• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃ~んの"D-1号" [三菱 eKクロス]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

コーティング剤を使い分けてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
今、洗車大好きな人たちの間で話題の、♪ 親水系と撥水系のコーティング剤の使い分け ♪

車のどの部位に使ったらより効果的なのか、ekクロスの車体で比較してみました。

使い分けにご興味のある方の参考になれるかなー😆
2
先ずは、普段撥水系のコーティングをしているので、シュアラスターのクリーナーinシャンプーで表面をリセット♪
3
液を薄めず、そのまま濡れたスポンジに着けて、洗うというよりも、コーティングを落とすぞー!ってな気持ちで、シャンプーもふんだんに使って擦ります。

もっと本格的にコーティングを落とす方法もありますが、これでも結構素肌になりますよ。
4
濡れたままでも作業できるのですが、自分はなるべく水分を拭き取って始めます😆

向かって右半分をゼロドロップ(撥水系)、左半分をゼロウォーター(親水系)、ルーフは全面ゼロウォーターで塗ってみました。
5
お尻もこの通り、バッサリ塗り分け😆
※ 大変! ボトルの置き方間違えています(液の塗り間違えは有りません)

助手席側がゼロドロップ(撥水系)で、運転席側がゼロウォーター(親水系)。
ルーフは前述の通り、ゼロウォーター。
サイドドア面、助手席側がゼロドロップで、運転席側がゼロウォーターとなっています。

実は、最後に水を掛けて確認するつもりだったので、より、それぞれの効果がハッキリ出るよう、初日はリセット洗車して各塗り込み。

次の日、水洗いして塗り重ね。
翌日雨が降って、晴れてから水拭きして塗り重ね。

水掛け当日に、水洗いして塗り重ねています。
6
始めてから三日目に雨が降って上がった時のルーフ。

埃やら黄砂なんかで汚いですが💦
ゼロウォーター独特の親水性が見られますね。

水滴は扁平で、纏まるとドロっと流れる感じです。
7
四日目の、水掛け確認当日
水洗いして、四度目の重ね塗り完了。
コーティングは、塗って直ぐよりも、少し時間を置いてからの方が効果がより出ていると感じていましたので、暫く日光浴させてから水を掛けます。
8
シャワーっと、ボンネットにお水掛けます・・・・と
(左半分が親水系、右半分が撥水系)

ボンネットの左右で水の流れ方が違うのがお分かりでしょうか?
左半分では川のように流れる水が、右半分だと、粒が尾を引いたような流れ方。
水滴の状態も違って、右半分のゼロドロップ側は球状の粒が大量に付いていますね。
9
運転席側ドア(親水系)

水量が多いと水は広い面積でベターっと流れて水滴は少な目ですが残ります。
小雨程度だと、意外と細かく残って、その形状は扁平ですね。
10
バックドア(左半分が撥水系、右半分が親水系)

少ない水量だと、左のゼロドロップ側の水滴は、残ってはいますが少なく、右のゼロウォーター側は数多く残っています。
11
助手席側ドア(撥水系)

水量が多いと小さくまとまって流れ、水滴は球状で、少し残ります。

小雨程度だと、細かな球状の水滴が数多く残ります。
12
ルーフは全面ゼロウォーター(親水系)ですが
黒いモールから手前がゼロドロップ(撥水系)です。
水滴の形状や量に差が出ていますね。
13
艶に関しては若干、ゼロウォーターが上で、スベスベ感はゼロドロップが上。
それは私の錯覚レベルですが😅

双方ともほぼ互角のような気がします。

結論。

車体全てをゼロドロップやゼロウォーターで仕上げるのは勿論のこと

手入れに拘って、ルーフとボンネットをゼロウォーター(親水系)、他はゼロドロップ(撥水系)と、(面倒ではありますが)使い分けるのは良い方法だと思いました。
14
ピカピカになった愛車を見ると、つい、写真を撮っておきたくなりますね!😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

飛び石の傷補修

難易度:

エンジンフードエンブレム

難易度:

KeePerLABOにて純水手洗い洗車

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【小ネタ】ハイマウントストップランプカバーの外し方

難易度:

久しぶりに早朝手洗い洗車😊

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@グリぺん さん こんにちは😃
良いですねここ
混雑さえなければ癒しの場
ほぼ360度見渡せて遠くに走る船や飛行機をのんびり眺める
昼間だと殆どお金掛かりませんしね😆
是非、また遊びにいらして下さい😃」
何シテル?   08/14 17:48
にゃ~んです(・ω・)ノ 絶滅危惧種であるトヨタ・マークx、三菱・ek Xと共に過ごす時間を大切にする人々が大好きです♪ 2017年5月、パジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイライン 2000GT-R 1969年/PGC10型❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:34:28
TOYOTA純正 MC後センター小物入れ 一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:44:32
Panasonic caos 95D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:34:53

愛車一覧

トヨタ マークX えだまめ君 (トヨタ マークX)
初期モデルの四駆。 120系のデザイン、プレーンな見た目がとても気に入っています。 ...
三菱 eKクロス D-1号 (三菱 eKクロス)
ek クロスのサークル(グループ)を立ち上げました😂 世間話に始まって、愛車自慢、リ ...
三菱 eKスペースカスタム D-にゃん号 (三菱 eKスペースカスタム)
パジェロミニからの乗り換え 嫁さんのメインカーです。 見た目前期のデイズルークス ・ハ ...
トヨタ グランビア グラコロくん♪ (トヨタ グランビア)
グランビアバン^ ^ メインカーなのですが、維持がメイン 通勤と遠乗り専用車になってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation