
というわけで、早くも1年。
早くも車検です!
結構した割に車検1年しかないとか言わんといて。
今のゴテゴテ要らない機能満載のジムニーよか快適じゃわい!(負け惜しみ
まあ、現代の軽ですし、中古車屋も最低限のメンテしたので特に問題も無く、
朝預けておやつの時間には仕上がりな感じ。
エンジンオイルとエレメントを交換しました。
エレメントは中古車屋も交換しているハズだけど、イマイチ信用してなくて。
2千ナンボ程度ですし。
仕事だったら預けた足で現場に行って、帰りに引き取りとかしているんですが、
お仕事が無くてお休みになってしまったので、代車を借りました。
公式からお借りしている画像の通りスペーシアカスタムの新車でした。
どうやら、代車で試乗させて買わせる作戦のようです。
車内には新車価格表と「1年後に✖✖万円でお売りできます!」と掲示されています。
さて、このスペーシアカスタムですが、スズキ車唯一のステアリングヒータ装備グレードが存在しており、まさにこの代車がソレ!
全く寒くないけど、早速試します。
加温部は8時~10時と2時~4時のエリアで、熱くなりすぎる事も無く快適です。
スズキサイトによりますとONOFF程度の制御はある模様。
なぜそんなにスペーシアに食いついているかと言うと、このハンドルとコンタクトコイル(スパイラルケーブル)を移植すれば、ジムニーにもステアリングヒータがイケるのではと妄想していたりします。
先月位にヤホークで見かけた部品の姿自体は、ヒーターの端子が増えている以外はジムニーのスパイラルと同じ形状に見えます。
代車を運転しながら「代車なんで、バッテリー浮かしたり、エアバッグ外したりしたらダメッ!」と葛藤しながら運転していたという。
盗るとかじゃなくて、単にコンタクトコイルの品番を知りたくてねぇ・・・・。
コレ専用なんで、中々品番が判らんのよ。ディーラーに聞けばいいんだけど、
ジムニー乗ってきて何言ってんだ?と思われそうで。
Yu Garageさんの巻き直しのも考えているんですが、スパイラルケーブルへの負担が拭い切れなくて、出来れば専用の端子があるスパイラルに替えておきたいというのも有ります。
Yu Garageさんの何アンペアくらいなんだろう🤔
 
				  Posted at 2025/10/25 00:17:34 |  | 
トラックバック(0) | 
ジムニーいぢり | クルマ