
皆様5連休はいかがお過ごしでしたか?
私は9月22日秋の晴れの中、九州セリカDAYへ行って参りました!
関門海峡を望む絶好のロケーションの中、歴代セリカと仲間達が集結!
一大勢力の60XX
コロナ、セリカカムリ、カリーナの兄弟者たち (カリーナさん見切れてすいません!)
70スープラも多数いらっしゃいました
(うまく全体を撮れている画像がありませんでしたので代表で前期型のこちらを)
まだ多数のお車がありましたが詳しくUPされる方のブログにおまかせさせていただきます。
申し訳ありません。
連休中の観光地のど真ん中での開催でしたので、一般観光客の方のギャラリーも多く大変賑わったセリカDAYとなっておりました!
おかげで車を見せて頂こうとオーナーさんに声をかけたいけど誰が誰だか!みたいな状況!
顔見知りの方も探すのにちょっと苦労(笑)
さて....
いつもギャラリーでお邪魔するだけのセリカDAYですが、今回は三台分(?)セリカで関わることができました。
一つ目は
まえぴょん製!セリコさん仕様のチョロQ! (セリコさん!サンルーフにホコリのっかってるよ!)
セリコさんのブログで以前紹介してもらってましたが、この日はダッシュボードに飾ってありました。
ST185のチョロQをベースにサンルーフやフロントウィンカーの追加、テールランプの形状変更、ボディカラーの変更、マットガードの追加等を行ないセリコさん仕様に仕上げてあります。
御本人にも気に入ってもらえたようで作った甲斐がありました~
そして二つ目は
これもまえぴょん製! ひでろうさん仕様の「前期型XX & エレキング」セット!
30年以上前の組み立て式チョロQタイプのXXをリメイクしてエレキングの指人形とセットにしたものです。
XXはエアロ仕様(F&Rスポイラーとルーフスポイラー)だったので削り取って整形しノーマル形状にしています。塗装も新たにやり直しています。
フェンダーミラーは1/24のXXのプラモデルのものを使用して前期型の「エレキングっぽさ」を強調してみました。
ひでろうさんにも喜んでもらえたようで、撮影会ではこんな感じでした(笑)
え、いつものひでろうさんじゃないかって?(笑)
最後の三つ目は
こちらの車(のオーナーさん)に私が以前所有していたTA63の内装が渡されたことです。
JZT143さんから渡される現場に立ち会うことが出来ました。
元愛車の一部分とはいえ、どこかで誰かの役に立っている、まだ何処かで路上を走っているという事実は元オーナーとして嬉しいことなんです。
このブラックマスクも是非長生きして頂きたいですね。
雑誌の取材などもあってあっという間にお開きのお時間となってしまい、名残惜しくも帰路につきました。
主催者のバツマル下関さんと奥様、おかげさまで楽しい一日を過ごすことが出来ました、ありがとうございました。
気軽にお話してくださった参加車のオーナーさんたちにも感謝、感激でした。
次回も参加できるといいな(笑)
Posted at 2015/09/25 02:37:42 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記