• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月26日

雪山と787

雪山と787 雪山と、ボーイング787

富山空港の滑走路は南北方向に伸びています。
南から北に向かって着陸する時でも、一度富山湾まで出てから、滑走路をわき目で見ながら南下し、Uターンして北向きに降りるんですね。

南から直接進入しようとすると、立山連峰が邪魔なんでしょうか。






富山からの帰り道、夜の高速道路を96式装輪装甲車と思われる車輌を含む車列が走っていました。

(画像はwikipediaより)

運転席からの視界が狭いため、一般道路を走行する際は上部ハッチからの監視も必要だそうです。
実際、上部ハッチから上半身を出しているのが見えました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/26 21:04:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

樹海、霧幻
haharuさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

遠路わざわざ
giantc2さん

この記事へのコメント

2014年4月26日 23:21
風向きによって富山湾(北)から神通川上空をそのまま南向きに着陸する場合と、富山湾から空港西側を南向きで降下し八尾上空で左へ急旋回して北へ向かって下りるパターンがあります。
富山湾へ一度出るのは、立山をはじめとする高い山々の為ですが、そのまま南向きで降りるか、Uターンして北向きで降りるかは風向きによるようです。
後者の降り方はなかなかスリルがあって楽しめますぜ♪
コメントへの返答
2014年4月27日 16:19
基本的に、向かい風で離着陸ですからね。

伊丹空港で、北から南に向かって降りる時も、六甲の山々が邪魔するそうです。
南から進入して、滑走路をわき目に見ながら通り過ぎて、Uターンして降りますね。
2014年5月4日 18:22
96式 演習や駐屯地でみたらそうでもないけど、一般道走るとデカイですよねぇ~
先日 富士でケツに着かれた時は迫力満点でした。

冬だったんですけど、富士でもちゃんと?箱乗りしてましたね~
コメントへの返答
2014年5月4日 19:02
新潟県内の高速道路やバイパスでは、自衛隊車輌を結構見ます。
上越高田や新発田の駐屯地の移動だと思います。

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation