• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

獣医さんを変えた日

獣医さんを変えた日 クルマを洗いながら考えた。

さすがにこの歳になると怒鳴り散らすようなことは減ったが腹の立つことはしばしばある。大抵の場合は『こいつはこういう奴だから』と諦めるが稀に『ぶん殴ってやるしかないな』と思うほどのこともある。その差はどこから来るのかというと回数の問題である。自分の許容範囲は三回までらしい。仏の顔も三度までという。“三つ”は“満つ”である。そうかなるほど三回あるとブチ切れるわけだなと気付いた午後だった。

画像は洗車の間、軽トラに繋がれている犬。
どう見ても青いリボンは頂けなさそうなステイポーズです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/20 12:42:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

エンジンオイル交換!
shinD5さん

足裏いてーよ‼️💢
天の川の天使さん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

【カメラ】あじさい
おじゃぶさん

かみさんと札幌ガスト
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年4月20日 19:40
獣医さんは、並○町のマックの対面です(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 9:40
川町入口のカタカナ動物病院でしたが、いやはや待たされる待たされる。
具合が悪くて行くことはほとんどないので急病の子に割り込まれるのは全然構わないのですが、ふつーに二時間とかなると、躾の入っていないどこに出しても恥ずかしい犬とその飼い主は飽きちゃって大変なんです。

というわけでいつも餌を買いに行く多摩境のペットショップ内の獣医さんに変えてみました。
初診(カルテ)料・フィラリア検査・フィラリアの薬×8・フロントライン×2で15k。
かなりリーズナブルです。
2009年4月20日 19:42
“三つ”は“満つ”である。

なるほどですね 何処かで使わせて頂きます。
コメントへの返答
2009年4月21日 9:40
「1、2、たくさん」です。

“なるほどですね”は、あまりお勧め出来ません(笑
2009年4月20日 21:01
おぉ、「泥濘救助犬」ですね!
4WDのアクティでも脱出できなくなったとき、グイっと。
もしくは、前で引っ張ってもらえば1.5馬力くらいパワーアップ♪

いずれにせよ、その後の洗犬が大変そうですけど^^

コメントへの返答
2009年4月21日 10:13
この犬の体重は馬の約100分の1ですから、たいした馬力ではないですが(笑
怠け者なので引っ張れと言っても引っ張らないかもしれません。

洗犬も小さいのでそれほど手間はかからないです。
毛も短いですからすぐに乾きますしね。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation