• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月10日

信長と蝶々夫人と舞妓

信長と蝶々夫人と舞妓 積載物が出っ張って良いのは長さの一割まで。

それを超えるんだったら許可をもらったり赤い布を付けなきゃなんない。ただしこれは前後の話だけどね。
な~んか突然「今度の積荷が前1m後2m出ちゃうんだけど~」とか連絡が来て焦って申請書を書いたんだ。
とっとと洗車したかったから「全長30mなかったっけ?」とかって意地悪言いたかったけどさあ。
もう、ホントに帰り際の土壇場が多すぎ。

画像は小説とCDと漫画を買った店。
小説はいまいちかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/11 15:18:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩胡椒
ふじっこパパさん

暑いので•••
shinD5さん

今日と明日は熱中症に警戒して下さい!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

久しぶりの映画鑑賞🏎️👹
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2008年7月11日 15:37
あの赤い布は妙に恐怖感煽りますよね。
いつ荷が崩れるんだろうって。:(;゙゚'ω゚'):

ブクオフは大型店舗行かないとなかなか品揃えが微妙ですよね。
いっつも、永山店まで行ってまふ。
コメントへの返答
2008年7月11日 15:53
元々、クルマを汚したり疵付けたくないので、割り込まれ放題状態の車間距離をとるのですが、荷崩れは怖いですよねー。
結構いー加減なドライバーもいるからなー。

>>いっつも、永山店まで行ってまふ
おまいは、本当に市内に金を落とさないんだな(笑
2008年7月11日 16:28
 前に16号走ってたら、赤布の代わりに「色あせた赤のトランクス」を付けてたトラックに遭遇しました

 たしかに「赤い布」だけどねぇ。。。
コメントへの返答
2008年7月11日 16:40
どんな布でも良いわけではなく、0.3m四方の赤布という規定があるようですが。

それは、“「色あせた赤のトランクス」に見える0.3m四方の赤布”だったということにしましょうよぉ。。。
2008年7月11日 18:04
長尺物を積載したトラックが前を走行していると神経を使います

ずり落ちる不安もありますが気を緩めると追突して・・・・

コメントへの返答
2008年7月11日 18:17
「それどんなサスペリア?」

という突っ込みを入れたくなりました。
(或いはオーメンだったかも)

車間距離は充分に。
ですね。
2008年7月12日 0:17
ココは我が家から近い店舗だと思われるのですが、行った事が無いです(苦笑)
コメントへの返答
2008年7月12日 9:35
では、ご都合の良いときに、ココに集合して、カツ屋で大盛オフですな。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation