• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

禍福は糾えるコネクタの如し

禍福は糾えるコネクタの如し HIDは「切れない」んじゃなくて「切れ難い」のだそうですが。

金曜日に赤い子のロービームが切れたので日曜日にマツダのディーラー行ったついでに「替えてー」と軽く頼んだら社外品のHIDに交換してあるとかクリップ折っちゃったら替えがないとか言うからハロゲンで良いって答えたらバルブの在庫がないってことでその場で三菱に聞いたらやっぱりH7なんて置いてないっていう返事だったからカレなんとか行って適合表確認してH7買ってラリー屋さん行ったらHB4だったっていう。

画像は我らが偉大なる常務さまの手で色々なモノを取り外されて軽量化した赤い子の右前面。
使えなかったバルブはもったいないけどラジエタホースがパンパンなのが発見されたから良し。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/21 18:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

期間を開け過ぎたか?! オイル交換 ...
のび~さん

お仕事ついでにお買い物
chishiruさん

クロスト君は納車から1年と311目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ESQUIRE6318さん

孫の復活でモコは保育園へ
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2013年1月21日 21:01
HIDも蛍光灯と原理は同じなわけですし、もてばラッキー、切れれば残念。
最近流行のLEDも「寿命が長い」けど「すぐ切れる場合もある」ということで、諦めが肝心・・・とは割り切れない懐事情の私です ^^;

それより画像のブローオフバルブ。いいなぁ~♪
ぷしゃーっ!とか、ひゅるるるるる~!とか、ふごっ!(某峠漫画風)とか、ぴーひょろろろろ!なんて音がするんですか?

コメントへの返答
2013年1月21日 21:24
平日は毎日運転しますし運転するからにはライトを点けるわけですから切れるのもまた宜なるかな、ですが。

やっぱり気付きましたか(笑
ボンネット開けた途端「懐かしいモノが付いてる~」と揶揄られました。

HKSなので音は、えーと、元気が良いというか威勢が良いというか甲高いというかなんというか。
抜き方によっては「きゅいーん」という感じです(笑
2013年1月24日 0:03
キノコ狩りにきますた(違)

某知り合いは変えたとたんにつかないなんて事もありましたよ。
結局、ほかの球に交換して~なんて。
コメントへの返答
2013年1月24日 17:00
きのこのやっま~はたっべざっかり♪

三菱のディーラーとPIAAの適合表に言われたH7はマイチェン後でしたの。
めでたしめでたし。
2013年1月25日 14:50
ハイプレッシャーのラジェーターキャップ、付いてませんか?
ノーマルのホースでは、過負荷でふくらみます。

ネオコも一昨年、危ないところで気がつきました。
コメントへの返答
2013年1月26日 2:48
画像上部中央右寄りの黄色いキャップのことでしょうか。

お恥ずかしい話ですが赤い子のボンネットはほとんど開けたことがないのです。
明日、ホースの交換に行くので、その時に確認してみます。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation