• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リチャード MUGEN Blastersのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

SJフォレスター 乗り続ける為の整備

SJフォレスター  乗り続ける為の整備2013年1月から乗っているもうすぐ14万kmになるスバル SJフォレスター 2.0xt (A型?)、色々とメンテナンス・整備をし始めたので、今後、久しぶりにここに投稿していこうと思ってる。

乗り始めた1年後くらいに駐車場で当て逃げされて以来、板金やタッチアップもせず あまり綺麗にしていなかったけど、今でもめっちゃ大好きな車。SKが出た時に試乗したけど(試乗する前から思っていたが)全く乗り換える気にはならなかった。

2018年以降は、エンジンオイル交換やスタッドレスへの履き替え以外では、車検に必要な最低限の整備のみ。あまり洗車もせず。でもプライベートでは常に車で移動してる感じ。

2021年、左ツイーターから音が出ない。
純正位置にインストールしていたダイヤトーンG50のツイーターから音が出なくなった。ツイーター自体の問題なのか配線なのかサウンドナビの問題なのか、開けてみないと分からない。とりあえず、クロスオーバー設定で誤魔化していた。

2022年、エアコン故障。
地元の自動車工場に見積もりしてもらっても20万近くかかりそうだったのでそのまま。夏はエアコン無しで命懸けで車に乗ってる感じ。何年か経験すると慣れてくるんだけど大変なのは間違いない。エアコン無しでも車検通るし。

2024年秋からアラート全灯。
2024年秋から走り出して5分くらいでアラート全灯状態。ネットで調べるとCVTコントロールバルブの交換だな。調べてみると単純な作業なんだけど高いよね。これは対応しないといけないけど20万越えでしょうね。

音楽はいい音で聴きたいし、エアコンも直したいし、タイヤ交換時期だし、次の車検まで1年だし、ガソリンは高いし、税金は上がるし…。
スズキの軽に乗り換えるかSJフォレスターを修理して乗り続けるか?ディーラーにメンテナンスが必要そうな項目を伝えて見積もりを取って軽購入と比較して考えた結果、SJフォレスターをあと10年乗りたいという結論に辿り着いた。

2024年はMUGEN Blasters(リチャードがギターを弾いているファンクバンド)で静岡県への遠征が4回もあり、その都度 フォレスターで東名を駆け抜けていた。この気持ち良いクルージングは軽では無理だもんね。

時間はあるのでDIY出来る事はしたいけど、整備する場所や工具を揃える事を考えると難しい。自分で出来るのは洗車くらいかな。

既にいくつか実施しているので今後投稿していくつもり。アドバイスや情報などが頂けることにも期待しているので宜しくです。
Posted at 2025/02/19 14:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月29日 イイね!

激しくぶつかってる…

今日のMUGEN Blastersライブ、ライブハウスまで機材を運ぶのでフォレスターで移動です。
コインパーキングに止めて機材を下ろしている時に左手前に激しく擦っているのを発見。
家族がやったのか、別の理由かは不明。

今晩、帰宅後にドライブレコーダーを見てみるしがないな。
う〜ん。

Posted at 2014/03/29 18:55:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年03月29日 イイね!

MUGEN Blastersライブ @ 錦糸町Pappys

今晩は錦糸町でファンクをぶちかましてきます!



3/29(土)
18:30 開場 
19:00-19:40 MATCH BOX
19:50-20:30 The little devi
20:40-21:20 MUGEN Blasters

チャージ 予約1500円(当日1700円)+1ドリンク500円

場所:Pappys 錦糸町
東京都墨田区江東橋4-13-13 ROYAL GARDEN EIGHT 7F
03-5669-4122
Posted at 2014/03/29 10:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

ちょいM字開脚

新年早々、ちょっとM字開脚でした。
誰だ?デンキアンマしたのは?

UchiPさん幹事の「新春を祝う 秋ヶ瀬オフ(AKG13)」に参加してきました。
参加目的は
1. 1/11(土) MUGEN Blastersライブのフライヤーを配る!
2. ドライブレコーダー COWON AW1の常時電源取り出し方法を教えてもらう。
3. カーオーディオの猛者達の音を聴かせてもらう。

で、コレ配りました。
一緒に参加したMUGEN BlastersボーカルのSUGARちゃんのハグ付きでした。


のれん分けハーネスが組み込んであったので、黄色いケーブルから簡単に常時電源取り出しできました。

猛者達の音は沢山聴くと何かを購入してしまいそうなので、ちょっと控え目にしときました。

…んが…しかし、オフ会の会場に謎の行商人が現れ「フォグのLEDが安いよ〜」と近寄って来たのでした。というわけで、フォグランプ交換講座が始まったのだった。
ポイントは「少しM字開脚しながら交換すると良いよー」との事。

素直なリチャードは控え目なM字開脚を披露…。誰かにデンキアンマされながら、無事交換できたのでした。
効果はともかく、見た目は、白い光になって随分変わりました。ありがとうございます!向かって左側だけ交換した時の図。


今後の課題は、リチャードのCOWON AW1のWiFiがあまり飛ばない事。セキュリティシステムの何かと干渉しているのか?駐車時の録画設定がまだ良く分からない事。LEDを消したいのに点いたまま。もう少し、いろいろ設定を探してみます。

それにしても、このドライブレコーダーは優れものですね。

というわけで、皆様ありがとうございました。楽しかった。
Posted at 2014/01/03 23:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月31日 イイね!

2013年、ありがとうございました。

皆様、2013年、お世話になりました。ありがとうございます。

12年間大切に乗っていたBMW 323iが絶不調になってしまい、2013年1月納車のSJフォレスターに乗り換えてから、みんからを通して新たな繋がりができました。


先ほど、実家のプログレの洗車・掃除を終え改めて「フォレスターの作りはちゃちいなぁ」などと思いながらも、手のかかる子は可愛いと感じています。

来年、フォレスターに関しては、デットニングは一段落して、遮音・吸音面で手を入れながら、サウンドナビのバッテリーケーブル交換を狙います。

カーセキュリティが夜中に発砲する様になったので、予定に無かったドライブレコーダーを急遽導入。来年早々には常時電源化します。何しろ車弄りの素人なので、皆様、頼りにしてます。

SJクラブのオフ会は、いつも企画が盛り沢山なので、いけない時でも皆様の日記が楽しみ。年明け早々のオフ会、師匠に挨拶に行けるかな〜。

1970年代〜1990年代のFunkカバーのバンド MUGEN Blastersの2013年の活動は、年間ライブ12本以上というもくひを達成でき、充実しておりました。来年も新たな仕掛けやアイデアを盛り込みながら、ファンクを盛り上げて行きたい!皆様もライブに来てね!


というわけで、1年間、ありがとうございました。来年もMUGEN Blasters共々、よろしくお願いします。

MUGEN Blasters
リチャード

Posted at 2013/12/31 16:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバイザー、外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 10:29:01
天井を黒化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 10:28:03
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 10:24:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SUBARU SJ Forester 2.0XT EyeSight. ルーフレール無し。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation