• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月31日

大曲の花火

こんばんは。


土曜の夜は

大曲の花火

今年で100周年という事で
人出は80万人。


さすがに激混みでした。

帰りに桟敷から出るのに1時間近く掛かったのは始めてです。

人並みに揉まれ&暑さでかなりキツカッタ(汗


けど、花火はさすが100周年。


大会提供も2回
さらに、仕掛けもワイドでたっぷり楽しめました♪


後半は、秋田の美味しい日本酒が回りすぎて
予想通り、写真はほとんど撮ってません(笑)

やっぱりワイドな花火は肉眼で見るに限りますね!



という事で、写真ちょっとだけUPしてみます。


































煙で隠れがちな尺玉をアップで






露光間ズームで遊んでみる♪






花火は私達に一瞬の夢を見させてくれます。









コバルトブルーが闇夜に映えます。






大会提供花火
ショーセンターじゃなくて、ちょい残念だったけど
さすが大迫力のスターマイン!!!





最後は、光の雨が80万人の歓声と一体になり
秋田は秋へと進んで行きます。





おまけは。。。
大曲の花火の、もう一つの楽しみ。

臨時列車ちゃん♡



583をゆる鉄風に狙ってみました♪




今日で8月も終わり。
まだまだ暑い日が続きますが
季節の変わり目、風邪など引かぬようにして下さいね。

ではでは。
ブログ一覧 | 夜景 | 旅行/地域
Posted at 2010/08/31 00:13:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年8月31日 0:16
大曲の花火ってそんなに長い歴史あったんですか!18年秋田に住んでましたが行ったことありません(汗)
本当いいものですねぇ♪
コメントへの返答
2010年8月31日 0:19
回数は84回目ですが、途中中断もあり、今年で100周年です。

秋田県民は、フィナーレの秋田県民歌を唄うのが義務なので(笑)一度いってみましょう♪
2010年8月31日 0:22
ワタクシも行ったよw

暑いし、スゴイ混雑でしたね^^;

花火は良かったけど、煙が流れなかったのでチョッと残念な場面も…。
コメントへの返答
2010年8月31日 0:35
おお!
行っておりましたか!?

凄い混雑でしたよね。

中盤以降は、煙多めでちょっと残念でした(泣)

来年に期待ですw
2010年8月31日 0:37
あ~



行きたかったです。

orz


今年は激混みで大変だったとテレビで見ました(笑)
コメントへの返答
2010年8月31日 0:54
来年は、一年前から休み取っておけばOKw


激混みで酸素薄くて、ちょっとフラフラしてきたYO。
2010年8月31日 0:43
大曲はすごいね♪

写真も相変わらずステキです!
コメントへの返答
2010年8月31日 0:55
さすが、日本一
いや、世界一ですね♪

ヨッパッピーでダメダメだったんで
結構レタッチしてますw
2010年8月31日 0:50
前半の写真、、、
頭の上で上がっているはずの花火が、何か目の前で弾いているかの様に見えますね。
線香花火の細やかさと言うか。不思議な世界を感じました。

そんなワタシは、この夏は全く花火を見ていないような気がする(涙)。
コメントへの返答
2010年8月31日 1:22
線香花火のようでもあり。。。
なんだか不思議な写真になりました。

おかげさまで花火三昧な夏をすごせました!

青い光を沢山見てればOKですよ
( ´艸`)
2010年8月31日 0:51
100周年の記念すべき年に行けたことは
一生の思い出になること間違いなしですね。

うちも大曲に住んでる友達から誘われまくって
いましたが今の状況と勤務の都合で行くのを
断念しました…

けれどシュガートさんの花火を見て、十分に
楽しむことができました!!

個人的にコバルトブルーの色味が出ている
花火がとってもキレイで気に入りました!!

ほんと、できることなら土浦にも行ってほしいですw

素敵な花火写真の数々ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年8月31日 1:21
これは、もう16年後の第100回まで
楽しみで仕方ありませんね♪

大曲の繊細の色変化は
写真で表すのが難しいですし
他の花火大会と違って想像花火は
写真と映像では、まったく違うものになってしまう事が多いです。

そこが難しくもありますが、決まれば
まさに芸術になりそうです。


今年は、ちょうど片貝の時休みなので、考え中です♪
2010年8月31日 0:58
綺麗ですね〜
ちょっとCGっぽいけどw

いつかは行ってみたいです
コメントへの返答
2010年8月31日 1:17
とっても綺麗でした~
ブログUP用だとインパクト重視なんで
けっこうレタッチ掛けちゃいますね!

一度はおいで下さい♪
ご案内致しますので!
2010年8月31日 3:27
今年も煙りが凄かったwww
コメントへの返答
2010年8月31日 21:14
それは、多分ワガツさんのせいです。
(確実)

( ´艸`)クスクス
2010年8月31日 4:15
やはり、いいですね。大曲の花火大会は!

他の花火大会とはレベルが違います。


実際に見てみたいものです。
コメントへの返答
2010年8月31日 21:15
大曲の花火はやっぱり日本一の大会と言われるだけあって綺麗でした。

尺玉の美しさは世界一かもしれませんね♪

日本に帰って来た際はぜひぜひ。
2010年8月31日 8:01
家でのんびりTVで観戦してましたww

煙すごかったねぇ!
コメントへの返答
2010年8月31日 21:16
TVじゃ、あの腹に響く音は体感できんよ!

渋滞覚悟でいきましょ♪
2010年8月31日 8:14
今年は、師匠の花火をたっぷりと堪能させて頂きますたるんるん

やっぱり一度、師匠の特訓を受けないとなウッシッシ
コメントへの返答
2010年8月31日 21:18
今年は、赤川も大曲も桟敷で楽しめるという、なんとも贅沢な夏でした!

特訓は、スルメしゃぶりながら一杯やってヨッパッピー♪になっちゃうんで(笑)

すけさんの花火本気撮りも見てみたいです!
2010年8月31日 12:07
やっぱり日本一の花火大会と言われるだけ、圧巻ですね!
神奈川ではまず見られないですよw
来年は見てみたいなぁ…

最後の583は中井先生の写真を見ているような感じでしたよ☆
コメントへの返答
2010年8月31日 21:19
来年は是非是非!

583も待ってますよw

思った以上に、クリーム色の車体が
ゆるい感じにマッチしてくれました。

この後、青森色485も撮ったのですが
見事にSSが早すぎて、団体幕がアボーンでした(泣)
2010年8月31日 12:08
さすが38D専属プロカメラマン!(爆

花火の色どりが鮮やかに切り取られてるね~♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

おいら地元でコンデジで頑張ってみたが、まったくタイミングが合わず・・・

コメントへの返答
2010年8月31日 21:20
エセプロカメラマンでございますw

花火の素材がいいから、ただ切り取っただけですよ~

花火師に拍手です♪
2010年8月31日 14:04
(/*^^)/ハッロ-!!

今年もありがとうございます♪
2枚目のは、どうやって撮ってるんですか??
光の滴みたいで、面白い写真ですね!

どれも、綺麗でうっとり~(^-^)

でも、2枚目のが一番好き~♪
コメントへの返答
2010年8月31日 21:22
バンバンチャー☆

2枚目のは
50ミリの単焦点で
シャッター切った瞬間に、ピントを一番手前まで移動させると、こんな感じになります!

偶然の産物ですが、私もコレが一番好きかも♪
2010年8月31日 20:55
ドキッ!!
こんな写真どうすれば撮れるんだ。。。。
綺麗過ぎる。 ^^;

と、見た瞬間の感想

俺なんか足元にも及ばない。 涙;
感服です。 ふぅ~~~ぅ ^^;
コメントへの返答
2010年8月31日 21:28
こんばんは~
私はちょこピーさんの山の上の写真も好きですよ♪

俯瞰で観客の声が聞こえて来そうな感じと、新旧の大曲の町がよく見えて新鮮なアングルでした。

同じ被写体でも、色々な切り方があるので、お互い楽しんでいきまっしょ!
2010年8月31日 21:55
ココの花火は有名なので前から気になっているんですが中々行く機会に恵まれず・・・

花火の写真は色々とアレンジすることで目では見えない面白い画が撮れますネ

コメントへの返答
2010年8月31日 22:15
大曲=花火になってますもんね!
他の人にも説明しやすくて楽ですw

料理も写真も、オリジナルのアレンジ加えると美味しさUPです♪
2010年8月31日 22:31
自分も一人家でBSで見てました♪

写真でみる花火も形が綺麗でいいですね♪
けど、浴衣女子の写真がね~すよ[壁|_-)チラッ
コメントへの返答
2010年8月31日 23:06
BSでもやってたんですね!
いきものがかりの曲が2つもあったのは、やっぱりそのせいだったのかw

浴衣女子は、あまりにも人が多くて
あまり見かけなかった気がします(泣
2010年8月31日 23:02
あまりに美しくImpactのある花火なので1日に3回もこのブログを拝見しました。
1枚目の写真はソフトフィルターを使っていますか? 花火にこのソフトタッチも合いますね。
2枚目は露光間ズームですか? 私はまだチャレンジしたことないんです。難しそう??
4枚目の花火は一転してクリアーなBlueがとても綺麗です。

いいものを見せていただきました。ありがとうございます。

コメントへの返答
2010年8月31日 23:09
一枚目は、煙でどうしようもなかったので、こんな感じで遊んでみました。
少しだけ、ソフトフォーカスのフィルター掛けてます。

2枚目は
50ミリの単焦点で
シャッター切った瞬間に、合ってるピンを、一番手前まで移動させると、こんな感じになります。

本当、いい花火ばっかりなので
毎年花火師さんに感謝の花火大会です。

露光間ズームよりはお手軽ですよ。


2010年8月31日 23:12
おつですw

やっぱ・・・
幅もあるから凄いょねw

一度は行って見たいものです!
コメントへの返答
2010年8月31日 23:51
おばんです。

地デジ並みにワイドです!

北上辺りからならすぐじゃないですか♪
って今年は東北道から渋滞してたみたいですね(汗
2010年9月1日 1:05
観客を取り込んだカット、雰囲気があってすごく良いですな~♪

花火は浴衣姿のお姉ちゃん達が一杯居るので大変危険です。
オイラ、浴衣フェチなので… ( ´艸`)
コメントへの返答
2010年9月2日 1:35
最後の大爆発で偶然にもこんな感じになりました♪

雰囲気が伝わって嬉しいです。

NSさんなら、甚平似合いそうですよね!

で、隣に浴衣のオネイサンをはべらせてそうなイメージ( ´艸`)クスクス
2010年9月1日 7:34
ちょいと遅れましたが、写真を楽しませてもらいました♪

今年の花火の写真はいろいろと見ましたが・・・シュガートさんのが1番かと!

まるで、その場で見ているかの写真は圧巻です。

でも、最後のゆる鉄が結構好きかもw

で、秋田美人は?
コメントへの返答
2010年9月2日 1:37
こんばんは。

そう言って頂けると、あの人込みの中で三脚を持っていった甲斐があります♪

ゆる鉄は、最初バリ編成写真撮ろうとおもったのですが、手前にイイ感じの草むらがあったので!

もちろん、しっかりと目に焼き付けてきましたよ。

ババヘラのバアチャンをwww
2010年9月1日 22:24
いいですね

最近は 花火大会の大きな花火より、線香花火が好きになってきました
線香花火を綺麗に撮りたいのですが、ついつい見とれてしまいます
コメントへの返答
2010年9月2日 1:38
こんばんは。

大きな花火大会もいいですが
対極の線香花火もいいですよね。

最近は竹で出来た古風な線香花火を見なくなったので、またやってみたいな~♪

私は線香花火を持ってる浴衣美人に見とれたいです(バコ

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation