• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ@NV200の愛車 [日産 NV200バネットバン]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

スロコン&クルコン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
PIVOT 3-drive αx(3DA-X)
ブレーキハーネス(BR-3)
車種別専用ハーネス(TH-5A)
2
メーター裏に速度信号線があるらしいので解体。
メーターフードはツメだけなので、引っ張れば引っこ抜けます。
3
メーター裏。
シンプルですね。
本来では画面左下から右に3つめなのですが線が発見できず。
諦めてオーディオ裏から取ります。
4
シフトロックのカバーを外します。
5
なんでも良いので奥のボタンを押し込むとシフトロックが解除されますので、押しながらシフトを下げます。
6
シフトがさがりました。
7
エアコンパネル下のビス2本、外気内気切り替えのツマミも忘れずに外します。
8
画面も外してインパネも外れた状態。
オーディオ四隅のボルトを4本を外してオーディオ本体を外します。
9
オーディオ裏の車速信号入力から取ります。
10
車体側からちゃんと外れないように取るため、線をバラします。
11
車体側青白線が車速信号です。
被覆を少し剥いて本体車速信号線と繋ぎます。
12
接続が完了したら、ハーネステープ等で保護します。
13
アクセルとブレーキはカプラーオンですので省略。
というか作業中に指をバッサリ切ってしまって、撮影どころじゃなくなってしまったので、完成写真しかありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フロントワイパー交換と延長

難易度:

NGK LKAR6ARX-11P

難易度:

スペアタイヤカバー

難易度:

リアスモークフィルム施行

難易度: ★★

天井デッドニング+断熱

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年8月10日 9:38
ちょうど私も取り付けようとして、車速信号線でストップしていたところで、、、、確信が持てて安心しました。参考になりました。ありがとうございます

プロフィール

「職人の方、興味ある方、当日一般飛び込みOKですので、是非ご来場ください。」
何シテル?   02/07 14:05
2021年5月7日より、エブリィバン(DA64V)からエブリィワゴン(DA64W)に乗り換えました。 2025年4月28日よりエブリィワゴン(DA64W)から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2025年4月に納車
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2021年5月7日 32600kmで納車。 2025年4月28日 (最終報告待ち)kmで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事とか移動用の通勤快速快適仕様 からのー、親父の車になりました。 2023/03/ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
最近、母親が新車で購入。 セルボ G LIMITEDとかいうやつ。 80600kmにて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation