• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてっぷるのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

車検ッ

車検ッというわけで、早くも1年。
早くも車検です!

結構した割に車検1年しかないとか言わんといて。
今のゴテゴテ要らない機能満載のジムニーよか快適じゃわい!(負け惜しみ

まあ、現代の軽ですし、中古車屋も最低限のメンテしたので特に問題も無く、
朝預けておやつの時間には仕上がりな感じ。

エンジンオイルとエレメントを交換しました。
エレメントは中古車屋も交換しているハズだけど、イマイチ信用してなくて。
2千ナンボ程度ですし。

仕事だったら預けた足で現場に行って、帰りに引き取りとかしているんですが、
お仕事が無くてお休みになってしまったので、代車を借りました。

公式からお借りしている画像の通りスペーシアカスタムの新車でした。
どうやら、代車で試乗させて買わせる作戦のようです。
車内には新車価格表と「1年後に✖✖万円でお売りできます!」と掲示されています。

さて、このスペーシアカスタムですが、スズキ車唯一のステアリングヒータ装備グレードが存在しており、まさにこの代車がソレ!

全く寒くないけど、早速試します。
加温部は8時~10時と2時~4時のエリアで、熱くなりすぎる事も無く快適です。
スズキサイトによりますとONOFF程度の制御はある模様。

なぜそんなにスペーシアに食いついているかと言うと、このハンドルとコンタクトコイル(スパイラルケーブル)を移植すれば、ジムニーにもステアリングヒータがイケるのではと妄想していたりします。
先月位にヤホークで見かけた部品の姿自体は、ヒーターの端子が増えている以外はジムニーのスパイラルと同じ形状に見えます。

代車を運転しながら「代車なんで、バッテリー浮かしたり、エアバッグ外したりしたらダメッ!」と葛藤しながら運転していたという。
盗るとかじゃなくて、単にコンタクトコイルの品番を知りたくてねぇ・・・・。
コレ専用なんで、中々品番が判らんのよ。ディーラーに聞けばいいんだけど、
ジムニー乗ってきて何言ってんだ?と思われそうで。

Yu Garageさんの巻き直しのも考えているんですが、スパイラルケーブルへの負担が拭い切れなくて、出来れば専用の端子があるスパイラルに替えておきたいというのも有ります。
Yu Garageさんの何アンペアくらいなんだろう🤔
Posted at 2025/10/25 00:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | クルマ
2025年10月19日 イイね!

未塗装樹脂部分のアレその後

未塗装樹脂部分のアレその後shibuiブランドの「URP CERAMIC COAT 未塗装樹脂用セラミックコーティング」を塗って1ヶ月近く経ちました。

幾度か雨が降りましたが、コーティングは剥げたり変色したりは無く、ボディに付いた汚れが水に乗って流れた痕がつく程度。
alt
この汚れも水拭きでサッと取れる。
まだ、一度拭いただけなので、拭いた際のコーティングの傷み具合は判りません。
alt
こんな感じ。

結果が良いので、リアゲートのヒンジカバーにも塗布した。
透明樹脂も可と有るので、ドアバイザーにも塗り塗り。気持ち傷が隠れたか?

フロントグリルに塗るのは躊躇している。
これはちょっと光沢が出るので、ちょっと違うなぁと思っているため。
なんか前オーナーが塗装してて艶消しなんですよねぇ。

チッピング塗装でもするかねぇ

Posted at 2025/10/19 20:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | 日記
2025年09月23日 イイね!

未塗装樹脂部分のアレ

未塗装樹脂部分のアレイニシエより鈴菌に罹患しているとおわかりかと思うが、スズキの樹脂部品は弱い。
(JA11のステアリングの根元の樹脂カバーがウェハースみたいにボロボロになっていましたね)
まぁスズキに限らず、未塗装樹脂部品は紫外線に弱く、白っぽくなったりしてくる物です。


外のバンパーやワイパーの根元の部分なんかはあるあるですねぃ。

ふと、我が新ジムニーもバンパーに異変が!
alt
クリンビューのヤツを試したのですが、1回雨が降るとダメ。
余計汚くなる。(上の写真がそれ)屋外はダメな奴なんかね🤔

という訳で、偶々見かけた「ふみっちょ氏」のshibuiブランドの「URP CERAMIC COAT 未塗装樹脂用セラミックコーティング」ってのを試してみる事にした。

alt

尼で
ふみっちょ氏の動画もジムニーシエラだったので、まぁ合わないって事は無いだろうってのもある。

とりあえず洗剤でバンパーやらホイルキャップを洗う。
水分を拭き取り良く乾かしたら付属のスポンジでコーティング剤を取り塗り込む。
スポンジは3等分に切れ目があるのでお好みで千切ると吉。
alt

1辺をカッターやハサミで上記の様に切っとくと細かい所に届くのでお勧め。
グリルのハニカムの部分やるに綿棒とか用意すると良いかも。
というわけでビフォアフター!(写真が別日なので光の当たり方が違うのはご容赦を。
alt
フロントの白っぽくなってたのが前のクリンビューの影響が有るかも?
それもすっかり落ちて、この落ち着いた光沢感!
グリルの部分は塗装がしてあるので、今回のコート剤は塗ってません。
alt
バンパーのハニカム部分にも塗ってますが、細かい所が上手く塗れなかった。
綿棒や隙間掃除用の刷毛なんかで塗ると良いかも。
alt
後ろのバンパーもご覧の通り。
alt
ハブキャップ部分は樹脂が違うのか、痛みが一層酷かったけど・・・・
alt
ほらっ!ご覧の通り!
まあ、ハブキャップ位は塗装してしまってもいいかなーという気でいましたが、
これならコート剤のほうがお手軽です。
ナット付近など細かい所が塗り辛いので、冬タイヤに替えるタイミングで塗っとくと良いでしょう。

ジムニー1台で10mlの小瓶の半分くらいでした。
消費期限があるようだから、多すぎても腐らせるだけでしょう。

あとは、黒い状態がどれくらい継続できるか?本当に5年持つのかですねー。
透明な樹脂部にも使えるとあるので、バイザー部分にも塗ってみよう。
Posted at 2025/09/23 15:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | 日記
2025年09月20日 イイね!

今月各地で起こった水没事故

まずは被災された方にはお見舞い申し上げます。
今月各地で豪雨や突風の災害がありました。
静岡の竜巻では車はおろか住宅も吹き飛ばされ痛ましい状態に。

名古屋の地下駐車場では水没で多数の車が・・・😭
中でも命からがら水没を免れたジムニーの映像がTVで繰り返し放送されましたね。

自動で作動するはずだった止水板が動作しなかったのも有りましたが、人力で板を差し込むタイプの止水板は設置が間に合わなかったそうです。

関東民で言うと、地下鉄が心配になるかと思います。

地下鉄の線路上の流入危険個所は自動で作動する止水扉が有るそうですが、駅は人力で設置する止水板が改札の外に箱に入っておいてありますね。(座るなと書いてある箱)
あれを駅員が差し込みに行く訳ですが・・・・、最近駅に駅員居ますか?
湯島駅の神田明神寄りの改札はここ数年無人・・・。

いざとなったら誰が差し込みに行くんだろう。
御徒町寄りに居るみたいだから、そちらから誰か行くの?
駅務は?御徒町側だって板差し込まなきゃだよねぇ・・・・。
ホームの端から端まで+αの距離、間に合うの?

JRの首都近郊の駅は6時まで無人で、6時以降はアルバイトやパートさん(一部社員)がいる。
地下駅は殆ど無いが、その時間帯は災害時や事件が有ってもだれも居ない。

以前の人数が多い時代に作ったマニュアルのまま、放置されている安全対策ありませんかね?
Posted at 2025/09/20 23:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

タイヤ灯

タイヤ灯駐車場の右隣接地にフェンスが出来て、フェンスにドアが当たるようになったため、
めいっぱい左に寄せて止めているんだけど、日没後に見づらいんだよねぇ。
左は左で低い位置にブロックが有るという。

ソーラー式のセンサーライトを付けたけど、消えるの速いし、
付けられる位置だとブロックに光が当たらぬ!見えぬ!見えぬぞぉぉ!


トラックのタイヤ灯みたいなのはどうなんじゃい?っと調べている。
あんまりド派手じゃなく左後輪だけに付けたい。

サイドアンダーミラーで左後輪がこの辺に有って、当る範囲に障害物がないってのが分かる程度の照度と照光範囲のライト・・・・。

バックと左ウインカーの時だけ光らせるとかー。うーむ。
尼で平べったい防水ライト買って貼り付けてみるかねぇ。
Posted at 2025/09/15 11:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーいぢり | 日記

プロフィール

「車検ッ http://cvw.jp/b/1835734/48728650/
何シテル?   10/25 00:17
すてっぷるです。よろしくお願いします。 写真は以前乗ってたJA11です。 ミラーが風圧に負けてお辞儀しちゃう憂い奴でした。 今は他のオーナーの下で余生を送...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旅足橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 23:24:11

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ついに新しい方のジムニーに替えました! そのスジの人に分かりやすく言うと、なでしこカラー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたスズキ ジムニーです。 初年度登録は平成5年の手放した当時に30年になる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation