• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月01日

毎日!カレー!!これ常識♪(●^o^●)その64

毎日!カレー!!これ常識♪(●^o^●)その64 ハローエブリニャン♪
ハウアーユー
ファインサンキュー♪




【フィアット 500 日本発表】位置付けはセカンドカー

フィアットグループオートモビルズジャパンが2月22日に発表した新型フィアット『500』は、ファッション性がウリ。セカンドカーとして使われる場面が多く、室内スペースの多い少ないに選択を左右されないようなユーザーが選んでいる。

ライバル車について、フィアットグループオートモビルズジャパン、フィアットプロダクトマネージャーのアンドレア・カラットリさんによると「500はエモーショナルで、情熱的なクルマです。エンジンや車のサイズでは直接比べられないかもしれないが、BMWグループの『MINI』でしょうね」とアンドレアさんは言った。








プジョー207に234万円のエントリーモデル

プジョージャポンが、207シリーズのハッチバックモデルに、1.6リッター・5速MT仕様のエントリーモデルを追加設定し、3月19日に販売を開始する。

 新たに設定された“207”は、マニュアルトランスミッションを搭載する、“素”のグレード。プジョージャポンによれば プジョー車の販売の2割をマニュアル車が占めているとか。

 主要装備は、左右独立調整式オートエアコン、オートヘッドライト、16インチアロイホイール、ボディ同色サイドモールなど。安全装備はABS、ESPなどが搭載される。

 価格は、AT仕様の5万円安、234万円に設定される。





メルセデスGLKにディーゼルハイブリッド仕様

ダイムラーが、最新の先進技術を結集したプロトタイプ、“メルセデス・ベンツ GLK ブルーテック・ハイブリッド”の写真と概要を発表した。

 メルセデス・ベンツ GLK ブルーテック・ハイブリッドは、今秋発売が予定されているGLKクラスのディーゼルハイブリッド仕様。将来的にラインアップに加わると見込まれる、期待のクリーンSUVだ。

 パワーユニットは、低排出のクリーンディーゼルにハイブリッドシステムを組み合わせ、さらなる低燃費、低排出ガスを実現している。エンジンは、排気量2.2リッターのディーゼルで、2000バールの超高圧直噴インジェクションを搭載。排気系には、尿素を噴霧し、NOxを大幅に削減する尿素SCR触媒を備える。







お陰様でカレー完食しました♪(*^^)v







もちろん最後は超大盛りで♪(●^o^●)







キムチ萌え♪(*^。^*)










わかっているよ。あちらの少年が目覚め、概括の段階に入ったんだろ?また三番目とはね。変わらないな君は。会える時が楽しみだよ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 毎日カレー! | 日記
Posted at 2008/03/01 00:01:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

自己ベスト!!(15.6km/L) ...
shinD5さん

中干し 草刈り
urutora368さん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2008年3月1日 0:03
2分、遅刻だよw
コメントへの返答
2008年3月1日 0:05
ねこ。さんへ

ハアハア言いながら(*^。^*)
深キョン♪見てました(*^^)v
2008年3月1日 0:05
これまた
うまそうな

キムチの付け合わせいいですね。

カレーは私は別腹です。
コメントへの返答
2008年3月1日 0:06
releaseさんへ

ありがとうございます♪

ラーメンどんぶりで食べるカレーは

最高ですよ!!(●^o^●)
2008年3月1日 0:07
こんばんは♪

ぉお、私も昨晩カレーでしたd(^^*)
この食器・・・ご飯とルーの比率はどれくらいですか??
コメントへの返答
2008年3月1日 0:14
BLITZ_CUBEさんへ

こんばんは♪

いよいよ今日は卒業式ですね(#^.^#)
カメラ忘れずに持って行きましょう♪

ご飯とカレーの比率ですか?
カレーの方が多かったのは確かです。
<(`^´)>
2008年3月1日 0:11
奇遇ですね♪
自分も今晩カツカレー食べましたよ!
コメントへの返答
2008年3月1日 0:15
てらっしー@CN9Aさんへ

おおおおお!!
エボ親父はカレーが
好きですよね(#^.^#)
2008年3月1日 1:33
カレーもいいけれどハヤシもあるでよ~♪
コメントへの返答
2008年3月1日 2:14
準特急さんへ

おおおおおお!!<(`^´)>
年がばれちゃいますよ(#^.^#)
2008年3月1日 2:20
ウチにもカレー
残ってるので、食いにきませんか?(^^;;)
コメントへの返答
2008年3月1日 2:25
mo-kunnさんへ

さすがにどんぶりで
カレーを食べたばかりなので
今夜は遠慮します♪(●^o^●)
2008年3月1日 3:02
この動画なんてミルキーモンキー乳拳?

最後は絶対に「ぎゅーにゅーにそうだんだッー!!」で終わると思ったのに・・・orz

それにしても栄養バランスに隙のない食事ですネ^^
コメントへの返答
2008年3月1日 16:18
酸素さんへ

この女子高生カンフー動画は
日本人が見ても?ですから
外人さんが見たら日本は不思議な国だと
思うでしょうね♪(●^o^●)
2008年3月1日 6:24
カレーは甘口派?激辛派?

景色が綺麗ですね(^^♪
コメントへの返答
2008年3月1日 16:19
マコっちゃんさんへ

私は甘口から大辛までOKですが
辛口が大好きです!!(●^o^●)

背景。ありがとうございます(#^.^#)
2008年3月1日 8:09
超大盛りキタ━(゜∀゜)━!!キタ━(゜∀゜)━!!キタ━(゜∀゜)━!!キタ━
メガカレーですね~美味そうです~
コメントへの返答
2008年3月1日 16:21
Ray@引越し中さんへ

ありがとうございます♪
ラーメンどんぶりで
カレーを食べると!!
流石の私もお腹がいっぱいです。(*^。^*)
2008年3月1日 16:42
超大盛りって凄いっ(*^▽^*)

間違いなくお腹いっぱいに成るでしょうね(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2008年3月1日 17:10
まーちゃんGDBさんへ

ラーメンどんぶりで
カレーを食べると!!
お腹が破裂しそうになる位
膨れますよ!!(●^o^●)
2008年3月1日 18:23
画像からすると電子レンジですね。
ラーメン丼だと中がぬるかったのでは。
コメントへの返答
2008年3月1日 18:42
jiveさんへ

熱々ご飯に冷たいカレーでしたから
4分くらいでOKでしたよ(#^.^#)
2008年3月1日 21:50
私も残りカレーをラーメンどんぶりで温めて、そこにご飯入れて食べます。
コメントへの返答
2008年3月1日 21:56
鬼神丸さんへ

おおおおお
同志よ!!(*^。^*)

ラーメンどんぶりだと
ご飯の量が分らないので
後からご飯を入れた方が
良いですよね!!(●^o^●)

プロフィール

「ジョイフル まんぞくモーニング♪(●^o^●) http://cvw.jp/b/177227/47799182/
何シテル?   06/23 16:25
Monster EVO に乗る『直線番長』です♪ Evo is no.1 ALL BECAUSE OF YOU GUYS HPも宜しくお願い致します。 ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

弁当家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 15:51:15
弁当家 (針生家) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 02:05:27
郡山市 インター食堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 02:04:24

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII EVOMANIA (三菱 ランサーエボリューションVIII)
現在の愛車EVO8です。 私はランエボを 4 台も乗り継いでる重症の EVOMANIA ...
三菱 ランサーエボリューションVI MAKINEN (三菱 ランサーエボリューションVI)
前車EVOⅥ TMEです。 2000年3月~2003年2月まで乗ってました 今見ても超 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 岩城清次 (三菱 ランサーエボリューションIV)
EVOⅣです。 1996年~2000年3月まで乗ってました。 当時としては珍しい、カー ...
三菱 ランサーエボリューションII 須藤京一 (三菱 ランサーエボリューションII)
EVO4の前に乗っていたEVO2です。 当時EVO2は「黒」が人気色だったんですよ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation