• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輝英丸のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

ご報告





健康上の理由で突然バスを降ろされ整備工場勤務を命ぜられてからちょうど1年、再びハンドルを握ることとなりました。
正直一生ハンドルを握れないかもと思いましたが、この1年、運転士に戻るべく健康面など自分なりに試行錯誤し、また会社と粘り強く交渉してようやくここまでたどり着きました。
これからハンドルを握れることと、これまで私にお力添えくださった方々に感謝し、2度とハンドルを離さないよう精進します。
Posted at 2025/04/19 14:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

しばらくお預け

しばらくお預け先月9月5日にミニキャブの車検が切れました。
新型コロナウィルスの影響で収入が減り、生活を維持するため趣味活動を縮小せざるを得なくなり、今回車検継続を見送ることにしました。
車検切れの前日、偶々友人と休みが合ったので、乗り納めを兼ねてドライブに行って参りました。



先ずは双方のほぼ中間点、甘楽の道の駅に集合しました
alt



 
その後県道46号線をひたすら上ります
alt


続いて御荷鉾スーパー林道に入ります
alt        alt  


両車ともご老体のため、休みながら登ります
alt


こんな砂利道をしばらく走ると見晴らしの良い場所に出ます
alt        alt

この後の下り込みは、道が悪く撮影するゆとりがありませんでした。当初は御荷鉾スーパー林道をそのまま下り、県道45号に入り下仁田に出る予定でしたが、台風や大雨の影響で大量の土砂流出や陥没など、危険を伴うので断念しました。来た道をそのまま帰るのはつまらないので、八倉峠から逆方向に下り、雷とゲリラ豪雨の中、神流町に出て国道299号、鬼石経由で帰りました。

最後に道の駅万葉の里で休憩し、そこで友人とお別れし、それぞれ帰路につきました。
alt



今回2台で走ったルート(Googleマップ)

久々にミニキャブで長い距離を走って、楽しい1日を過ごすことができました。
次の車検までゆっくり休ませて、不具合箇所の整備や、部品の取付などを少しずつやっていこうと思います。

追伸
ここ2年くらいの間に、部品の取付や仕様変更をやってきたので、それも少しずつアップしていこうと思います。
Posted at 2020/10/05 09:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2018年05月08日 イイね!

昭和の偉人がまた1人

今日はクルマネタではありません。

先日映画音楽家の木下忠司さんが老衰のため102歳でお亡くなりになりました。
私が最も好きな音楽家だけに、ただただ辛いですねぇ😢
トラック野郎、特捜最前線、水戸黄門や桃太郎侍など、私が好きな映画やドラマの音楽を数多く手がけ、それらのCDも手に入れ好んで聴いてました。聴きながら映画やドラマのシーンが脳裏に浮かび自然と台詞が出てしまうくらい木下さんの曲は好きだったんですよ。
私の誕生日である4月30日に亡くなったのも何か縁があるような気がして・・
追悼の意を込めてしばらく木下さんの曲を聴き続けます♫







Posted at 2018/05/08 23:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月28日 イイね!

素敵な出逢いがありました😊

素敵な出逢いがありました😊最近地元にサブロクのミニキャブがいることを知り、先日近くまで行く用事があったので、空き時間に訪問してみました。
ちょうどオーナーさんもご在宅で、わざわざ車庫から出していただき、じっくり拝見することができました。
オーナーさんはとても気さくな方で、いろいろ興味深いお話を伺うことができました。



昭和50年式 ミニキャブW(Wは水冷Water cooledの頭文字)T131型です。ちなみに私と同い年です。
外装は新車当時の塗装だそうです。とても40年以上経過しているとは思えません。




内装は木目のメーターパネル、スポーティなステアリングホイール、棒じゃないちゃんとブーツのあるシフトレバーなど軽トラとは思えないかなり凝った造りです。

これだけの状態を維持するのは並大抵のことではありませんが、決して過保護にすることなく、荷物を運んだり日常的に利用しているそうで、これまた頭が下がります。
それに比べたら私のミニキャブはまだまだヒヨッコですね(笑)私も見倣って末永く乗り続けたいです。

この後に用事で出かけるということで、車庫から出したついでにミニキャブで出かけることになりました。オーナーさんのご厚意で、途中まで助手席に乗せていただきました😊2ストの小気味良い音が印象的でした。

最後に車を降りて見送った時の動画をアップしましたので、軽快な2ストサウンドをご堪能くださいませ。
Posted at 2017/06/29 20:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 働くクルマ | 日記
2017年06月09日 イイね!

愛車と出会って5年

愛車と出会って5年実はちょうど5年で手放すことになりました。
5年間でおよそ10万キロ走りましたが、大きな不具合もありませんでした。
まだ調子は良いのですが、年式や走行距離を考えるとなかなか買い手もないでしょうし、結局解体しか無いなと諦めていたところ、勤め先で社用車として使っていただけることになりました😊
自分の手を離れても自分の近いところにあって、偶に乗る機会もあるでしょうから、引き続き可愛がっていこうと思います。


昨日会社の駐車場に納めお別れをしました。



■この1年でこんなパーツを付けました!
スタッドレスを新品に履き替えました。

■この1年でこんな整備をしました!
車検整備 特に不具合はなく交換部品も無し。

■愛車のイイね!数(2017年06月09日時点)
22イイね!

■これからいじりたいところは・・・
偶には洗車してあげたいです。

■愛車に一言
5年間ありがとう😊
今後も会社でよろしく😉


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/06/09 09:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばるかん2 さん、あ、パジェロミニじゃなくてその話かもですね」
何シテル?   07/28 21:34
輝英丸(きえいまる)と申します。よろしくお願いいたします。 商用車好きなバス運転士です。 仕事 過去のものから順に トラック・バスのディーラーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTIA エアージャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 14:53:38
マサダ エアーポンプパッキンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 14:53:23
ALTIA エアージャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 14:52:31

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
前車バモスを乗り続けるつもりでしたが、タイミングベルト交換やオイル下がり、足周りのガタな ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年式 マイティ スーパーチャージャ 4WD 5M/T 550cc 3G ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2019年9月に同僚のお父様が乗っていたものを格安で譲っていただきました。 4駆オートマ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
平成5年式 50デラックス 純正の風防、リヤボックスを装着し、”超”ビジネス仕様となっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation