• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

出てこない理由

出てこない理由 狭山に行くようになって初めての雨でした。

しかも圏央道に入ると前も見えないほどの土砂降り。
トンネルを出た後は皆ライトを付けてのろのろと進んでいましたが入間付近で急に速度が戻りました。
理由は雨脚が僅かに弱まった所為だけではなくここから先しばらくは透水性(高性能)舗装なので路上に水が溜まらないのと同時に水跳ねがほとんど上がらず視界が良くなるからなのではないかと思いました。

画像はタイヤを外してみないとわからないばっちぃあそこら辺。
これから四ヶ月間はロードノイズが減りハンドルが軽くなります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/06 13:50:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新商品 ゴム部分補修部品 『受けゴ ...
ウッドミッツさん

朝から大変〜!
kuta55さん

原子力規制委員会発表(16時13分 ...
かんちゃん@northさん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

お買いモノ&ぶらりドライブ 群馬県 ...
hiroMさん

嫁っ子号 ムーキャンで野菜を買いに
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年12月6日 13:59
アンカン!ドラめくって!!

あっ!5穴だ。V6のあかし。直4だと4穴なんですよね~♪
コメントへの返答
2008年12月6日 14:38
えらいばっちぃのでびっくりでしたが。

流石に作業途中に
「ちょっと拭かせて!」とは言えませんでした。
2008年12月6日 18:32
こんばんは。農場がお隣の秋山事務所の駐車場の舗装は透水性です。初めに見積もりを取った業者と最後に見積もりを取った業者はお値段が同じでしたが前者は非透水性舗装で後者は透水性舗装でした。透水性舗装にすると洗車がし易いです。
コメントへの返答
2008年12月6日 20:03
透水性舗装侮りがたし。ですね。

ああ、洗車。
確かに、いつも行く洗車場は水はけが悪く長靴を履かないと足がびしょびしょになります。
透水性舗装の洗車場があればなぁ(笑
2008年12月6日 18:34
透水性舗装っていうのですか

高速道でも嘘かというぐらい視界が良くなります
コスト以外に欠点があるのでしょうかね。
コメントへの返答
2008年12月6日 20:05
元(笑)プロに訊ねたところ、コスト以外に欠点はないようですね。

参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%8F%E6%B0%B4%E6%80%A7%E8%88%97%E8%A3%85

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation