• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

忘年会まであと少し!!

 先日のフェラーリの事故。

 この事故を題材にいろいろな視点、推測でブログが沢山書かれていましたよね。
私も思った事を少し・・・。

 事故を起こしてしまった当事者達は、同じ様な高級車ユーザーの集まりに向かう途中だったとか・・・・。
そんな風に私は聞きました。私たちのよく云うオフ会みたいなニュアンスだったのかな?
でも、きっと、比べるな!!とか云われてしまうかもしれませんね^^;

 事故の原因はなんだったんですかね?報道通り、スリッキーな状態の路面を150キロとかの速度で走っていたからなんでしょうか?
 きっと、ドライバーのテクニックや、重なり合った不運もあるのかな?でも、スピードをそれ程、超過しなければ・・・・・。救いは死亡事故という最悪なケースにならなかった事です。
 きっと、ドライバーは怖かったでしょう。体も痛かったでしょう。きっと、大切だったフェラーリやランボルギーニがボロボロになって心も痛かったでしょう。

 違う方向から見てみましょう。

 集合場所に集まる予定だった方、集まっていた方たちはどんな思いだったのでしょう?
当事者たちの家族、今回の行事に参加した方々の家族の気持ち。
同じ、フェラーリユーザーの気持ち。
いや、車種なんか関係無く、『車』という同じ機械を愛する人間たちの気持ち。
自動車に興味の無い方だって居ます。そんな方々はきっと、自動車に乗る人間を、ひと括りに考えられても仕方無いですよね。自動車に乗る人間は危ない!!というかもしれません。

 誰かひとり、ひと部分の人間の起こしてしまった過ちが、他の関わる全ての方に迷惑だったり、不愉快を与えたり・・・。

『ひとりのやった事』では絶対に許されません。

 勿論、不可抗力もあります。でも、今回は起こるべきして起きてしまった事故だったのかもしれませんよね。私たちは自動車は扱い方次第で走る凶器になるという事を再度考えるべきだと思います。
 確かに自分は違うと云うかも知れません。他人事かも知れません。でも、そんな気持ちを持てなければ自動車に乗る資格は無いと私は思います。そんな部分をしっかり、考えなければ、自動車を愛する私たちも今回の当事者たちとひと括りにされても仕方無い事だと思います。



 まぁ、そんなこんなで、私たちの忘年会まであと3日ですね。
参加の皆さん、かなり、楽しみにされているようで・・・・。今年の最後を楽しく過ごしましょう。

 そこで・・・・・・なんですが。

 参加者の皆さん、↑にも書きましたが、集合場所には余裕を持って交通ルールに則って集まって下さいね。
 今回の忘年会参加にあたって、ひとりでも危ない事は駄目ですよ!!高速道路でインプレッションなんてもっての他ですww

 まぁ、お判りでしょうが、『やったのはひとりです!!』なんてのは無しですからねww

 では、忘年会でお会いしましょう!!
 
ブログ一覧 | アウトランダー | クルマ
Posted at 2011/12/14 19:56:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 20:23
私、実はフェラーリの事故って知らない事までは無いですがしっかり見てなくてあまりよく知らないんです。
どんな車種に乗るにせよ自分の運転に過信・慢心があったのであれば残念ですね。

そんな私は自分の運転に過信・慢心無くいつも通りに今年最後の忘年会へ行きますが土曜日はカミさんが仕事なので出発が遅くなります。開始1時間前の到着かもしれませんが宜しくお願いします。

…あっ今回は毒が入っていないブログですねw

コメントへの返答
2011年12月14日 23:49
 あのフェラーリのドライバーとは限らずです。
何をするにも同じだと思うんです。
何か行動する時には大きな責任も背中に背負っていると思うんですよね。
そんな事を考えないで行動を起こすと思い掛けないところで誰かに迷惑を掛けたり・・・・。

 遠方からの参加ですね。
十分に注意されながらいらっしゃってください。

 毒ですか?まぁ、猛毒に感じる方もいらっしゃるかもしれませんねww
2011年12月14日 21:00
YAHOOニュースで見ました、その事故。

原因は判りませんが、起こるべくして起きた事故だと思ってます。

こういう時は自分が思ってるよりテンション上がってるものですから、いつも以上に危険なんですよね・・・

今回諸事情があり参加問い合わせが出来ませんでしたが、参加される方はくれぐれも安全運転でお願いしたいです。

落ち着きましたらまた連絡させていただきます。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月14日 23:52
誰にでも起こり得る事故ですね。

改めて肝に銘じなければいけませんね。
まぁ、中には、ひとりならいいじゃん。とか言ってのける輩もいますがねww

連絡お待ちしております。
2011年12月14日 22:07
こんばんは。
あの事故はどう見ても過失がある事故にしか見えませんでした。でなければ、あんなに固まって一度に仲間同士で事故がおきるわけも無く、仮に150kmで走っていたとしても、速度に応じた車間を空けていれば回避できた事だと思います。高性能の自動車を操りたいと思うのは、誰しも思う事だと思いますが、高性能であるからこそ限界も高く、実際に本来のポテンシャルを解って乗っている人は少ないと思います。自動車よりもその運転者が自動車のポテンシャルに対する認識やタイヤの性能など、よくよく理解していれば、逆に怖くて公道では無茶は出来ないと思います。速度超過、近接運転、当然それに巻き込まれた他の自動車もありました。自動車がどうの、運転者がどうのと議論の前に、人としてのモラルが問われる事だと思います。当然同じフェラーリやランボルギーニに乗っている方で真面目にその車と向き合って真面目に運転している方もおられます。自動車が好きな人はそれが解るので心を痛めます。でも世論は厳しいですからね。ですから自らがルールを守る姿勢が必要ですね。クラブなら尚更、お互いに高め合い、周りから見て素晴らしいと思われる程のモラルが必要です。昔はそういう事が出来ていたように錯覚していましたが、残念ながらそのようなクラブは皆無なので、一人でチマチマやっているのが私には性に合っていますが、今回はお誘い頂いてありがとうございます。楽しみたいと思います。




コメントへの返答
2011年12月15日 0:17
ども。

カウさん、まぁ、フェラーリでもランダーでも同じですよね。
そんな人間によって車社会もいろんな方向に動かされてしまうんですよね。

あの方々はきっと、再度、高級スポーツカーを手に入れるんでしょうね。
その時はきっと、モラルのあるユーザーになってくれると思います。

昨年はカウさんはアメリカ圏にいたんでしたっけww
今年は忘年会を楽しみましょう。

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Interior Floor Mats Carpets Foot Pad Covers http://minkara.carview.co.jp/userid/181570/car/2464199/8822868/parts.aspx
何シテル?   11/12 14:44
さあ、仕切りなおして・・・・。 まったりといきますか!! 原点回帰、25年ぶりにマツダのスポーツカーに!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE TUNING -SHOP ブーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 14:06:18
目前なのでここで長距離です。…そして3ヵ月ぶりで楽しみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:12:28
コルトスピード 
カテゴリ:車関係
2007/12/13 23:04:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mazdaに回帰
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
本日納車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
流石、ツインターボ!! めちゃくちゃ速いですww
ミニ MINI ミニ MINI
なんて運転しにくいんだろ・・・・・ww ちなみに5M

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation