• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leekenの愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

Revier流星 改造 保安基準適応(その他灯火類

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内

1
220クラウン用のドアミラーシーケンシャルウィンカーがrevierから発売予定と発表されたのはら確か昨年の7月!
発売されたのは11月になりました。
私は前車のヴェルファイアから、すべてのウィンカーをシーケンシャルにすることにポリシーを持っていて…笑笑
待ちに待った発売でした。

この類で有名なのはrevierとavest。
avestにも問い合わせをしたところ発売予定がない!と言うことでしたので発売日に即購入しました。

しかし、取り付けは難航しました。(^◇^;)

ドアミラーの中の配線処理やフロントドアの中に配線を通すために、ドアを外したり…。(詳しくは過去の通帳をご覧ください)

この商品は、マイナスを共有させ、ウィンカーのプラスと、このシーケンシャルオリジナルモーションのプラスをどう電源を取るか?でモーション作動が決まってきます。

そしてこのオープニングアクションとウィンカーからLEDバー(ホワイト)の作動電源が同じだと言うことです。

もしもイルミ電源から、この電源を取った場合にライトのオンオフでその都度オープニングアクションが起きてしまう。。🆖
そのためにACCから電源を取る必要があります。

ところが保安基準上、ACC=イグニッションオン!すなわちエンジンがかかっている状態で、オープニングモーションが起きシーケンシャルウィンカーとホワイトファーが不規則に点滅点灯する事はNGです。
※対策品としてオープニングアクションと、通常のモーションを切り離すものをメーカーは考えてる!との告知がありますが、発売日は不確定です。

そして通常のシーケンシャルウィンカーが消灯したときに、LEDバーに復帰するのですが、この復帰の仕方が、逆シーケンシャル状態で戻るのは保安基準上NGだと思います。

1 .点滅や光度の増減の禁止
ホワイトバーがシーケンシャルするのはNG

2.灯時の明るさは300cd以下であること
300カンデラとは実際表現し難いですが、このホワイトLEDバーは300カンデラ以上あると思います!(ひと目見てまぶしい)💦

3.赤色以外の色であること
これはオッケー。

4.ウインカー点灯時に点滅がきちんと確認できること
これもオッケー。

他もありますがざっとこんなところです。


なので、私は別にスイッチを設け、ディーラー等に行く時はオープニングアクションやLEDバーが作動しないように後付のスイッチをオフにしていました。

2
同じようなことを、みんとものRUIさんも思っていたらしく、プロショップで有名なjunackさんに解決していただいた!との一報が。

早速私も依頼しようと思い、問い合わせをさせていただきましたが、少々費用が高額なのと、「ゴールデンウィーク明けじゃないと!」とのことで、待ってられない性格の私は、色々とRUIさんにヒントをいただきながら、分解することにしました…汗

RUIさん。いつもありがとうございます。(^^)
3
簡単に言うと、
ウエルカムライトの電源からウェルカムアクションを取り、殻割をして光源丸出しのやたら明るいLEDバーを、増設したポジションライトに似せた色温度のLEDバーに切り替え、粒が見えないように放射状にLEDを取り付ける

これを、リレーで制御すると言う感じです。

私はブラックが好きなので、メッキ部分を最初ブラックに塗装しました。

私はいろんなことにチャレンジするのですがいろいろ失敗も多く、やってみたら黒がいまいち映えないと言うことに気づきました。
※写真参照
4
そこでメッキ部にメッキ感を少し保つ為にフィルムでラッピングしました。

※私のクランはブラック化していますが、ボディー色は219ブラックですが、202ブラック、スピンドルブロック(G社考案)スバルパールブラック、マットブラック、ブラウンブラック… etc…等色々なブラックが混ざっています。
なので、ブラック一色のクラウンと少し色味が違うはずです。。(視覚効果)
5
これがメーカーさんの商品写真です。
6
組み直してこうなりました。
メッキ部分は非常にきれいになったのですが、レンズ部分が、どうしても、直線上にあるウィンカーの基盤がオレンジ色の為に、クリアレンズから見えてしまっています。
7
通常時の写真です。これはこれで満足ですが、外枠のレンズの上から、改めてブラウンフィルムを施行しようかと検討してます。
※この黄色味ががかったレンズをライトオフ時に隠すため!
8
この写真は、オープニングアクションのホワイトです。
やはり300カンデラ以上の光度がありそうです。。。

光源が明るければ明るいほど粒立ちが隠れますが、ポジションと色味が合わないのも違和感です!
LEDの色温度が明るければ明るいほど青味がかります。(日本人の好むホワイトLEDはそちらの方が好きみたいです。)
ところがクラウンは、少し落ち着いたどちらかと言うと黄色が混ざってるような色です。(6000ケルビン以下かな?)

この習性ウィンカーの特徴であるオープニングアクションを活かかそうとすると、既存のLEDの基盤活かすしかないので、この位置はヅラせません。
ストレート上に輝度が低いLEDを配置すると粒が立ちます!
光源が明るく且つ色温度が高いと、保安基準にはマッチしません。
チューブLEDを入れる位置もないので上から放射します。
上から放射するので光度は下がります。

うーん。悪循環。。。

※クラウンの純正は、メッキが線状で中身を開けてみたら、根本にLEDがあって外側までアクリル板伸びていて放射させて光らせているだけでした。(^◇^;)

なので、ACCで増設ライトバーをオンにするのではなくイルミ電源でオンにすれば、昼間の明るい時に、300カンデラ以下でLEDを点灯させて、オレンジ色の光源を出さなくても済むし、夕方以降は周りが暗くなるので、この増設ライトバーでも、オレンジが出にくくなるので、後日電源をイグニションから取ることにしようと思います。
やはり、フイルムでレンズも覆うもしれません。。。

と言う完全に自己満の整備手帳でした。。

真似される方は殻割りもしますし、中身のLED基盤はテープ基盤なので、断線の恐れもありますので、あくまでも自己責任でお願いします。(^◇^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右ヘッドライト交換

難易度:

クラウン220後期の純正フォグランプを社外ランプに交換する際のポイントは、強く ...

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

テールランプ外し/テールランプ交換

難易度:

2色切り替え LEDフォグランプ L1B 取付け

難易度:

22クラウンの前期と後期のテールランプなんだけど

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月4日 11:58
色味を変えないで光量を変えるにはPWM制御が一番だと思いますが、基板の改造が伴うので、一筋縄ではいかないようですね
それとリアの同時点灯はDにアウトと宣言されてしまいました(;^ω^)
コメントへの返答
2020年5月4日 19:19
ご無沙汰してます。^_^
そうですね。基盤を弄るのはなかなか…(^◇^;)
リアの同時点灯と言うのは何でしょうか?
灯火類の件でしょうか?^_^
2020年5月4日 20:50
ユアーズのブレーキ同時点灯ユニットです。
保安上は問題ないと思うのですが、入庫の際はスイッチオフにするしかないので、困ったもんです
300カンデラ制限もヨーロッパ?だったかの認証刻印あればOKなんてのも理解に苦しみますが
コメントへの返答
2020年5月4日 21:08
ユアーズの全灯火ユニットですか?∑(゚Д゚)
私のディーラーでは言われたことがありませんでした。。
保安基準でオーケーなら大丈夫なはずですけどね。。
車検でも大丈夫みたいですよ。車検場の保安官よりよりDの方が上みたいな感じですね…(・_・;

プロフィール

「@でんなべ♪ さん
迷ってましたが、重い腰をあげました。
スッキリです☺️」
何シテル?   04/30 11:23
好きな事だけを…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス内照明LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 04:08:10
Junack LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 13:54:26
給油口カバー浮きの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 10:56:28

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023.10.6契約 2024.2.3納車 装備品 ※メーカーオプション ブラッ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2022.8.1(man)納車しました いろいろ思うことがあり県外のディーラーに試乗し ...
プジョー 208 プジョー 208
次のクルマの納期が読めないので一度プジョーを体験してみたい!と思い購入しました。 全くの ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2019.4.3(wen) 納車しました。 2022.7.15(Fri) 新型クラウン発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation