
こんばんは。
今回の愛車であるEosは、昨年5月に納車してからと言うもの、カスタムらしいカスタムはしておらず、車高調を装着したのみでした。
そこで暖かくなったら色々と手を加えようかと思案しているのですが、その中の1つに
“デイライト”があります。
欧州では2011年2月以降より、デイライトの装着が義務付けられてからと言うもの、Audiを筆頭として個性的なデイライトが多く見られるようになりましたよね。
デイライトはそれひとつでクルマの印象が変わるアイテムですので慎重に選びたい所です。
ですが、Eosにマッチするデイライト、、、これがなかなか難しいです。
装着が簡単なLEDテープは以前40ソアラに装着していましたが、耐久性や光り方といった観点で満足行くものではありませんでした。
そこで、メーカーの純正品に目を付けていますが、こちらはなかなかそのモノ自体のお値段が張る!
そんな中、気になるデイライトがあります。
Eosの購入が決定してから、シトロエンのDS3と言うクルマの存在を知ったのですが、この実車を偶然街中で見かけたのです。
このDS3のデイライト、Audiに負けず劣らずの存在感で、非常に感動してしまいました。という訳でこれが案1。

ただ、このデイライトかなりデカイのですよね。。
これをインストールしよう!となるとバンパーの大幅な加工が必要。デイライトに合わせて造形をデザインする位の勢いが必要になりますね。
案2は、有名ですがAudi S6のデイライト。画像は純正じゃありませんがなかなか作りが良さそうで前々からチェックしていました。

これなら、フォグランプ周りの加工だけで済みそうですが、大きさ的にはフォグランプ撤去となりそうです。車検などに問題は、、、大アリでしょう、、、かね?
案3が一番上の画像にあるようにヘッドライト埋め込み。画像は勝手にwebから拝借して勝手に加工したものですが(^^;)
こちらは高度な技術を持った業者さんに任せる事になるのでなかなか良いお値段がします。が、完成すれば満足度はかなーり高いものになるでしょうね。
任せるとしたら色々調べてみて良さそうだった
伊東自動車さんでしょうか。
と、検討はまだまだ続きそうですが、こんなのイイんじゃない?!などありましたら、ドシドシご意見宜しくお願いします(^^)
Posted at 2013/02/05 22:44:34 | |
トラックバック(0) |
Eos | 日記