• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2086のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

ハチロクで定点撮影とセルリー

火曜日、夜勤明けのお休みの日です^^
お昼過ぎいつものお気に入りの場所に八ヶ岳を撮影に行きます(スマホですが(^_^;))
季節の移り変わり毎に行く様にしてます。

今年初めの雪解けの頃




初夏





秋口



そろそろ雪化粧かなヽ(*´∀`)ノなんて思いながらハチロクで出掛けました󾟤󾭝

定点撮影地点に近づくとうっすらと雪化粧した八ヶ岳が迎えてくれました(^^)




ハチロクも一緒に♪




定点撮影を終え帰路の途中でも終りゆく秋を撮影していきます。





撮影場所を選びながら車から降り歩いていると背後でクラクションが😳💦
路肩にハチロク置いたのに邪魔かな??なんて思いながら振り向くと…

みん友のgogoakitainuさんのお車が(°°;)




お車から降りてこられ、開口一発wウチの地元で何してんの~?

で…路肩でのオフです(笑)

定点撮影地点はgogoakitainuさんの地元でした(笑)

数分の談話後、セロリ食べる??
なんて尋ねられ、雑食の私は、はーい (・ω・)ノ*。.・°*大好きですと即答(笑)

じゃあ~ついて来てね~
なんて言われお言葉に甘えついてくことに(*´∀`*)


しか~し😳💦
これが速いのなんのって(笑)

なんとか無事にご自宅に到着(°°;)

するとお車の中から、愛犬のメイちゃんとダイちゃんがお出迎え(°▽°)



この子達人懐くて可愛いくて可愛いくて♪


しばし愛犬に癒された後、gogoakitainuさんと車談義(^^)
偶然にも67年産まれの2人、平成バブル組ですwww
ハチマル真っ只中、乗ってきた車も似たり寄ったりw、話がつきません(^^)
その間も、メイちゃんとダイちゃんは大人しく傍に寄り添います(*´∀`*)

そんなホンワカな中、話の話題は私のハチロクのフロントの坊主タイヤに😳💦



ドライならまだまだ今からじゃんとかw
typeDも当時こんな感じじゃんとかw
でも……ウエットなら一発だね(°°;)なんて
楽しい会話が続きますが……

そろそろたくみの帰宅時間( ̄▽ ̄;)
もっとお話ししたかったですが、帰路につきます。
gogoakitainuさんから、セルリーと自家栽培の生姜をご頂戴し帰路につきました。



セルリー(セロリ)ですが、とても新鮮で定番?のマヨネーズ抜きで頂きました。本当に有難う御座いました。
たくみも喜んで頂戴しましたよ( ^ω^ )


gogoakitainuさん宅からの自宅への帰路、ちょっとだけいつもと違う道でしたが、思わずの夕焼けにハチロクを止め撮影です。




ちょっとしたいつもの撮影のお出掛けが、思わずのオフ会に^^
gogoakitainuさん、本当に有難う御座いました。そしてご馳走様でした。

さらにAWを速く走らせるコツまでも御教授頂きました、本当に有難う御座いました。早速実践させて頂きますね♪♪


さてさて、フロントタイヤの坊主😳💦

このまま大人しくスタッドレスタイヤでワタナベか!?


ノーマルタイヤのワタナベか?


タイヤは韓国産ですけどバリ山の黒イゲタか?


どうしましょう?




(・д・。)え!関心ないw



失礼いたしました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ


おしまい(_ _)


Posted at 2014/11/18 21:11:55 | コメント(18) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

愛車de~シリーズin有田屋さん♪

11時15日土曜日♪、夜勤明けお仕事お休みの日ですヽ(*´∀`)ノ
この日、ぼー&ぽーさん主催のオフ会…愛車de~シリーズに参加の為群馬県安中市に向かいます。
当初参加予定の3男たくみは学校行事の為急遽不参加に、ピンチヒッターの次男と一緒に群馬県にハチロクを走らせます。
朝焼けの八ヶ岳、山頂に雪を纏ってました^^





ハチロク走らせ1時間半、すると道路標識に妙義山の文字がちらほらと(笑)

オフ会集合予定時間まではまだ余裕がありましたから、次男のリクエストwで妙義山経由に急遽コース変更しました。

途中道を折れて妙義山をひた走りました。





山頂にて暫し休憩(^^)









その後一気に下ります😳💦
フロントタイヤが…ズリズリなんでステアリングコジコジ(必死)でなんとか無事18号線にε-(´∀`*)ホッ

今回のオフ会会場、安中市のお醤油屋さん♪有田屋さんに到着です。



こちらには2週間前にもkoba♪さんとお世話になりました。






そうなんです♪2週間前の雨の日の激走(笑)碓氷峠、榛名山は今回のオフ会の駐車場係としての下見も兼ねてでした(^_^;)

今回もお世話になりますkoba♪さん
暫くしてそのkoba♪さん到着です。
2週間前とは位置は逆ですがまたまたツーショット(ノ∀`*)ンフフ♪



その後、同じく駐車場係(*´∀`*)地元と一緒のジムニーシエラちゃん到着です♪



さらにジムニーシエラ号凄い事になってました(^_^;)
もはや軍用マシンに近い印象が……
でもそのマシンの印象とは真逆の温和でいつもニコニコのジムニーシエラちゃん、今回もお世話になります(´∀`)

さてこの3名で皆様をお待ちするのですが……
m(。≧ _ ≦。)mス、スイマセーン
車種不問のオフ会、参加車両の前知識はあったんですが……

さすがに車種不問😳💦

思う様に皆様を御案内出来ず、申し訳ございませんでした。

逆を言えばこれも車種不問の醍醐味ですが(^_^;)

なんとか駐車場に皆さん御案内後、有田屋さんのご主人、fukokuさんから安中市、有田屋さんの歴史、お醤油製造に纏わるお話を拝聴いたしました。

その後場所を実際の製造場に変えて色々お話しをお聞きします。




……が

すいません

ほとんどここら辺から話が自分の耳に入ってこなかったんです。

お醤油の原料が眠るこのお部屋の扉が開いてから…



この扉が開くと中からこの部屋の空気、香りがもれてきます






それは僕にとっては、優しくも懐かしく、幼少期に祖母との一緒に過ごしていた頃を思い出すそんな時間でした。
まだその頃は自己消費分自家製が当たり前だった田舎の実家の思い出。

またビックリしたのがそんな思い出もない次男がこの場所で、そんな実家と同じにおいがするね…なんて言ったこと

本当にビックリしました
感動しました

皆様が御説明を受けてる間、ずっとこの場所に立ってました

fukokuさんの御説明が終わり場所を移動する際、最後にこの部屋の扉が閉められました。

その際祖母が…頑張んなさいよ!

…って言ってくれた

そんな気がしました。

fukokuさんが貴重なお醤油の製造説明してくれてる際に、こんな感じの自分で本当に申し訳ございませんでした。
でも本当に僕にとっては貴重な時間でした、本当に有難う御座いました。

その後御用意頂いた昼食を頂きました。



どれも地元の物で勿論有田屋さんのお醤油での料理、本当に美味しかった♪

その後、fukokuさん所有のウニモグへの希望同乗会や



各々のオーナーさんとの歓談後の解散となりました。

しかし……

この引っ込み思案のこの性格が………

ほとんどのオーナーさんとお話し出来ませんでした。。。_| ̄|○

口火が切られるとマシンガントークなんですが………

本当にm(。≧ _ ≦。)mス、スイマセーン

な…もんですから参加車両と参加した方々が一致する訳もなく…

次回の機会があれば是非是非、今回参加された皆様よろしくお願いします。

参加された皆様の車輌です。


























この後流れ解散にて

愛車de擬似体験、醤油好きな人、有田屋さんに集まれぇ~!

無事終了致しました。

参加された皆様、一緒に駐車場係されたkoba♪さん、ジムニーシエラちゃん至らぬ事ばかりで本当に申し訳ございませんでした。

有田屋さん♪fukokuさん、本当に貴重なお話し、そして素晴らしい思い出と時を本当に有難う御座いました。
まだまだ個人的に消化不良(ノ∀`*)ンフフ♪ですので、安中市今度は3男たくみと共にお邪魔しますね、よろしくお願いします。



……

してから後、イニD好きの次男と一緒ですから大人しく帰るわけもなく…


晴れの碓氷峠にリベンジでした♪








さてさて、今回のオフ会で有田屋さんからお分け頂いたお醤油♪

お醤油といえば……お刺身( ´艸`)ムププ

お刺身といえば…海………三重県(ノ∀`*)ンフフ♪

マイ醤油もって行こうかな♪♪♪






おしまい m(*_ _)m


Posted at 2014/11/16 16:21:35 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年11月09日 イイね!

三河湾スカイラインとハチロク乗り仲間♪

11月8日土曜日、土曜日は夜勤明けの休日ヽ(*´∀`)ノ

先週は………
koba♪さんと群馬♪♪

楽しかったァヽ(*´∀`)ノ

今週は…愛知でお世話になっている会社の役員面接_| ̄|○ il||li
仕事で休みがぁ………

しかし(•'-'•)……

その2日前のみん友さんのレームさん(2dr前期型レビンにお乗り)とのやり取りで、2dr同士でお話ししたいですね♪とのお誘いがあり、愛知の面接、2drのミニオフ、更に注文製作のガンプラの完成品を道中納品するという内容の濃い土曜日のスタートです。

夜勤明け土曜日早朝、たくみを同乗させ出発♪♪


いつもの愛知へ向かうコース、飯田街道を走ります󾟤󾭝

途中、道の駅信州平谷に寄ります。

こちらで依頼完成品の引渡し♪



たくみを含め御依頼者様とガンプラ談義♪
しばし歓談後愛知へ󾟤󾭝

途中信玄塚に立ち寄り




途中から初めて通る伊那街道へ



初めてのコースですが、今回は愛知にお住まいのみん友さんの、革の再現師さんにコースを御提案して頂いてましたのでスムーズに次の目的地へヽ(*´∀`)ノ

革の再現師さん、有難う御座いました。
これからも色々(謎ω謎)よろしくです(*^_^*)

さてさて次の目的地は、レームさんとの2drレビンプチオフ♪♪
……なんですが、途中僕もレームさんと一緒にお待ちしてますよと♪みん友さんからメッセが😁✨
ヽ(°∀。)ノありゃ、プチオフが何だか普通にオフ会ψ(`∇´)ψ
まぁ楽しければ全て良し、ちょっとヾ(≧∀≦*)ノワクワク……๑ΘдΘ๑┣¨キ┣¨キ*

暫くして待ち合わせ場所と思われる、三河湾スカイラインへ♪

待ち合わせ場所は麓のコンビニ♪
そのコンビニが見つからないwww

コンビニ探すのに、峠を2セットも(^_^;)
探しに探して、やっとこお会い出来ましたψ(`∇´)ψ




( ;-`д´-)アリャマ…3台もʬʬʬ

まずはレームさんの前期型2drレビン



気合い入りまくり(^ω^;);););)
GTグリル羨ましいですヽ(*´∀`)ノ

イシロクさんの前期型3drトレノ




ピッヵピカピカ♪♪
サイド窓枠もシッカリ活きてます(°▽°)
たくみが初めてのデジタルメーターに感動してました♪♪

ゆ~き@AE86withZさんのZ( ̄▽ ̄;)




ハチロクは調整中とのことでZで参加。
お父様のZだそうで……
小さい頃から乗っていたそうで…

?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?僕にしてみたら、このZ全然最近かとwww

皆さんのお年を聞くと納得|・ω・`)フムフム
皆さん僕の長男の年齢に近い( ̄▽ ̄;)

皆さんにしてみたらお父さんに近いんですね僕は…(;´∀`)

ハチロク通して世代を越えて♪ですか😁✨楽しい楽しい♪

暫しこの場所で車談義♪♪




と…レームさんがそろそろ上がりますか…と

上がる??(゚_。)ハテ?お開き??(゚_。)ハテ?

このままオフ会終わるわけなかったですね(^_^;)

スカイラインに上がります・・・(・∀・i)タラー・・・

先程既に2セット😁✨更にψ(`∇´)ψ




たくみさん踏ん張りながらの撮影(^o^)



山頂で暫し車談義





からの…もうワンセットΣ(;´□`)ノォィォィ

で車談義😁✨





本当に楽しい時間、あっという間でしたね(´▽`)
皆さんお若いのに、マナーの良さとハチロクに対しての愛情に感服いたしました。
今度は山梨、長野、群馬方面ですかね♪

こんな、ふざけたオッチャンにお付き合いして頂いて有難う御座いました😁✨

次回までにはニュータイヤとバネレート変更でまたお会いしたいと思います(*´∀`*)

本当に楽しい時間(人-ω・)アリガト☆
ゆ~き@さん次はハチロクでね(笑)

この後勤務先支社に向かい役員面接(。-_-。)
久しぶりのネクタイ、スーツ姿に冷や汗😁✨

その後1号線を東へ

?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?本日は地元山梨でも19時よりオフ会が。゚(^ω^;)゚。

遅刻しながらも集合時間へ到着♪
2時間ほど缶コーヒーオフヽ(*´∀`)ノ

なんとか土曜日中に帰宅(笑)
ちょっとハードでしたが内容が凄く濃い1日でした。

皆さん、♪(о ̄▽ ̄)/サンキュ-



で…おまけ

2drレビンお乗りのレームさんから、急遽(笑)譲り受けました。



Ⅰ、Ⅱ型レビンアペックスに装着されていたエアロダイナミックグリルです。

水温に応じて開閉するグリルですね♪



レームさんはGTグリルに変更しご不要になられたとの事でしたので譲り受けました。
実はこのグリル(°▽°)
フジミ模型、レビンラリー仕様のボックスアートのグリルと同じなんです(^o^)




だとしたらね………

多少加工は必要ですけどね………

お楽しみはまだまだ続く(笑)



おしまい <(_ _)>
Posted at 2014/11/09 15:59:26 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年11月01日 イイね!

雨の碓氷峠、安中、榛名山からの翌日フル天

連休初日、雨ですねぇ(><)
本日はこの方と1日御一緒させて頂きましたヽ(*´∀`)ノ





白のユーノスロードスターにお乗りのKoba♪さんです。
2週間前に私の地元山梨で御一緒させて頂きました(*^^*)








夏の箱根でも御一緒(*´艸`)





そんなKoba♪さんと2週間前に今度は群馬での再会をお約束し別れたのですが…生憎の雨○| ̄|_
トランクの雨漏りを気にしつつ(^_^;)
たくみを連れ待ち合わせの軽井沢へ出発しました。
待ち合わせの軽井沢も☂
( ⊃・ω・)┌☂\・。゜、\・\。

既に待ち合わせのコンビニの駐車場には、Koba♪さんのロド号が♪♪







相変わらずの遅刻野郎で
m(。≧ _ ≦。)mス、スイマセーン

Koba♪さん先導のもと、雨のツーリング開始です♪







碓氷峠、めがね橋を目指します♪








雨の上、落ち葉にて路面コンディションは最悪(^_^;)
先に進むにつれ落ち葉の上を走る感じに_:(;'Θ' ;;」 ∠):_







しかし!

さすがロドの使い手♪

センター割る事もなく、落ち葉でいつ滑るかわからないなら、最初から滑らせればいい!なみの気合い(๑و•̀Δ•́)وで!







僕はついてくだけで精一杯(;´∀`)
たまにハチロクもあらぬ方向向いてますw




しかし後ろから見てると良くわかります!
本当にしっかり荷重移動され、安定したリズム感ある走り😂👍👍

勉強させて頂きました。


しばらくすると見えてきましためがね橋!
観光バスや観光客で雨にも関わらず賑わいをみせます。




こちらでチョコッと記念撮影(´∀`)







その後碓氷湖へ場所を移動♪




こちらで暫し車談義♪






なんと(^ω^;);););)お猿さんもいらっしゃいましたので、次の目的地安中市へ移動です♪





安中市は、お醤油屋さんにお邪魔しました。
3人で並んで(〃^^)ノ-●●●-オダンゴ。





その後場所を移動






こちらで名物のタルタルカツ丼を頂きました(*^^*)




ボリューム💯💮お腹いっぱい!
こちらでも暫しの車談義の後、最後の目的地、榛名山を目指します♪

で…到着するとお決まりの場所で(´∀`)





お決まりのスタート地点w






こちらでKoba♪さんとはお別れの予定でしたが、麓に美味しいうどん屋さんがありますよのKoba♪さんの一言で予定変更、延長戦www

秋名(榛名)をダウンヒルします(^_^;)




相変わらずリズム感ある、素晴らしい運転に脱帽ですヽ(*´∀`)ノ






麓のうどん屋さんに到着♪



その美味しさにまた脱帽です!




こちらで本当にKoba♪さんとはお別れ((>ω<。)))



Koba♪さん、本当に丸一日有難う御座いました。峠、食べて、峠、また食べての楽しい1日でした。
どん亀のハチロク…ではなく私ですが、懲りずにまた遊んで下さいね♪





で…

たくみのたっての希望…



秋名(榛名)にてハチロクのシートに初めて腰を下ろすの画(*´艸`)ベタ過ぎ!



で、翌日

フルーツ公園で開催されている車種不問のオフ会に参加してきました。



先月は雨もあり台数も極少でしたが、本日は賑やかな盛り上がりでした♪

クーペフィアット軍団


紅葉が似合い過ぎ(*´艸`)


そしてお車だけは3回目(笑)
オーナーさんは本日初めてお会い出来たラーチカさんの155(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!





レプリカとはいえ、インテグラーレと同じ心臓!
カッチョイイ!

でも…

やっぱり…


これかな………


欲しいです……………






物欲は果てしなく…………




色ん意味でお腹いっぱいの二日間でした!


おしまいo(_ _)o ペコリ
Posted at 2014/11/02 15:38:42 | コメント(20) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

お馬(フェラーリ)さんからパンダ(ハチロク)さんへのツーリングのお誘い

10月19日日曜日、昨日の土曜日はこんな感じでした♪


本日午前の感じ…



フェラーリさんの中にいます(^_^;)

(・w・)?なぜ…

8月末に行われた愛車deランチ♪車種不問のオフ会




家族皆で楽しめた1日だったんですが、その時に幹事さんのお一人ほうらいさん(モデナにお乗り)



から秋にまたそちらにツーリング行きますから御一緒しましょうのお話があり是非ともとお返事したのが始まりでした。

数週間前にほうらいさんより、10月19日にツーリング予定しましたから御一緒しましょうの案内メール

(´・ω・)19日…

山中湖でお祭り(笑)→でも夜勤が…

地元の秋祭り→たくみはそちらに参加…

走るのは地元→僕のホームコース

なら、夜勤には支障なし♪
地元だし、断る理由なし(笑)

(・ω・)/はい

是非とも宜しくお願いしますの返事♪
するとほうらいさんより参加予定のメンバーは、愛車deランチの参加者がほとんどですからとのお返事が(^o^)

なら1度お会いしてる方々ですから、緊張しいの私もちょっとは気持ちも楽に♪


(・_・)......ン?

愛車deランチの参加者??



こんな感じの参加者…( ̄▽ ̄;)

まぁいいかなぁ…楽しけりゃwwww

で、当日を迎え最初の目的地でもあり、集合場所のサントリー白州工場へ。




なんと地元なのに…皆さんをお待ちしなければならない地元人間が最後に(^_^;)

既に駐車場には皆さんご到着されていて、フェラーリさん達にハチロクが迎えられる摩訶不思議な光景(*´艸`)

こんな感じでの1日のスタートでした。

お初の方々とご挨拶を交わし、工場見学へ♪
地元なのに初めてきました( ̄▽ ̄;)
色々勉強させて頂きました。
職業柄興味津々の内容ばかり♪
とても充実感のある1時間の見学でした。

さてさて1時間の見学を終え次の目的地へ移動の為駐車場へ向かうと…先程とは変わり満車状態。
こちらにみえたお客様達もフェラーリに釘付けみたいでした((´∀`*))




w(^_^)ン、フェラーリとハチロク以外にもう1台いるじゃないか!?って

ハイハイ、白のロードスターさんですね♪
みん友さんの、koba♪さんのロードスターです。
こちらも愛車deランチで御一緒でした、箱根ではランチ終了後のJ'sミーティング楽しかったなぁ♪


koba♪さんもF355お乗りなんですよね!
イケメンでフェラーリお乗りなんて@@j:
本日はオープン気持ちよさそうです♪


次の目的地シャトレーゼに移動です♪

工場見学しながら、アイスを食べ、食べ、食べ放題…

こんどはたくみ連れて工場見学来よ(*´艸`)

見学後、暫しの撮影会󾓯






今回参加された皆さんのお尻(*´艸`)

ほうらいさんのモデナさん♪



ほうらいさんのお友達さんの355さん♪



のんびりお馬さんのモデナさん♪



葛飾の薩摩武士さんのモンディアルさん♪


ケメケメさんのマセラティグランスポーツさん♪


そして♪f365gtb4さんのF550マラネロさん♪…今回お話出来て良かったです(^-^)



koba♪兄さんのロードスターさん♪


そしてウチのハチロクさん♪



この後、移動して昼食ですが…

ハチロク先導の形での移動󾟤󾭝

しかし昼食先のリゾナーレ小淵沢

訪れるのが17年ぶり……
途中から何故か??ロードスターが先導に○| ̄|_
すいません、下調べしとけば良かったです(^_^;)
koba♪兄さん、お世話なりました(゜∀゜)
こらからもずっと後ろついて来ます。゚(゚ノ∀`゚)゚。

リゾナーレはハロウィン1色でした😃😄😆




昼食にも車談義、楽しく美味しい時間を過ごしましたヽ(*´∀`)ノ

ほうらいさんとも過去同じクラブに所属していた事が判明wwww
その頃を懐かしく思い出したり、本当に楽しい時間でした。

この後八ヶ岳をツーリング♪
日曜日でしたので車も多く気持ちよく…とは行きませんでしたが高原の風の中ハチロク先導で走ります♪

本当は後ろから官能的なサウンド聞きながらついていきたかった…のが本音(笑)でも…きっとついてけないかも😃😄😆
でも峠なら……(ヾノ・∀・`)ムリムリ

なんて思いながらの、koba♪兄さんとお別れの地点に♪
最後の最後まで笑顔でカッチョいい♪



本当に有難う御座いました。
こんどは355嬢出し惜しみ(笑)しないで拝見させて下さいヽ(*´∀`)ノ
また榛名で宜しくです♪

この後皆さん高速へ乗る前に一休みです。



フェラーリさん羽を広げるの画♪


たくみもそうなんですが、僕も小さい頃車のお絵かきするときは必ずロングノーズで書いてました、やっぱりスポーツカー、格好いい車イコールロングノーズみたいな感じありましたから♪

手前2台やっぱりカッチョいいですね♪
伊達男プラス男気を感じます♪



本当に楽しい時間でした。
有難う御座いました♪



ほうらいさん、お誘い頂いて有難う御座いました。参加してないたくみにまでお心遣い本当に感謝いたします。
また機会が御座いましたら遊んでください(^o^)



のんびりお馬さん、あまりお話出来ませんでしたがまた機会が御座いましたら是非ともモデナのお話お聞かせ下さい。
本当は走りはのんびりじゃない??😃😄😆



355さん、ほうらいさんのお話楽しかったです♪また車談義宜しくお願いします♪



葛飾の薩摩武士さん、ツボでしたモンディアル♪
ルームミラーに写るお姿に何度も見とれてました😃😄😆
フェラーリに対する熱い気持ち…凄すぎです(((;°▽°))



f365gtb4さん、カッコ良すぎです!
ご本人さんもマラネロさんも♪
前回箱根ではほとんど話せませんでしたから、今回は本当に良かったです!
また機会が御座いましたら宜しくお願いします。でもこの角度からのマラネロ…本当に素敵ですね(人´∀`).☆.。.:*・゜

そしてそして


ケメケメさん、やっぱりマセラティは妖しさ、美しさ、乗る人選びそうですね♪


乗りこなされているケメケメさん、ダンディーですね(^o^)
マフラー交換されたら是非ともまたお聞かせ下さい(*´∀`*)

本当にカッコ良すぎの皆さん♪
こちらで皆さんとはお別れ(。ŏ﹏ŏ)
僕は夜勤に( ̄▽ ̄;)



帰路は毎度の高速道路渋滞だったみたいですね(^_^;)
参加された皆様、お疲れ様でした♪

また機会が御座いましたら遊んでくださいヽ(*´∀`)ノ


おしまい😃😄😆

Posted at 2014/10/20 14:52:51 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@RODOemon さん、仕事のストレス発散でちまちま作製してます。
是非ともお外で御一緒しましよう♪
その時は実寸のMR-Sで遊べたらいいなぁwwww」
何シテル?   03/25 00:19
2086です。よろしくお願いします。初めて買った車が71レビン、それから86レビン3台(2ドア)トレノ(2ドア)乗り継ぎ2009年希望ナンバーにて再登録。一昨年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年の平和維持活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:03:55
今日のプラモ制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 04:38:30
立川での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 22:41:35

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
特に斜め後ろからのスタイルが大好きです。 本来は軽量化の方向性へいくべきなんでしょうが、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2dr3台目の個体です。当時では軟派車のサンルーフ付きのアペックス(^_^;) だからこ ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
高校生時代の思い出とともにここまで仕上げました。テールの荷物置き探すのに苦労しました^_ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
71乗ってた学生時代、86も買えない僕には憧れというか夢みたいな車でした。ミッドシップ、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation