• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkかめさんの愛車 [ヤンマー EF118]

整備手帳

作業日:2024年9月1日

バッテリーカットターミナル取付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トラクターのバッテリー端子はD端子と思っていましたが…
うちの赤いトラクターは、B端子でした😛
2
以前使用していたバッテリーカットターミナルをメンテナンスして取付けました!



追記
2024.09.03

うちのトラクターには必要無かったみたいです…
外しました!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月2日 10:48
こんにちは、トラクタはバック
アップやドアロック
がないからスリープ電流は
流れません(ラジオみたいなの
取付てあれば別ですが)
まさか集中ドアロック?
※バッテリーは自然放電します
から偶には充電してやって下さい
またコンバインは埃が多いから
バッテリーは痛みますね
コメントへの返答
2024年9月2日 12:39
coupe-9さん こんにちは

うちのトラクターはキャビンでは無いので待機電流は無いですが、バッテリーの寿命が長くなるだろうと思い付けてみましたが … 意味無いですかね?
2024年9月2日 20:16
テスターで計ってみれば良いです
ね、絶縁抵抗が悪化していれば
流れるかもしれませんが
理論上はSWを切れば全く流れま
せん
また運転時も、(多分ジーゼル)
イグニッションコイルがないから
、セルとグローが切れれば
電気は食わないですね
コメントへの返答
2024年9月3日 6:54
coupe-9さん おはようございます

必要ないですね!

プロフィール

「@coupe-9 さん こんばんは
ブレーキフルードの減りは有りませんでした… センサーの不具合と思い交換しましたが解決に至りませんでした」
何シテル?   05/24 22:09
現在は2台目のコペンL880K乗りです! よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 12:44:26
700cc保温ボトル、ホルダーの制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:32:29
サイドブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:56:15

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン2nd (ダイハツ コペン)
訳あって、2台目のコペンさんです! どうぞよろしく m(_ _)m
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
増車しました (^O^)/ 耕作放棄地の草刈りを支援する頼もしい相棒を手にしました! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車 HONDA ゼストスパークからの乗り換え 2022.08.06 売買契約書に ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次女の愛車! ドラえもん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation