• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2013年6月5日

側面発光LEDテープでいくらリング作り2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
配線は通気口から出しました。
キャップを外して、通して戻すだけ。
2
常時発光は困るので、小物入れにあるスイッチに連動。

このスイッチはウインカーミラーのウインカーポジションを消すスイッチです。
スモール点灯時にウインカーミラーと一緒に点灯&消灯が出来ます。
3
配線は運転席下にある穴から通して
4
フェンダー上部へ持ってきました。
5
バッテリープラスからヒューズを通し、リレー制御。

青丸部分のフレームにリレーを隠して見えない配線を目指しました。
赤の線は室内スイッチからの配線。黄色の線はライトまでの配線です。
6
このぶら下がっているのがリレー。両面テープでフレーム裏へ。
赤丸部分はここでアースを取りました。
7
配線を通して~
8
元に戻して完成

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TANTOのナンバー灯交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

HID購入 6000k 交換 DIY

難易度:

息子の初整備

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

アイライン 塗装~装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation