• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

ふらっと富良野2014

ふらっと富良野2014 この前の日曜日、富良野までドライブに行ってきました。
天気も良いし、北海道クラシックカーミーティングなるイベントも開催されてるし、久しぶりにオムカレーも食べたいし~(*´ω`*)モキュ

ってことで、まずはオムカレーを食べる琴似w
今回伺ったお店は富良野オムカレーキャンペーンに新たに加盟した?AJITOさん。


でもこの建物、私が知ってる限りお店が代わって3回目なんですよねぇ~(汗)
知名度の高い富良野といっても、観光産業はまだまだ厳しいのでしょう~(´ε`;)ウーン…


厳しいといえば隣にこんな看板も…Σ(゚д゚lll)ガーン
朝日のあたる家は個人的に大好きだっただけに残念です(´・ω・`)ショボーン
ただし休業ということですので、いつかまた復活することを祈ってます。


あれ?今回はクァモン様(MITO)で来たはずなのに??Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
店内に入ると、会話の内容からオーナーらしき中高年二人組を発見しましたw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


久々のオムカレー♪(人´∀`).☆.。.:*・゚
オリジナルに拘ったスパイシーなルーがピリッと食欲をそそります。
ダッチオーブンで燻した付け合わせのチキンが一番のウリとのこと。


腹ごしらえが終わり、いよいよ北海道クラシックカーミーティングの会場へ。
富良野に向かう途中、爆音を響かせながら対向車線を走ってきた赤いハコスカとすれ違っていたので、某屋台村の帝王は居ないんだろなぁ~と思ってたら…


赤いハコスカ!イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実は函館ナンバーだったので別のオーナーの方でしたがw

その他、クラシックカーミーティングの模様はお友達のブログをご参照戴くか、あるいはググれば関連画像がいっぱい出てくると思うので割愛する琴似(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!


それにしても駐車場は砂が舞いまくりで洗車してきた意味ナシ!(#゚Д゚) プンスコ!


駐車場といえば一際目立つこの集団も…(((( ;゚д゚))))アワワワワ


NSX-R!ナマで初めて見たかも(*´д`*)アハァ



一応、ファーム富田にも寄ってラベンダーの開花具合を見てきました。
7月中旬頃には圧巻の風景になってると思います。


ドライブの〆はメロンミックスソフトで♪

帰り道は桂沢湖周辺限定?の土砂降りに見舞われ(´・ω・`)ショボーンでしたが、まぁ砂埃で汚れちゃったので雨水で洗い流されたかな?w
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ブログ一覧 | Mito DE ドライブ | クルマ
Posted at 2014/07/01 11:29:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年7月1日 15:10
その32Rクラシックカーミーティングのギャラリーに来てましたよ
自分が帰るとき駐車場で見ました

コメントへの返答
2014年7月3日 11:37
そういえば会話を盗聴してたらクラシックカーミーティングの話もしてました(^^;

まぁ車種を見れば大体分かりますね~w
2014年7月1日 16:45
メロンセックスソフト…
やはりシーズンにならないと
ラベンダーソフトは出ないのかな?

朝日の当たる家…
残念ですわ…
コメントへの返答
2014年7月3日 11:40
6とか靴下を英語で読みたがる小学生か!
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
ラベンダーソフトは他の売店で売ってたと思います。

朝日のあたる家はねぇ…
山香食堂は健在のようですよ♪
2014年7月1日 20:46
フライングで行ったのね…(∋_∈)シクシク

良いドライブだったようで何よりでしたw
コメントへの返答
2014年7月3日 11:41
ワープで飛んで来てくれると思ったのに~(∋_∈)シクシク

でも帰り道で雨に当たったんで来なくて良かったカモw
2014年7月1日 20:59
やっぱり雨に当たったんですね(^_^;)

自分も一滴だけ、当たりました!

雲が真っ黒で 祈りながら走ってました(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月3日 11:58
一滴だけならセーフでしたねw

へなちょこと言われる前に脱出できて良かったのではないでしょうか?
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
2014年7月1日 21:18
行った野田ねぇ~

NSX最終型のタイプR
超希少車ですよ!

富良野観光大使様
富良野ツルリングやらないんですかぁ!
コメントへの返答
2014年7月7日 11:46
おかげで富良野から風邪も貰ってきたような野田w(´Д⊂グスン

NSXは時を経たことで逆に国産車らしからぬオーラをまとったような気がします。

ツルリング企画は眠くなるので某(`ε´)三兄弟withT'にお任せな野田ョ♪(謎)
2014年7月1日 21:29
NSXがいっぱい! こらすごいっ(@_@)!!

ちなみにNSX、こないだ下から見る機会があったのですが・・・
これぞまさにって感じの頑丈なジャッキポイント!! なぜあれが日産にできなかったのかと心の中で嘆きました・・・w
コメントへの返答
2014年7月7日 11:49
当時はまだ国産でもライバルと呼べるスポーツカーが沢山あったので埋もれて?ましたが、今の世の中で見るとさらに凄い存在感だなぁと思います(^^;

ホンダのジャッキポイントは軽に至っても強靭ですなw
2014年7月1日 21:51
オムカレー美味しそうですねf(^_^)
ニャスモ号に乗ってあげないと拗ねちゃいますよ~(^o^)v
私のは拗ねて修理する琴似(謎)
ニャスモ号の次、または増車するならNSX-Rな野田か~(*^^*)
コメントへの返答
2014年7月7日 11:52
富良野の自然に囲まれながら食べるオムカレーはまた格別です♪
ニャスモ号にもクァモン様にも拗ねられないよう週替わりで乗ってあげてる野田ョ~
o(*´д`*)oブンブン

ん?
親のスネをかじり過ぎて拗ねちゃった野田ねぇ(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
2014年7月1日 22:27
自分もふらっと富良野に行ってオムカレーとソフトクリーム食べたい!
コメントへの返答
2014年7月7日 11:53
ふらっと行って是非大人買いして下さい(爆)

富良野メロンもみずみずしくて美味しいですよ~♪・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
2014年7月2日 0:54
一瞬、NSXもクラシックカーの扱いになったのかとw
それでも生産終了から随分になる気がしていましたが、まだ10年経っていなかったのですね……。

そう言えば最終型NSXの実車は私も見たことが無い気がします。
コメントへの返答
2014年7月7日 11:55
まぁクルマに興味のない今のヤング世代(謎)にとってはドコのガイシャかと思われるんじゃないでしょうかw
まさかホンダ謹製とは思われないような気がします(^^;

でも次期NSXもS660も楽しみではありますね~♪
2014年7月2日 20:13
こちらもダブルエントリーした野田(謎)
32は中高年に人気ですね
(・∀・)ニヤニヤ

オムカレー美味そう!
富良野。。。連れってくださいよ~
しばらくご無沙汰なんだからぁ~♪
(*ノ∀`*)
コメントへの返答
2014年7月7日 11:58
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
実は両刀遣いだった野田ねぇ~(超謎)
イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!

仮に富良野ツルリングを企画するとすれば…
某(`ε´)三兄弟withT'と集合時間を別にしなければなりませんw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
😱💦」
何シテル?   08/09 20:22
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation