• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

3列目を…

昨日、ロングドライブの道中、奥方に運転をお願いして、3列目に座ってみました。

結果、「うーん…」。
自分のスペック、174/62/28(身長/体重/足のサイズ、ムリヤリだぁ)だと2列目を真ん中くらいにスライドさせると座ることには問題無しなのですが、デコボコが激しい道路に行くとどうも3列目がフワフワする感じがあるんですね。運転席に座っていると感じないのですが、後ろに座るとフワフワ感が感じられました。
んまぁ普段、乗り心地の悪い車しか知らない、乗らない、乗ったことの無い自分ですので(笑)アテにならない話ですが、先輩パパのお話では、「車高調を組むと治るよ!」と申しておりました。
う~む資金が…ダウンサスでも…そういえばR2ももうちょいビシッとした足が…。あぁお金が降ってこないかなぁ、湧いてこないかなぁ。車高調降ってこないかなぁ。でも当たったら痛いよなぁ…(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/01/19 21:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2009年1月19日 22:13
「意外と知られていない、BP2列目の乗り心地の悪さ…」
という雑誌記事がありました。
F型はそれの改良も含めブッシュを変えたとか。
スバルのことだからきっと年改で修正してきそうですね。

自分もBPの2列目の経験はありません(^^;
BPも2列目はBD比で狭いです。
RECAROに交換した為、運転席後ろのみ広くなりました。
コメントへの返答
2009年1月20日 9:44
「スバルの年次改良」初期型を買った自分が一番怖い言葉ですね。おそらく、エクシーガもバージョンアップしていくんでしょうねぇ。メーカーとして、当然なことなんですが…。
2009年1月19日 22:17
今後の弄りに期待しています!!(^^)
コメントへの返答
2009年1月20日 9:49
最近、おこづかいで2台まかなわなければならないので、劇的な変化が少ないかと…。
ボチボチっす。
2009年1月20日 0:34
前後共にオーバーハング座ってたら揺れますよ。
コメントへの返答
2009年1月20日 10:03
確かにオーバーハングというのもありますね。あと3列目の視界を確保するために、シートポジションが段々上がっていってるんですね。なのでおのずと重心が上になるというのもあるかと思ったり…。

プロフィール

「[パーツ] #エクシーガ inno ルーフボックス55 ブラック / BR55BK http://minkara.carview.co.jp/userid/179918/car/384061/8177687/parts.aspx
何シテル?   01/01 21:30
エクシーガとR2のスバルバカ体制でお送りしております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チョキチョキ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 08:47:51
PHV購入の経緯その5…周囲の反応編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 19:46:12
ハイパワーな代車選び ~ゴルフ7.5 GTI~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 06:39:07

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分専用のオモチャです
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ファミリーカーです
スバル レガシィ スバル レガシィ
本当にいろんなことを教えてくれた、よき相棒でした。ありがとうレガシィRS
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
あちこちサビがσ(^_^;) 2017年末、選手交代となりました。ありがとうサンバー。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation