• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月18日

細か過ぎて伝わらない悩みPART.2

細か過ぎて伝わらない悩みPART.2 今回はリヤサイドガラスを覆う内張りです。
経年劣化でベロベロになっています。R32では定番の箇所ですかね?

普段は後ろに座ることがないので忘れてますが、いつか余裕ができた時に直したい部分です。
ブログ一覧 | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
Posted at 2006/06/18 12:44:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「赤い🟥アタマ」とは⁉️
mimori431さん

私が勝手に「みんカラ四天王」と呼ん ...
とも ucf31さん

もうあとには引けない六文銭
blues juniorsさん

今日はナイトドライブですね!
のうえさんさん

撥水性
ハルアさん

買ってしまった…
シュールさん

この記事へのコメント

2006年6月18日 13:54
その悩みはわかりますよ。自分は数年前に交換しました。当時で片側7000円弱だった気がします。32はじょじょに部品も値上がりしてますからね。どうせやるなら早いほうがいいかもですよ。
コメントへの返答
2006年6月19日 12:17
部品の値上がりもそうですが、Dラーの工賃の高さはどうにかならないものですかねえ。
部品代よりも工賃の方が高く付きそうです。
2006年6月18日 17:07
細かくても気になるものですよね。
自分のBNR32も右側R内張りがヨレヨレになっていて、気になっています。
でも今はGTS-4にお金が掛かっているので、そのうち直そうと思っています。
コメントへの返答
2006年6月19日 12:23
リヤ廻りのガラスには濃色フィルムを貼ろうかと思ってるんですが、この状態では貼れないんですよね。
ウェザーストリップと一緒に直そうかと迷っているところですが、まずは触媒交換も控えてますし、外装の板金塗装もしたい等々、そのタイミングに悩みます。
2006年6月19日 20:46
ど~も~
いい車ですね~
オイラも空気が入ってしまってますよ~
コメントへの返答
2006年6月19日 21:34
はじめまして。コメどーもです。

空気と共に水も入ってきませんか?(笑
それにしても32パパさんのRを見て、一瞬本物のニスモSチューンかと思いましたよ(笑
でも中身はそれ以上ですね。”脱いだら凄いんです”というフレーズにピッタリです(爆
2006年6月19日 22:14
うーん、、いっそ内張り全撤去★

ガラスはシリコンコーキングのブラック仕上げで♪

そしてロールバーで補強、、、

いやいやポテキチの妄想ですから、、、(笑)
コメントへの返答
2006年6月20日 18:10
それこそガッタンバリバリ君♪になっちゃうぢゃないですか!
完全にぽてきちさんワールドですね。それは(笑
2006年6月20日 21:28
R32はここがいってしまうのですね。
Z32の場合はTバールーフのトリムが同じ状態になってます。
最初から気になっていて交換部品を注文しに日産部販へ行ってみたのですが、希少な青内装なため、製廃に…。
黒ならあるので、染めQで塗り直しするしかない悲しい状況です。
コメントへの返答
2006年6月20日 21:35
うっ!そうですか…
しかし製廃は宿命ですよね。確かに手に入るうちに動いた方がいいかも?ですね。

プロフィール

「@弥七殿
毎月恒例のニクの日満喫しましたなぁ♪
最初は柔らかかったけど後半は硬くなって良かった琴似(超謎)(//∇//)」
何シテル?   10/01 00:28
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation