• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月03日

アイスロイヤルミルクティとジャスミンティと水出し麦茶

アイスロイヤルミルクティとジャスミンティと水出し麦茶 何を隠そうチーム・マイナス6%のチーム員なんだ。

自分一人の時は冷房を使わないし水出しっ放しの洗髪と歯磨きはやめたしエコ製品は元々買い物自体しないし過剰包装も断ってるし電気製品も基本的にほとんど使わないんだけどエコドライブが問題かな。
と思っていたので職安行った帰りの信号待ちで試しにアイドリングストップしてみたらさぁ。びっくり。
エンジン切るとウインカーが作動しないんだよ!

画像は暑い日にエンジンを切りたくなるクルマ。
ウインカーが点かないのを知らないのは自分だけなんだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/04 11:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画鑑賞🏎️👹
天の川の天使さん

🥢グルメモ-1,044- しらは ...
桃乃木權士さん

愛車ランキングV6👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

大阪市・中崎町にスナップ撮影に行っ ...
FLAT4さん

来年の手帳を買った。2026 高橋 ...
別手蘭太郎さん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年7月4日 12:02
エアコン緩めるために車内用の扇風機買おうか、マジで悩んでる俺が来ましたよ。
格好悪いんだなぁ…って感じですが。

アイドリングストップでブレーキはつくんですけどね。
エンジン停めてスイッチだけ入れてバッテリーだけでウィンカー動かすのが良いかもしれませぬ。
コメントへの返答
2008年7月4日 12:19
雨の日以外はエアコン使わないで頑張ってるお。
田園地帯と山岳地帯の往復だけならそんなに暑くないしね。

エンジン止めてもハザードは点くのでウインカーも同じとだと誤解してました。

そうか。
キーを一段階だけ回せば良いってことだね。
2008年7月4日 12:08
アイドリングストップは勇気が・・

過去バッテリートラブル経験者は
エンジンがかかるか不安になります。
コメントへの返答
2008年7月4日 12:24
駅前地下駐の入り口で。
渋滞の列が動き出すと其処彼処からエンジン始動の音が聞こえます。

郊外の信号待ちで。
隣の車線の大型バイクがエンジンを切ると辺りはシーンと静まり返ります。

ランティス程度の年式のクルマであれば、アイドリングストップ毎の始動は、それほどの負担にはならないと聞きました。

というか。
エンジンの熱が左足にダイレクトに伝わるクルマなのですよっ!
つまり、省エネというより自分のため?(笑
2008年7月4日 12:46
ウチの車はエンジン切るとヘッドライトも消えるよ。ポジションだけつける技があるけど(ぎゃくに、普段ポジションのみはつけられない罠装備)。
コメントへの返答
2008年7月4日 12:59
エンジン切った瞬間ウインカーも止まったので
『最近のクルマは、どーなってるのかなー』
と気になった。

タスポにチャージした千円札と、煙草を買った千円札との違いが、どーやって識別されるのかの次ぐらいに気になる。
2008年7月4日 14:02
こんにちは曇りアイドリングストップは二十年弱やっておりますマル秘
夜はやりません夜ハイブリッドレクサスが隣の時にはちょっと敗北感を感じます冷や汗
コメントへの返答
2008年7月4日 14:20
おお。やっておられましたか。

昼間のライト点灯もアイドリングストップも初めは奇異な目で見られますが、ある意味“みんなでやれば怖くない”なのではないかと思います。

地球に優しくないクルマに乗ってますからね。
出来るだけ運用で対応したいと思います。

こういう時の座右の銘は
“やらぬ善より、やる偽善”
かな。とか。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation