• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おんこうの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2018年6月11日

ブレーキパッド交換(純正→プロジェクト・ミューB Spec)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
GRFのキャリパーはオプションでブレンボの対向4ポッドですが、私のは通常の片押し2ポッド。
ランエボ乗ってた時に思いましたが、ストリートでは強化パッドで十分ですね(笑)
キャリパーのフローティング部を片方外し、片方緩め、写真のようにします。落ちてくるのが不安ならS字フック等で吊ります。
2
パッドは型にハマっているだけなので、古いのを取り除きます。
純正はダストが多い気がします。
ホイールが直ぐに汚れる・・・
3
残りはこんなもん。
4
躊躇することはありません。
トレードインです。
プロジェクト・ミューのB Specをチョイス。

材質:スーパーグラファイトメタリック
温度域:0~500℃
摩擦係数:0.32~0.45μ
5
新品は当然ですが肉厚なので、ピストンを押し戻さなければキャリパーにハマりません。
ブレーキピストンツールで押し戻します。アストロプロダクツで数千円で手に入りますので、工賃ケチりたい人はご検討を。
6
フロント完成の図。
と言いたいところですが、ブレーキフルードのエア抜きをするとベスト。
エア抜きはラインが長い順、つまりは左リアからやります。
ちなみにシムプレートは付けません。
なぜならプロミューのエメラルドグリーンを見せたいから。若干鳴きが出ますが気にしない。
7
後ろも要領は同じです。
サイドがドラム式ではなく、パッドでロックするタイプのクルマ(EG6シビックとか)はサイドを解除します。でないとワイヤーが張っていてキャリパーが動かせません。
8
復旧。
うーん、チューニングカーっぽい佇まい(笑)

使った感じはというと、純正のダラダラ感はなく、踏めば踏むほど止まる、といった印象。
純正と比較して初期制動ちょい強化、コントロール性とても強化ってとこですかね。良いと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー クリア 補修

難易度:

ブレーキパッド(リア)のグリスアップ

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度: ★★

キャリパーの文字補修

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキローター、パッド交換のはずが…

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ブレーキパッド交換(純正→プロジェクト・ミューB Spec) https://minkara.carview.co.jp/userid/1769762/car/2381686/5147090/note.aspx
何シテル?   01/26 20:26
【 車 歴 】 トヨタ セリカ (ST202)  ↓ スバル インプレッサ WRX (GC8)  ↓ ホンダ ビート (PP1)  ↓ トヨタ セ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コムテック OBD2コネクタ ディップスイッチ設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 22:40:07
TZ トヨタモビリティパーツ LEDラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:34:52
トヨタ(純正) インストルメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:33:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かみさんもたまに乗るのでATのGRFです。ランエボVIIからの乗り換えです。ずっと狙って ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
インプの走行距離がかさんできており、同時に各部パーツの維持費もかさんできていた。 そんな ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
セリカGT-Fourからの乗り換え。 重い4WDターボからの反動か、軽いNAを探していた ...
三菱 ランサーエボリューションVII (CT9A) (三菱 ランサーエボリューションVII)
インテRからの乗り換え。 インテも速かったし特に不満という不満もなかったんですが、軽い車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation