
以前、整備手帳のほうにアップした助手席側LEDテールランプのストップランプが点灯しない故障なのですが、修理に出し今日無事修理を終え戻ってきました!
原因はバルブを刺すカプラーの接触不良でしたw
修理に出す前に自分で「ここも原因の一つかな?」と思い接触する部分をいじってみたりしたのですがそのときはうまくいかず。
基板の不良かと思い修理に出したのですが、業者の方が原因を解析した結果がこれでしたw
大きな修理&出費にならずヨカッタヨ(´・ω・`)
なのですが、業者に送るため取り外している際に流星ウィンカーの配線を引っ張ってしまいブチッという感覚が手に・・・。
はい、ウィンカーも光らなくなりました・・・。
ということでこれも修理していただきました( ゚д゚)
こちらの結果は見事に配線がブチッとはがれていたようです。
そして早速取り付けて確認!!
ばっちりですね!!
テールランプ&部品代に10万かかってるんで壊れたままにしておくわけにいきませんからね!!(`Д´)
とにかく直ってよかったですw
スモールの写真を撮り忘れてしまってストップランプが光っているか比べられませんが光ってますw
流星ウィンカーもばっちりです!!
Posted at 2017/04/07 21:44:18 | |
トラックバック(0) | クルマ