チィはハワイなんで、
今日は夕方義理の母が夕食を食べに来るようにとTelあり。満腹のあと真っ直ぐ帰らずに、
そのまま湾岸線に乗って夜の大黒Pコースを走ってみました。
いやあ最高です‼︎
直進安定は抜群で、やはり低走行な個体だけに車内のガタピシ音は皆無。
静粛性は全く問題ないですね。
エンジンの感想は「もっさり。」
基本的に言わば19年前の”おじいさん”なので、ジワジワ加速する硬い巨体のような味わいですね。
ブレーキもガツンとは効くような制動感はなく、これもジワーっ(笑)
イメージとしてはノーマルですから、
初期制動で車体の重量を感じ、更に奥に踏むと体が前に持って行かれるような制動感覚。
もう少しポルシェみたいなシャープさが欲しいけどこれも乗り味ですからね。
アクセルワークはもちろんポルシェのような踏み方は出来ないので入力はソフトにしかし奥まで踏むとそれなりに早くは走る事はできるようです。
元々メルセデスは安全性に独自のフィロソフィーを持っていますよね。
人間工学や行動理論などをかなり車に反映させており、”人間は必ずミスをする”という前提でクルマを作っています。ドライバーを緊張させない、疲れさせないなどの配慮が群を抜いてずば抜けてていますね。
大黒で一服して
そのまま帰りは横羽線から第三京浜道路へ繋がった新しいトンネルを走ってみました。
快適な直線トンネルでした。
まだオービスやカメラは無い模様。
新横浜出口と第三京浜の分岐を第三京浜方向へ。
螺旋しながら下ったところが別料金で港北インターにつながりました。(しかし港北には下りられません。ご注意を!)
また結局第三京浜を横浜方面に。
そのまま湾岸につながりました。
一度下りながら一周できます。
約2時間程の湾岸線ゆったりまったりのNight drivingは楽しかった!
プチ古いメルセデスは絶好調。
特に不具合も見当たらないし、中古的な意味で基本性能はまず問題無しです。
外装もピッカピカなので気持ちいい。
これで100万ならいい買い物だったと思います。
しばらくの間は少し距離を乗ってみるつもりです。
では
おやすみなさーい。
ブログ一覧
Posted at
2017/04/10 00:26:32