• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

黒糖きなこラテかぼちゃ饅頭付Sサイズ

黒糖きなこラテかぼちゃ饅頭付Sサイズ エアフィルターを交換しました。

95,000キロで「交換しなくちゃ」とか言いつつ、そのまま放置していてずるずると4,000キロ近くも乗ってしまっていたわけだががが。

ラジエターのお水のとこの線を繋ぎ忘れてエンジンがかからなくなって焦ったのはともかくとして、エンジンがかからなくなるよーなとこを触っていたのか私は。

画像はエアフィルター使用前(左)使用後(右)
葉っぱだらけなのは山岳地帯の証であります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/22 13:16:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パイオニア
バーバンさん

今夜~~♪♪
らきあ258さん

万博記念公園・早朝観蓮会に行ってき ...
FLAT4さん

【シェアスタイル】公式TikTok ...
株式会社シェアスタイルさん

広島で買えるサワーいろいろ
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 14:14
ドライバーを回すことができない私は、エアフィルタがどーなってるのかチェックすらできません。でも、2月に購入して半年で1000kmも走ってないからまだいいか…オイルも交換してないや。
コメントへの返答
2007年10月22日 14:24
なんか、線を一本抜いて三ヶ所ある留め具をパチンパチンパチンと外してフタをずらしてズルズルっと取り出して交換してます。
オイル交換もしなくちゃだわ。
2007年10月22日 17:29
ここ最近車の整備など考えてみなかったが
その内エアフィルターを交換しないと
いけないんだ。
白い斑点が汚れていないところと考えれば
いいのでしょうか?
触ってみれば納得できるか・遠すぎる。
コメントへの返答
2007年10月22日 17:41
汚れているか否かは私が見てもわかりませんので【エアフィルターは5,000キロで交換】というステッカーが脳内に貼ってあります。
ちなみに隣には【オイルは10,000キロで交換】【ATFは15,000キロで交換】というのもあります。
2007年10月22日 17:30
ロドスタ君のエアクリ
1万キロ走ったら交換しなきゃ、、、
で、2万キロ走ってしまいました、、、
純正のBOXタイプは忘れやすいですね

昔のスープラ君は剥き出し毒キノコだったので
ボンネット開ける度に見ましたが、、、

あー、ミッションとデフオイルも交換しなきゃだけど
下に潜って手動ポンプで入れるのが面倒になってきた
今日この頃って感じです(笑

約10年前は何でも楽しかったんですけどね(笑

週休2日ならきっと楽しいんだろう
車弄っちゃうと遊びに行けなくなってしまいますからね
コメントへの返答
2007年10月22日 17:48
昼休みに出来る程度のことは自分でやり
ex)洗車・エアフィルターやワイパーブレード交換・ウォッシャー液補充

ディーラーに頼むほどでもなかったり種類が選べなかったり馴染みの店がある場合はスタンドやオートウエーブなどや専門店に行き
ex)油脂類・電球類・タイヤ

『これはディーラーだろう』というのは迷わずディーラーに任せます。

私も休みは週一ですが日曜日は毎週あります。
2007年10月22日 17:52
週休7日でもメンテも運転もできないからつらいっす。
コメントへの返答
2007年10月22日 18:08
では、取り合えずステッカー作りということで。
2007年10月22日 22:48
我が家の地域だと、エアクリに葉っぱが混入するのはお約束なんでしょうか?(苦笑)
コメントへの返答
2007年10月22日 23:57
画像ではわかりにくいですが小さな葉っぱや破片が無数に付いておりました(汗

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation