• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月08日

路面凍結スリップ注意看板

路面凍結スリップ注意看板 目の前の都道の工事をしている業者が事務所の前にトラックを停めて何かやっていました。
何かなと思って見に行くと、こんな看板が。

これって設置したり撤去したりするものだったのね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/08 12:08:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

驚くAmazon配達員
別手蘭太郎さん

孤独のグルメ🍜
brown3さん

近況報告♪
FLAT4さん

参加したのは全員60歳以上 ! バ ...
エイジングさん

GQuuuuuuX②
.ξさん

木部谷温泉 松之湯
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2006年12月8日 16:49
ストリップ注意と読んでしまったジャマイカ

どんな看板なんだ「ストリップ注意」
あったら楽しい「ストリップ注意」

ダメだ、俺は妄想族か・・・
コメントへの返答
2006年12月8日 17:16
BLUEさん

突っ込みどころが違いますが。
2006年12月8日 20:50
看板設置撤去も「維持管理」に込み込みのお値打ち価格。
ちなみに被服バンセンを使って結束します。
コメントへの返答
2006年12月9日 0:12
日本語でおk。
2006年12月8日 21:05
もとい

「スリップ注意」
本格的な冬到来ですね。

私も考えたことなかったですが、どこからか御達しが来て看板を設置するんですね。
確かにどうせ冬になったらまた使うんだからと1年中あったらおかしいもんね。(笑)

「スリップ注意」の看板もある意味、季節を感じさせるものですね。

私は、ちょっと帰りが遅くなったとき、天に神秘的なカシオペア座を見ると「ああ、また冬がやってきたんだなー」って思います。
澄んだ場所だと、昴もボヤーって見えて感激するんですが、最近そう言う場所に行ってないな・・・

「スリップ注意」
ばるきりいさんは、通りなれている道だとは思いますが、油断禁物です。
お気を付けて!
コメントへの返答
2006年12月9日 0:45
山岳地帯の冬はまず
明け方密かにやって来る

駸々と舞うその証
道に畑に雲母の如し

陽が昇るころ儚き命は
雫となりて消え行きぬ

「山の水」と呼ばれる湧水さえも
凍てつくまでになれば

木々も枯れ草も川面の石も
真白き結晶に覆われて行く

辺りを静かに柔らかに
全てを消し去り包み込み

通りのバスのシャンシャンと
その音だけが響き渡る

土産物屋は扉を降ろし
峠の門は固く閉ざされり
2006年12月8日 21:13
( ̄0 ̄;アッ

オリオン座だった・・・(汗
コメントへの返答
2006年12月9日 0:47

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation