• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

絶賛不動車中

絶賛不動車中









まぁ今は写真よりばらされてるんですけどね。

ちゃんと戻せるかなぁ・・・・俺、
昔から解体は得意なんですが組み立てると・・・・・

なんか無くしたり壊したりするんで。

まぁ、よくあることですよね、こんばんは、カシコンです。

ちなみに折れたヘッドライトのステーは接着剤だけじゃ全然駄目だったので穴開けて真鍮線で繋いで接着してみました。

あと、プラスチックじゃないようです。(付かなかったので別の買いに行った。材質なんなんだろ?

これで駄目なら0.8のアルミでL字の補強ステー作って両面テープで補強します。

ライト買う気は全くありません。

どうしても『修理費』を考えてしまうと買い替えがちらつくんですよね。

掛かるお金以上にステーが折れた程度で片側新品なんて真っ平ごめんです。
でも両方新品にする余裕も無いしね。
オクみてもやっぱり左は少ないんですよね・・・・・

大体壊すのって左ですし。

そういえば、バンパーとフェンダーはいつか板金入れるとしてリップは半分蒼か銀に使用かと考えてます。

ネタ的に。

さて、車が動かせないのでアシがケッタになってるわけです。

去年のうちに修理を終わらせたケッタを今日から乗り始めたんですが修理はほぼ問題ないですね。

30キロくらい走ってノートラブルだから大丈夫でしょう。

若干変速に違和感とリヤホイールに振れがあるけどなぁ・・・・・


とはいえやっぱりママチャリより全然早くて快適です。
メーター類とか余計なものは全部取っ払ったのでシンプルなのもよいですね。


問題は昼間は暑いってことかな。

夜は使えない仕様だし。


以下ザッカン

これがコラじゃないなんて!?どうしてこうなった・・・ビル7階部分の壁に突き刺さったメルセデスベンツ

ベンツはケツも硬いのです。
でもきっとアベさんなら・・・・(ぇ



では、

そういえば今月のアワーズのトライガンでパニッシャーのマシンガンとロケットランチャーの同時作動は燃えた。
あれ反則。
あの状態リボで出るよね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/03 21:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

特等席見っけ♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 22:29
補強材いれて、コッテリとホットボンドを盛れば大体のものは大丈夫と信じてます。
コメントへの返答
2010年5月4日 12:56
接着剤で一晩置いて見ましたが全然駄目でした。
今から補強とホットボンドを試してみます~

ただ、あんまり盛れない位置なんですOTL
2010年5月3日 22:31
ドリ車みたいにこのまま走りましょう(ぇ
俺は単に曇りとクリア塗装の剥がれでヘッドライト交換したいですw

阿部さんも刺さるんですか。わかりませんw
コメントへの返答
2010年5月4日 12:59
ナンバーないやん(笑
曇ると変えたいよね・・・・
一回ハードコートがはがれるともう駄目みたいだね。

アベサンなら壁くらいよゆうっショ(爆
2010年5月3日 23:27
ネジが余るのは、デフォルトでしょ(笑
コメントへの返答
2010年5月4日 12:59
むしろネジなくしました(汗
2010年5月4日 1:59
クルマはまだ元に戻ってないのでしょうか?^^;

悪人は2輪は自転車のみです・・・ッて自転車も今は持ってないな^^;
コメントへの返答
2010年5月4日 12:59
今日明日中には戻さないと・・・・
チャリ通勤になります(笑

僕も2輪はチャリだけですよ~

プロフィール

「たまには車を走らせようと http://cvw.jp/b/181907/41424857/
何シテル?   05/02 16:56
収集癖のみで生活してます。 極まれにサーキットにいたりします。 たぶんもういたりしません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長く付き合いたい車です。 というか現在欲しい車がありません。 色々お金を使ってる気がし ...
その他 その他 その他 その他
「脚」です。 雨の日と夜は使いません。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation