• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月08日

ふりかけと洗車と高級明太子

ふりかけと洗車と高級明太子 久しぶりに洗車場に行きました。

仕事を終えて古家で洗車道具と長靴を積んで週末なのに空いている洗車場で機械にコインを入れると反応せず返却ボタンも効かなかったので看板に書いてある携帯電話の番号に連絡したところ
「あー。真ん中(の機械)は詰まるんですよー」との事。
「すぐ行きます」というのを待っていると本当にすぐ隣家から来てなおした上に100円オマケしてくれました。

画像は【カーポート二台分(車種による)】に停められているクルマ。
確かに車種によっては二台分です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/10 01:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年8月10日 16:18
このアングルの写真今まで有りましたか?

格好良い後姿です。
コメントへの返答
2008年8月11日 1:21
どうでしょう。
他の子で使った気もしますが。

これが、もう少し横からの位置ですと、ご飯三杯はいけるのだそうです。
2008年8月11日 10:39
こ、これは・・・
車庫入れも大変そうだけど、乗降も一苦労ですね。私だったらドアに挟まって降りられないかも。。。あるいはガルウィングに改造ですね(^^;
コメントへの返答
2008年8月11日 11:18
前の道がかなり広くて、ほぼ真っ直ぐに下がることが出来るので、車庫入れ自体はそれほど大変ではないんですよ。
左側にサンギが見えるかと思いますが、ここにタイヤを合わせてずずーっと進むわけです。

乗降はちょっと気を使いますね。
既出ですが、今以上には太れません(笑

ガルウィングにするんだったら、犬のケージの出し入れのためにリアドア改造かなぁ(笑

あ、ちなみに、道路に停車→ケージを降ろして門扉の横まで運ぶ→クルマに戻って車庫入れという方法だと、車庫入れの間中、犬がギャンギャン吠えるのが憚られるので、最近では、後部シートを倒しっ放しにして、リアゲートから犬のケージを出し入れしております。

まぁ、どーにかなるもんです(笑

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation