先日のこと。
ムスメと東京へ行ってきました。
私の中で「東京」と言うと…
・日本の首都
・テレビで見聞きする大都会
・学生の頃に1度行っただけ
・地下鉄がリアルダンジョン
田舎モノの偏見丸出し(汗
まずは新幹線で京都→東京。

わぁぁ、新幹線なんてひさしぶり!
500系だってあんなに憧れていたのに乗らずじまいで
気付けばN700系だなんて。
まずは駅弁♪
朝からくどいなんて言いっこなしで。
東京→浅草
浅草→スカイツリー

押上→横浜
横浜→みなとみらい・港の見える丘公園・中華街・ハマスタ付近
関内→山手
そして根岸競馬場へ。

これが見てみたかったのです。
せっかくの開設150周年ですから。

と言っても外観のみ。
もちろん、中には入れません。。。

のどかな公園に囲まれて
ひっそりと鎮座まします競馬場址。。。
そしてとんぼ返りに東京へ。
もうずいぶん暗くなってきました。

都庁を見上げて喜ぶとか(汗
この後は新宿へ。
帰りは新宿バスタより高速夜行バスに。
そう。
実は今回のメインイベント。
夜行バスと言えば学生の頃、
スキーに行くのに往復夜行バスで0泊3日、
なんて無茶もやりました。
が、
今のバスは昔と違って快適!という話を聞いて
一度試してみたいと思っていたところだったので
どうせ乗るならとこちらをチョイス。
WILLERの『ニュープレミアム』。

(WILLER公式サイトより )
『コクーン』にも乗ってみたかったのですが
今回の目的である「快適に寝る」という観点から見送ることに。
『ニュープレミアム』の特徴は
・3列独立シート
・カーテンで仕切られプライベートの確立
・最大146度のリクライニング
と、なかなかに良さげ。
ネットでの評判も申し分なし。
そして
実際に乗車してみた感想は・・・
爆睡してしまい、ほとんど覚えていません(滝汗
初の首都高の景色だとか、東京の夜景だとか
そんなのを楽しみに乗ったはずなのに
実際、2度あるトイレ休憩も気が付かず、
京都市内に戻ってからようやく目覚めるという爆睡っぷり。
バスに乗り込んだ直後から全てのカーテンが引かれ、
車内も既に照明暗め。
目いっぱいシートを倒してフットレストを上げると
ほぼフラットな状態で横になれて
運転も穏やか、自然な振動とくれば
寝るなと言うほうが無理。
そんなわけで、車内の写真も撮らず、
気付けばあっという間に夢の中。。。
そんな調子だったのでバスを降りた直後も
今まで自室で寝ていたかのような爽快感。
ここまで高速バスがすごいとは嬉しい意味で想定外でした。
こんなに楽ならそのまま仕事行けばよかったかも。
結局。
降り際に慌てて撮った画像1枚のみ。。。
*****
というわけで
『弾丸東京旅行0泊2日』のまとめ。
東急東横線渋谷駅で乗り換える時
発車メロディーがドラクエテーマ曲になっていて
「ポケモンGOよりやっぱドラクエだよねっ!」
と独り、テンション上がりましたってことで。
【衝撃動画】東急東横線の発車メロディーがドラクエになってる件! 7月5日から9月12日の終電まで
Posted at 2016/07/31 10:56:57 |
トラックバック(0) | 日記