• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

よくわからない話

よくわからない話 雨の日にワイパー使ってて気になることがあるんですけど。

じゃかじゃか降りじゃなくてレバーをカチじゃちょっと見づらくてカチカチじゃ若干動かしすぎかなとかいう程度の時にね。
走ってると調度良いけど信号なんかで停まると『おまえそれはちょっと動き過ぎだろ』って思うのは走行時と停止時では雨に当たる角度が違うって聞いたその時は降る雨の下か横かで違うのかと納得したけど雨は棒状じゃないんだからやっぱりなんかおかしいと考えつつモスを待つのでありました。

画像は八王子市がお勧めしている楢原パーク・アンド・バスライド
送迎スペースの名前がキッス・アンド・バスライドってどうかと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/01 14:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本一周 PHVと甲信越富士旅🚗 ...
accord7さん

いわきハイドラ&観光オフ会(202 ...
インギー♪さん

参加したのは全員60歳以上 ! バ ...
エイジングさん

✨ホンキー・トン キー・クレイジー✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
青いトレーラーNo.IIIさん

Ankerモバイルバッテリーの製品 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年10月1日 15:04
西洋では駅のロータリーまで旦那さんが運転して来て、助手席の奥さんと運転代わるときに「行ってきます」のキスするからとか聞いたコトありますが
東洋人に理解の範疇外ですよねぇ(笑)
コメントへの返答
2009年10月1日 15:56
相方を駅まで送るのは大変良いことだと思うし、そこで何をしようと知ったこっちゃないですが(笑
役所の係のオジサンがしかつめらしくその言葉を口にしているのかと思うと失笑してしまうのですよ。
2009年10月1日 20:30
雨の落下速度を限り無くゼロに収束させると考え易くなるかもしれません決定落下速度が極めて遅い霧雨を考えると車の速度が速いほどフロントガラスは多くの雨粒に濡れる様ですたらーっ(汗)
何十年も前に予備校の物理の先生が物理は騙され易い人の方が点が取れると言っていましたマル秘うれしい顔
コメントへの返答
2009年10月1日 20:58
落下速度をゼロ=停止していると考え始めると夜も眠れなくなるのです。
空中に水玉が浮かんでい(るように見え)てそこを突っ切って行くならば、なるほど前面のガラスには水玉当たり放題です。
でも、停止していても、そのうちに落ちてくる水玉の数は変わらないんじゃないかとか。

というわけで、ごめんなさい。
実は高校時代に文系→芸術系と華麗なる転身(?)を遂げた私は物理Ⅰすら履修していないのです。

実はこれが一番の問題で、「方程式が何の役に立つんだ」という中二病な子供たちに聞かせてやりたいのですが、物理の初歩ぐらいやっておかないと、オトナになってから些細なことで眠れなくなるのですよ(笑
2009年10月1日 20:52
帰りはバスの運転手さんからキスされて配偶者の車に乗り換えるんですね、わかります。
もう、絶対嫌すぎてバスに乗れないじゃないですかー。
バスなんてここ数年乗ってませんけどwww
コメントへの返答
2009年10月1日 21:05
楢原に到着すると運転手さんがバスガイドさんみたいに真っ先に降りてひとりひとりにキスするのかw
私も電車には年一ぐらいで乗るけど、バスは全然乗ってない。
楢原行きには要注意だわwwwwwwww

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation