• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月02日

雑煮がない日

雑煮がない日 両親が妹A一家と御宿まで一泊旅行に行きました。

出かける気配で目が覚めたのでついでにるかぷの散歩をし午後まで寝正月を決め込んでおりましたが流石に空腹になり餅抜きの雑煮でも食うかと台所に降りて行くと居るかいないかあてにならない風来坊の長女を慮った母が前夜のうちに生ものは全て他家に嫁がせており雑煮の鍋まで洗ってあったため悔し紛れに煮物と膾を食い散らかしてやったのは秘密です。

画像は夜中を過ぎてから出かけて戻る途中に寄ったコンビニ。
正月二日の国道は深閑としておりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/03 23:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/4
R_35さん

渥美半島に来てね!
ヒキさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

6月は結構走行少なかったなぁ…
ns404さん

7月4日金曜日はGR86仮納車でし ...
ジーアール86さん

朝の一杯 7/4
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年1月3日 23:09
うへっ、実家の近くだ(爆)
コメントへの返答
2009年1月3日 23:12
大晦日には多分前を通ったはずです(笑
2009年1月4日 10:00
即席お吸い物で雑煮を作るのはアリですか?

少なくとも、ウチの雑煮は餅を焼いた後に、湯にくぐらせます。
コメントへの返答
2009年1月4日 11:37
父はそれを“インスタント雑煮”と呼んで母が不在の時などに食べているようです。

元旦の雑煮は毎年父が作ります。
焼いた四角い切り餅を椀に入れ、そこに鶏・大根・人参・牛蒡・里芋・小松菜の入った醤油味の汁を注ぎます。
薬味は寿鳴門と葱。
好みで七味を振りますががががが。

餅が汁に入っているのが苦手なのです(笑

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation