おさるのライバル、ルノーちゃんで行く安濃鉄道廃線跡探訪、、の巻、その①
投稿日 : 2021年11月27日
1
今回は、「安濃鉄道」という軽便鉄道の廃線跡探訪です🚃
三重県ってナローゲージの軽便鉄道や引き込み線天国だったのですな💕
(;゚∇゚)オオオ
きっかけは、とある日に偶然入ったコンビニに「安濃鉄道終点駅跡地」という碑があるのを見つけてしまい大興奮、ネットでちょいとゴソゴソ調べて本日に至りました♪
( ´艸` )プププ
「安濃鉄道」大正3年(1914) 開業
昭和19年(1944) 1/11休止
昭和47(1972) 8/31廃止
詳細が気になる貴方はこちらを参考にどぞ。
http://pyoco3.c.ooco.jp/tokai/anou/anou.html
昭和19年に大東亜戦争の煽りで営業休止になり、でもしかし、昭和47年迄はなんだかんだと頑張って存続しようとしていた、、、
つまり、線路や駅はそのまま残っていたっぽいですな。
(;゚∇゚)オオオ
2
最初はおさるで実施しやうと思っていたのですが、
廃線跡探訪は車両侵入禁止の所も儘あるので、今回はルノーちゃんとじもにーのコラボに出掛けに急遽変更☆
蓋を開けてみたら、このコンビ、
手軽で最強コンビでした💣
(*`д´)b ヨシ!
3
さて、先程の終着駅である林駅からは立派な県道になってしまっております。
現在はJAになってる所が「椋本駅」
供用開始 1914年〜設置終了 1971年。
大きな構内を有していたとの事です。
まあ、分かり易く言うと中央線の中野駅とか三鷹駅みたいな感じでしょうな(笑)
d(・∀・)グー
4
そこから先は「これぞ線路跡‼️」とばかりに直線番長💕
(*゚▽゚*)ワクワク
ずんずん参りましょう!!!
ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒー
5
まだまだ続くよどーこまーでもー♪
ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョヒョヒョ
因みに、軽便鉄道なので幅はこんな感じです☆
6
普通の道ではあり得なさそうな立地条件でかなーり怪しい感じなところが、
流石は廃線跡です💕
(*´д`*)ハァハァ
7
怪しい怪しい怪しい・・さすがは軌道跡です💕
ヘ(゚∀゚ヘ)ウヒョヒョヒョ
8
当時は小さい鉄道がガタゴトと走っていたのでしょうな🚃
(*'∀'人)フフフ
その②に続いてしまって居ります(汗)
タグ
関連コンテンツ( 軽便鉄道 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング