• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンチファルコンのブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

440i グランクーペ納車

契約してから約4ヶ月。

12月3日、ようやく納車しました。

愛車であるエイトちゃんは岡山の実家に封印しているため、家まで担当ディーラーさんが迎えに来てくれました。

この担当ディーラーさん、お家まで行きます!がモットーなのか、任意保険やオプションなどのちょっとした話でも家まで来てくれていました。

本当に助かりました。








オプションのMパフォーマンス装備を前と後ろに付けました。

値段が値段のため、かなり悩みましたが妥協はよくないと思って付けました。

カーボンフロントスプリッターはとても綺麗に装着されて感動しました。

隙間もなく、カーボン感がすごい!笑

少し問題は車高が思いの他、低くなったことです。

iPhone5sがギリギリ入らないくらいです…



リアスポイラーは意外にせり上がった形でいい!

あとアダプティブサスペンションも付けてみましたが、乗り心地とかよくわからないです笑

確かなのは、エイトちゃんより乗り心地がいいことです。笑

エンジンの始動音にも感動です。

これが直6か〜!(適当)


一通り、クルマの説明を受けたあと

担当ディーラーさんが言いました。


お時間ありますか⁇ドライブ行きましょう‼︎


っということで、試乗コースを担当ディーラーさん乗せてドライブしました笑

慣らし運転は特に必要ないだろうと6000まで回してみました笑

めちゃくちゃ怖かったです。笑

そのビビリ具合に、担当ディーラーさん爆笑。


あんなパワフルさはエイトちゃんにはありません。


よくよく調べたら一応慣らし運転はあるみたいで、あの日以来3000までしか回していません。怖いです。

ずっと、エコプロモードです。笑

エコプロモードはちんたら発進なんだろうなと思っていたらグイグイ前に進むんですね笑

納車前は常時スポーツモードかなぁ〜

と調子こいてました。

スポーツモードはグイグイ行き過ぎですね。

今まではロータリー車だったので440の平均回転数にびっくりしました。

ロータリーは低くて3000だったのに440は1000から1500でいけるんですね…

そして、初のマイカーがMTのエイトちゃんだったので、ATの基本が体に染み付いていないためいちいち考えないと運転ができない状態にあります。笑

帰る際は、ディーラーの人みんなが並んで送ってくれました。恥ずかしいにもほどがありました笑



納車の次の日は雨でした。雨のドライブをしたのですが、ワイパーのゴムがへんなのかガタガタなります笑

めちゃくちゃ気になります笑

ガラスにコーティングされてないからなのでしょうか笑



初の新車で夢のBMWに乗ることができて本当に嬉しいです。仕事に気合いが入ります。笑








Posted at 2016/12/07 20:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

まとめて


エンドレスのフロントキャリパーセット買ってみました。ローターのチタンみたいな色いい!




現在はチタン色、消滅!笑











ついでに、レカロシートに!





最初はホールド感に戸惑いましたが、現在はこれでなきゃダメ!笑
座り心地がいいです。


次は、あまり行くつもりはなかったマツダのイベントです。笑






FCのオープンとかロードスターのクーペとか見ました。そんなクルマがあるの知りませんでした笑



続いて、久しぶりに友人とクルマでツーリングしました。





二人とも年老いたクルマ←をキレイに維持しております。笑



スイスポに乗っていた友人がいつのまにかBRZのtsを購入していました。突然twitterにUPされていたので、友人宅まで突撃しました。笑








キャリパーとホイールかっこいい…



ふと、大型バイクがほしい!と思い免許取ってCBR600RR買っちゃいました!









Ninja250Rとパワーがダンチなもんで、すごく怖いです

6速からでも平気でどんどん加速します…


ムダにサービスエリアに寄りたくなってしまう笑





友人とツーリングしたいのですが、未だ予定が合わず!






一人で盛り上がるしかありません…笑



そして、今日のことです。

エイトの塗装が傷んでたようなのでクリスタルキーパーお願いしてみました。






ヘッドライトも汚かったので磨いてもらいました。







めっちゃツヤツヤ!とかコーティングされている!とかの実感ないですが、

雨の日とか洗車で

お!水弾いてる!と実感することでしょうw

ヘッドライトはかなり劣化していたので、一目で透明だ!と思いました笑



Posted at 2015/11/07 21:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月24日 イイね!

ある日

土日にしか愛車に乗らないので、毎週乗る前に愛車のまわりを確認します。笑

キズがないか、鳥のフンがないか、なにか変わってないか。を

青空駐車場+家から少し離れているので確認します。笑

で、気付いたのが





オイル漏れ‼︎


いつの間に…


以前、社外の謎のオイルクーラーに変えたことが原因でしょう…

ディーラーに調べてもらったら、全部変えないとダメみたいなことを言われました。






なにをしても、赤い部分から漏れるそうです。






けっこう漏れてたようです。

とりあえず、純正のオイルクーラーに戻すことにしました。

ついでに、マツダスピードの助手席側のオイルクーラーを追加することにしました。

が、マツダスピードのオイルクーラーは製造されてないのでネットで探すしかありませんでした。

でも、新品がネットで見つかりました。

ディーラーでは、もうないと言われたのですが…笑

今回は、オイルクーラーを純正に戻すだけの作業になりました。

マツダスピードのオイルクーラーはもう手元にあるので、ディーラーから

この日空いてるよ!

と、連絡を待つのみです。


次の日は、思いつきでDefiのメーターを買っちゃいました。






水温、油温、油圧です。

水温はOBDⅡで確認してましたが、これで油温も確認できるようになりました。

あとオイル漏れなどがわかる?油圧も。


コンピューターを変える前は、水温が当たり前に100℃を超えていたのですが、雨宮コンピューターにしてから、90℃前後です。

これはOBDⅡでも確認してましたが、あくまで目安としてしか見てませんでした。笑

でも、Defiも同じ水温値だったのでOBDⅡは正しいのか。なんて思ってしまいました。笑




Posted at 2015/05/24 21:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月07日 イイね!

休みの日は、、、


今年の頭から勤務地が姫路になりまして、走るところを探しておりました。

岡山ではけっこうみつけましたが、姫路はなかなか見つからない…

条件が、近くて(片道30キロ以内)景色キレイで森林浴できるようなとこ!笑

最近は何かと岡山に帰る用事が多く、姫路の探索が進んでおりませんでした。

だいぶ前にネットでちょちょいと調べて夜景がキレイと言われている広峰山?だったかな

そこへ行ってみました。夜の山は怖いため、昼に行きました。笑

楽しみにしてたのに!道が悪いです!笑

当時は車高が低かったため、道路の真ん中に排水溝?が通っていて、それがへこんでいるのです。

そこをゆっくり斜めに走らないと擦ってしまいます…

これが何箇所かあり

途中であきらめて帰りました笑

後ろから来るクルマに道を譲りながらゆっくり斜めに走ってました…笑

邪魔だったろうな…


それからは探索をやめていましたが、今日は探索再開しました!

地元の人にオススメされた峰山高原というとこです。

高原っていうから、蒜山高原みたいな感じで広大なとこなんだな!と期待しておりました

が、

こんな道






まぁ…確かに景色はいいです。

でも、見通し悪くて道狭いよ笑

落石もポロポロありましたしー…

あまりいい感じがしないです笑

なので、また途中で引き返す‼︎

引き返すとこでとりあえず、撮影




もっと、風景を収めたかったですが場所が悪くてこれが限界…


なんか微妙なとこでした。笑


道中はなかなかスリルを味わいましたよ!

なかなかの峠でした

ローリング禁止とか暴走運転取り締まり区域とかなんとかの看板が多々ありました。

Uターン並みのカーブが多く、そらしたくなるわ

といった道でした

25キロでややアクセル踏んでカーブを曲がると横滑り防止が作動しました笑

ぐぐっ!ぐぐぐぐ!といった感じで笑

初めて作動しましたよ

怖かったですよほんと笑





こんなカーブが何箇所が続いてます

Gを感じたい人は楽しいとこかな

私は窓開けての森林浴がしたかったのですが…笑


このように、また良い場所を見つけられず…


関係ないですけど、帰りにサンシェード買いました。

青さを強調してみました











Posted at 2014/09/08 21:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月17日 イイね!

初車検


エイトちゃんの初車検をしました。

8月だしね!笑

車検の1週間前にアライメント調整をしにタイヤ屋さんに行きました。


タイヤの片減りがハンパなかったので笑


が、車高低すぎてみてもらえませんでした…笑

タイヤ屋さんに、こんな車高低いとエイトの本領が発揮されていません‼︎

と、30分ほど熱く語られました笑

しかし、車検に通らない車高とは思ってなかったです…

そこで、車検のときにアライメントしてもらうことにしました。ディーラーで。

最初からそうすればよかったかな?笑

車高は3センチ上げないとダメだったそうです…そんなに下げたかな…?

排気音は案の定不可でした。

念のため、純正触媒をエイトに積んでいたのでよかったです。

純正触媒にしたら、合格したみたいです。

排気はすべてRマジックのものです。(中古!)

ヘッドライトがかなり白いのですが、これは合格なんですね…なにも言われなかったので。

雨の日の夜はぜんぜん見えないライトなのに…

ま、夜の運転なんて滅多にしないですけど笑

アライメントはキャンバーやらトーやらがエイトの限界を超えて角度がついてたらしいです…なんてことだ…



車検から帰ってきたエイトに乗るとちょうどいい車高!にちょうどいいマフラー音!

そして、なにより乗り心地が違う!

パンクしたタイヤで段差を乗り越えたチャリのような乗り心地が多かったのですが、今はとても落ち着いています!

今までの車高はフロント、指1本分。

リア、指1本も入らない、ような車高でした…

ボディとタイヤの隙間のことね!

純正が最強なのですね…痛感。

せっかく買った触媒だから、元に戻そうと思っていましたがこのままでいいかな‼︎

車検中は、友人のエイトでツーリングにいきました。笑

エイト以外、イニDに出てくるマシンですな…



Posted at 2014/08/27 22:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

マツダスピード大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛び石によるガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 22:12:25

愛車一覧

BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
440からの乗り換え。燃費記録用
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。
BMW 4シリーズ グランクーペ よんまる (BMW 4シリーズ グランクーペ)
念願のBMWオーナー。直6に惹かれました。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
新しいあいぼー 2015年10/5納車 2017年9/10売却…

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation