ATがどうも思わしくなく…

ATF交換距離不明ということもあり換装と似たような金額で次車購入可能と

いうことで、購入することに致しました。

次車は…2014年式ムーヴカスタムX VSスマートセレクションSA(ブラックマイカM)となります。

今夏の遠征が最後の思い出になってしまいました。

装備の移植などしてから…ちまちまと手を加える予定です。

最後に…来月上旬納車予定です。


Posted at 2025/09/24 21:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

久しぶりのお出かけ(新・新章/後編)

東広島の定宿を出て向かったのがこちら。


福山自動車時計博物館です。なんと今回は糸目フェス以来の副館長のM氏の姿を

生で見ることが出来ました。何度もネタにしてますが秘蔵の?収蔵庫に入って

いるであろう品物のほうが通常展示品よりヤバイのではないかと思います。

その後頼まれていた代物などなど仕入れに福山東インター近くのにしき堂へ。

頼まれたものは通常のもみじ饅頭と生もみじ、自分用(笑)にはこちら。


生もみじのちいかわパッケージです(お1人様5個まで)。

山陽道~尾道道に入って三良坂インターで降りて寄ったのがこちら。


三次のいまちゃんです。当然お目当ては…


三次唐麺焼です(ただし辛さに耐性のない方には本当におすすめできません)。

3日間の走行距離は966kmでした。
Posted at 2025/07/31 18:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

久しぶりのお出かけ(新・新章/中編)

朝目が覚めて…温泉に入ってからチェックアウト…。

長沢ガーデンのインスタにあったのですが、富士電機めん類自動販売機が

長期修理中…残念ながら間に合わなかったようで。


仕方がないので朝食は途中のコンビニでなんか買って…ということにして

徳山下松港へ向かったわけですが、余裕を持って出たはずなのに?

フェリー乗り場そばの駐車場に止めたらギリギリ、船員さんに

「乗りますか?」と声をかけられ、滑り込みで乗船できました。


44分で回天記念館近くの馬島港に到着。



馬島港からおおよそ10分くらいでトンネルの入口へ。


海が近いので大量のフナムシとご対面。トンネルの中はほぼ当時のままで

路面にはトロッコのレール跡があります。ここを何往復もした回天搭乗員と

整備員が何を考えて…と思うと胸が苦しくなりました。

そして…トンネルを出ると訓練場へ。


元々は93式魚雷の発射試験場でした。ごく最近まで立ち入りできなかったそうですが、

運良く?近くまで来て見ることが出来ました。ここから訓練用に上部を白に塗った

回天を横抱きして沖に運んでから訓練だったそうです。

その後魚雷見張所跡を目指したのですが、けっこう急だったり足場も良くないので

何度か休憩しながら登りました。


ここでもしばらく休憩してから回天記念館へ…。






正面右側には93式魚雷のエンジンと回天一型(レプリカ)が展示されてます。

こちらの石碑は東映映画『人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊』のラストシーンに

登場したものです。中に入って受付で料金を支払った際、「山登られましたか?」と

聞かれ、はいと応えるとビデオを見るように勧められ休憩がてら見ることに。

中にはいろいろなものが展示されてます。多くは申しませんが、賛否ある前提で

言わせてもらうとすると…純粋な思いは否定できないなと。

回天記念館を後にして馬島港待合所の展望デッキからの景色を。


帰りの船に乗って馬島港を離れることに。


爆音上げて徳山下松港へ。フェリーと旅客船はそれぞれ乗り場が違うので注意です。



回天一型とトロッコのレプリカです。

こちらを後にして次に向かったのが平生基地跡にある阿多田交流館です。


こちらにも回天関連の資料展示があります。

もういい時間?だったので昼食はこちらで…。


岩国にあるドライブインあけみです。Youtubeでもアップされてますが、

注文時うっかりすると完食できない(ご飯の並が通常レートの大盛り)ので、

少なめと伝えたうえでアジフライ定食と単品の目玉焼きを。


まぁこれでも多めなんですけどね。食後少し休んでからそのまま東広島へ。

スーパーで地酒などなど買い込んでからいつもの定宿にチェックイン。


例によって例のごとく大浴場に行ってから飲み食いしてうだうだしながら眠りに…。
Posted at 2025/07/30 20:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代替え後初ロングドライブ(第二次テストラン) http://cvw.jp/b/1766660/48738736/
何シテル?   10/30 21:03
どうもはじめまして、竜骨座です。 過去の車歴はソアラ以外すべて4枚ドア車だったり、 トヨタ車オンリーだったりです。 (ただし過去買い損ねた車は全部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム (インチキ嫁お下がり号2號機)ムーヴさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
1月末に車検通して…期間切れまでに次車を探せばいいかなとのんびり 考えていたわけですが ...
ダイハツ ムーヴラテ (インチキ嫁お下がり号こと)ラッテちゃん (ダイハツ ムーヴラテ)
故障がちでだましだまし乗っていた前車カリーナの車検更新をせず、 知人から農道のNSXこと ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
映画「TAXi」でお馴染みのプジョー・406が欲しかったのですが、 まともにメンテしてく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation