• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金魚鉢のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

スイフトスポーツ試乗

ZC32S乗りがZC33Sに試乗した結果・・・

最新は最良だった

32の不満点を上手に改善してあって、まさに正常進化!
33ノーマル状態でいじった32に肉薄するポテンシャルとか認めたくないものだ。
これで普通にキノコ&マフラー付けただけでも・・・旧型乗りとしては考えたくないな。
ノーマルだから物足りない部分もあるが、吊るしのレベルの高さから、いじったあとの仕上がりを考えると楽しみしかない。

ネガティブ要素の一つでも書いてやりたいが、負け惜しみでしかないのでやめておく。

乗り心地も32に比べてゴツゴツ感が無くなって乗りやすくなった。
スポーツカーに乗りたいけど、乗り心地がつらい人にはかなり優しい仕様。
トルクフルなエンジンと角の取れた良い意味での猫足で、乗る人のすそ野が広がる気がする。
家族からも文句が出ないレベルの乗り心地だと思う。

クラッチも軽いし、ライトユーザーでもイケる。

ミッションも32は硬くて入りが渋いときが多いけど、33は柔らかくて入りやすい。
自分は扱いやすくて好きだけど、好みの別れる所かな。

総評としては、自分のようなライトユーザーにも優しく扱いやすいホットハッチかな。
ベースが良いから、いじった伸びしろも期待。
Posted at 2017/10/07 20:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

パフォーマンスダンパー装着車試乗

先日機会があって、パフォーマンスダンパー装着前、装着後の車に乗ることができた。
車種は伏せるが、足回り硬めの乗り心地の悪い車という条件。

装着した結果・・・

高級車のような上品な乗り心地と、タワーバーを付けたような剛性感を得るという二律背反的な仕上がりになった。(少しだけお尻の感覚が硬くなったが、2~3日したらアタリが取れて馴染んだ)
両方同時に得られる感覚は初めてだったので正直戸惑った。
どちらかの特性を伸ばそうとすると、どちらかが犠牲になるのだが、良いとこ取りというのは衝撃的だった。

デメリットはショック交換程度の値段だが、値段以上にいい仕事してる。
車買ったら一番にこのパーツを付けたいくらいチューニングの順番が自分の中では変わった。


↓に感じたことを書いておく

〇エンジンの振動を吸収して車全体の振動が減った
 感覚的に普通のエンジンが水平対向エンジンくらい振動がなくなり静かになった。
トルクダンパーを付けたような感じ。

〇その結果、シフトチェンジの時にギアが入りやすくなった。

〇振動が減ったことにより、シャーシに余力が出来、路面からのショック吸収も良くなった。
 足回り硬い車なので、波打ってる路面は足が跳ねてコーナーは恐怖だったけど、装着後は路面に吸い付いて曲がるようになって、スタットレスがハイグリップタイヤを履いたような感じで足回りが良い仕事をするようになった。

〇乗り心地が良くなった。
ボディ剛性が上がっているのに、振動がダンパーで逃げているので、乗り心地が良くなっている。

商品の名の通り、シャーシに付けるショックアブソーバーで、どの車種でも標準装備でほしい一品だ。
個人的には重機とか振動がすごい機械に付けて効果を確かめてみたい。
Posted at 2017/04/16 14:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2014年02月06日 イイね!

雪道(上り坂)でのLSD使用感(備忘録)

車:スイフトスポーツ ZC32S

LSD:モンスポ1.1WAY

タイヤ:ブリザック レボ2 195/65R15 2シーズン目 6部山程度

車高調整:車高前後マックス上げ 減衰20段中17段戻し(純正より柔らかい)
最初は純正相当の減衰15段戻しだったが、雪の噛みが悪かったのでさらに柔らかい17段戻しへ落とした。雪道だけなら20段戻しでもいいかもしれない。

----------------------------------------------

圧雪道路

乾雪ゼロ発進:緩、中斜面問題なし。急斜面はクラッチとアクセルワークをより繊細に。激坂は慣れていても高難易度または諦める。

乾雪走行:デフロックの恩恵で両輪が空転しながらも加速していく。

コーナリング:LSDの性格がモロに出る。ハンドル操作、アクセルワークが荒いと、すぐにドアンダー。初めてLSD車に乗り始めたころを思い出す。

--------------------------------------------------------------------
圧雪道路

湿雪ゼロ発進:緩、中斜面でも滑りやすく難易度が上がる。急斜面は激坂に感じる。

湿雪走行:乾雪より空転しやすく、より丁寧に加速。

----------------------------------------------
圧雪道路

シャーベットゼロ発進:緩、中斜面でも脂肪フラグ。両輪空転してます。

シャーベット走行:緩、中斜面でも惰性が落ちたら脂肪。

まとめ:ノンデフよりちょっとマシな程度。四駆は強い。

----------------------------------------------
除雪なし道路(タイヤが半分埋まる程度)

乾雪ゼロ発進:緩、中斜面、かなりギリギリ。急斜面脂肪。

乾雪走行:緩、中斜面は惰性があれば何とか。急斜面脂肪。

湿雪ゼロ発進:緩斜面、かなりギリギリアウトな場合もある。中斜面脂肪。

湿雪走行:緩、中斜面は惰性があれば進むがかなりきわどい。

まとめ:ノンデフよりちょっとマシな程度。四駆は強い。

----------------------------------------------

除雪なし道路(タイヤが半分埋まる程度)での出来事。

乾雪急斜面走行時にFFミニバンがスタックした所からスイスポは約50m登ったところで止まる。更にデフロックの入ったラッシュがスイスポから約50m上でスタック。

同条件(湿雪走行時):湿雪急斜面走行時にFFミニバンがスタックした所からスイスポは約20m登ったところで止まる。更にデフロックの入ったラッシュがスイスポから約30m上でスタック。

その他
グリップを残す程度に空転させてデフロックさせてしまえば、丁寧なアクセル操作で比較的楽に発車出来た。
デフロックボタンが有れば欲しいところ。
冬場だけはイニシャルトルクを調整出来る仕様ならマックスまで上げて効きを良くしたい。








Posted at 2014/02/06 23:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2013年06月24日 イイね!

ひ弱なボディ剛性(中の人) ピロアッパー顛末記

ピロアッパーのレビュー上げたので、その顛末について書いておく。

・・・取り付けて半月で純正に戻しました。

ワインディングを流すときや、きれいな舗装では良いアイテムでしたが、酷道における日常生活において私のボディ剛性ではとても耐えられなかったww

取り付けて3日で胃下垂になり、一週間目には腰痛になりオデノカラダハボドボドダ!(俺の体はボロボロだ)

シャーシが痛む前に体が持たなかったというオチでした。

その素晴らしい乗り心地は何に例えればいいだろうか・・・

例えるなら、しっかりしたサスペンションの動きを堪能しつつ、ノーサスのガッタンバリバリ具合も味わえる乗り心地みたいな。

我が貧弱なボディでは耐えることができなかった。

強靭な胃腸、鋼鉄の腰さえあれば乗りこなせたものを!

ピロアッパー・・・恐ろしい子!!


Posted at 2013/06/24 22:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月27日 イイね!

YBM行ってきました

昨日は当日参加でYBMに行ってきました。
日焼けで顔が痛いっす。

午前中はボッチでしたが、お昼頃から32友の会メンバーと合流できてホッとしました。
200台以上スイフトが集まっている中にいると、スイフト買って良かったな~なんて思えました。
目の保養とチューニングの参考になって良かったのと、物欲が高まってきてセーブするのが大変ですw

詳しいレポは気力があるときに書こうかと思いますが、一つ戦利品の報告をしておきます。


実はじゃんけん大会でアールズのフロントパイプを手に入れました!!

景品の当たらなさでは世界ランク上位を自負している俺には衝撃的でした。
絶対に勝てないと思っていたのでかなりビビりましたw

このような景品をいただきまして、主催者さまをはじめ参加した皆様、大変ありがとうございます。
さっそく今週中には取り付けて使わせていただきます!

装着後の感想などレビューで書かせていただきます。

参加された皆様、昨日はお疲れ様でした。
Posted at 2013/05/27 22:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@たむちゃん32S 私もミッションが渋いときはダブルクラッチでギアチェンジしてます。冬場の1,2速は結構それで入ります。」
何シテル?   09/04 21:24
金魚鉢です。 スイフトスポーツZC32S購入を機にみんカラを始めました。 走りをゆるく楽しんでいます。 近所のコンビニに行く感覚でロングドライブをしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オーリンズDFV異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 14:12:04
大阪に行ってきたらしいよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 11:42:04
豚味噌オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 14:40:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カタログスペックからは見えないポテンシャルを秘めたすごいやつです。 運転が趣味になりまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation