• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

点滅

点滅 背後で突然光る赤いのに限らず光の点滅は目を引きます。

週末の検問も料金所の先の赤いチカチカに警戒しました。
それはさておき圏央道外回りの菅生トンネルの壁には50mぐらいの間隔で赤い小さなランプの付いたパネルが並んでいて稀に点滅していることがあり何の為のパネルかも点滅の意味もわからないのですが見ると非常に気になるわけで。
電光標識にしても事故や通行止の場合は赤い点滅ですからずらりと並んだパネルの点滅はかなりドキドキするのです。

画像は日本貨物鉄道に塞がれた今月初めてのいつもの交差点。
帰りの点滅は「月夜野~湯沢雪通行止」ってちょっと早杉じゃね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/11 23:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

口直し
アーモンドカステラさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年11月11日 23:43
ついこの間まで…的な気持ちは妙にありますねー。
明日は冷え込むとかでなんだか一気に冬模様ですね。
コメントへの返答
2013年11月12日 14:51
差が激しすぎてびっくりだよね。
日曜日に炬燵出したあたくしに死角はないけどね。
2013年11月12日 21:17
赤いランプは、、、終列車・・・、  でなくて、消火設備じゃない??



って・・・・!  雪 通行止め??!!    もうっ?!
コメントへの返答
2013年11月12日 23:14
消火設備の可能性が一番高いですが、50m間隔で設置って多すぎな気もします。



通行止めでしたよー。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation