• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

いい感じです~

いい感じです~ 洗車した時は、マフラーも綺麗にします♪

見えなくても手の届くところまで、あと中のメッシュまで

しっかり拭きます。今回もしっかり拭きました。

でもマフラー、黄金色がまだ甘いかなぁ~(*^_^*)



1年半も焼いているのに…

踏み込みが甘いのか!?
( ̄□ ̄;)はぅ!!


弾丸には程遠いようです。無念...(つд-||)

ゆりもさん、リスペクト致しました(⌒_⌒)(_ _)ぺこ








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/18 21:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年5月18日 21:44
ISistさん、こんばんは(*^-')ノ

僕も自分で洗車する際は、かなりキレイに洗いますがマフラーまで洗ったことないので…
今度からカッター部分だけでも洗わなきゃ♪
コメントへの返答
2009年5月19日 21:17
こんばんは(*^-')ノ

純正マフラーだと意外とほったらかしになりますよねぇ。
そうですね。カッター位は清掃して下さいね。

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 21:46
こんばんは。

見えないところでも、キレイになったと思うと気持ちよいですよね。

後ろから見て、マフラーがキレイだと、クルマを大切にしている人なんだろうな!と思います。
コメントへの返答
2009年5月19日 21:46
こんばんは。

見えないところまでキレイにするのはクルマ好きならではですよね。

GR系は煤が付着しやすいので油断するとすぐに黒くなってしまいます。

マフラーがキレイだと気付くんですから、matsu250sさんもクルマを大切にしていらっしゃる証拠ですね。

コメントありがとうございます。

2009年5月18日 21:59
僕もマフラー必ず洗います

あっ~~~~~~~~

僕のカッターだった(笑)
コメントへの返答
2009年5月19日 21:57
こんばんは。

カッターでもキレイさには拘って下さいねぇ。

マフラーにバージョンアップする際はお声掛け願いま~すww

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 22:11
OPP!

揉むのが得意なのに
焼くのは・・・
両方とも決め手は「強」ですよ。


SRK!
東の国へ夢見る男。
masa男。
コメントへの返答
2009年5月19日 22:09
OPP!

揉むのが得意なのではなくて
好きなだけです(´∀`*)ウフフ

揉み加減は「Lv7」
焼き加減は「レア」
がeなぁ。

ってなんてこと言わせるんですか!?

SRK!
東の国でも10分強男
ISis男。

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 22:14
撃沈されますよ!!
KLCはみんな撃沈されてます。
いつもテールランプを見ながら走ろうとしても
一瞬で消えます。

流れるような動きだから無駄が無いんでしょうね。
運転マジで上手です。
コメントへの返答
2009年5月19日 22:18
こんばんは。
そのようですね。
私だとコーナーをひとつ抜ける前に見失ってしまいそうです。(滝汗)

流れるような動きさえ見る事ができなさそうです。(つд-||)

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 22:18
マフラーの先端で焼けるほどの高温になるには、相当長時間回さないとダメじゃないですかね?
サーキットを走るとか・・・
コメントへの返答
2009年5月19日 22:36
こんばんは。
サイレンサーより出てからのパイプの方が高温なんですよ。
ただ、すぐに焼けるほどの高温ではないようです。

時間がなんとかしてくれますね。きっと…

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 22:37
こんばんは(^^)

前車では純正オプション品のマフラーを装着していまして、丹念に洗ったり磨いたりしていました。ISはほったらかしです(^^;
復活したらエアロかマフラー装着したいですね。
コメントへの返答
2009年5月19日 22:40
こんばんは。

前車は下向き排気でマフラー出口が隠れた構造でしたので、ほったらかしでした(^^;

復活したらエアロとマフラーを装着したいです。の間違いですよね?(笑)

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 23:10
僕も黄金色目指して日夜踏み込んでおります。(^^ゞ

コメントへの返答
2009年5月19日 22:45
こんばんは。
シュウ。さんの踏み込み具合なら今週中には黄金色になっていると思いますよ。

きっと…。(^^ゞ

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 23:24
こんばんわ♪

綺麗に成りましたね!

わんわんも洗車時は必ず磨いてます♪

そう言えば弾丸先生のエンド部分綺麗な黄金色に焼けてますよ!

今度、見て下さいね♪
驚きますよ!
コメントへの返答
2009年5月19日 22:55
こんばんは。

はい、きれいになりました。

お気に入りのパーツですからね。

takeさんのみたいにバーナーで焼いちまうのも手ですね。

弾丸先生のテールエンド、大黒へ行けた日には是非見たいですね。

コメントありがとうございます。
2009年5月18日 23:28
こんばんは!

すごくきれいですね~。

いつも洗車してもらってる自分が恥ずかしい~(滝汗。
コメントへの返答
2009年5月19日 23:02
こんばんは。

しばらく洗えないと、路面から跳ね上がったチップが付着してザラザラになってしまうので清掃のし甲斐がありますよ。

たまにはご自力で…ww

コメントありがとうございます。
2009年5月19日 0:27
ISistさん、こんばんは。

取り上げていただいて、とても光栄です。
(*^_^*)

でも、決して弾丸ではないですー(^^ゞ
 
コメントへの返答
2009年5月19日 23:10
こんばんは。

いえいえ、とんでもないです(*^_^*)


はい、そうだと思います。
あくまでも、takeさんのネタに乗っかってみただけですー(^^ゞ

コメントありがとうございます。
2009年5月19日 20:02
こんばんは♪

見えない所なので、いつも忘れてます!
見習って、今度磨こうっと☆
コメントへの返答
2009年5月19日 23:18
こんばんは。

見えない所なので、実際のところは誰も見ないんですけどねぇ。

まずはピカピカにしましょう。
そしてテール形状を変更しましょう。
そうすればは忘れなくなりますよ☆

( ̄ー ̄)ニヤリ

コメントありがとうございます。
2009年5月20日 18:08
ものすご~く、汚れてます(ToT)
洗車をしなくては・・・(汗)

このブログ&あの方のブログを見て、激走してきました。


黄金色に焼きたいけど、踏みが甘い男
ブラ男
コメントへの返答
2009年5月20日 22:09
こんばんは。
洗車する時間がないといつの間にやら大変なことになりますよね(ToT)

激走する際はくれぐれもお気を付けて下さいね~。

低速ギアで高回転をキープして排気温度を上げると良いカモね(*^^*) フフ

コメントありがとうございます。

プロフィール

私はいつもマイペース。 B型よ!  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イラスト工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 20:05:20
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation