• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

Towada Modern Art Museum

こんにちは。


雨の日曜日


こういう日は、朝から日曜美術館を見ながらコーヒーを飲んで
ハートオブサンデーを聞きながらマッタリするのが自分なりのリラックス法



さてさて



先日のGWに青森に行ってきた訳ですが
もう一つの目的は、美術館巡り
再訪した、青森県立美術館は、さすがの展示でした。

青森出身の戦場カメラマン
沢田 教一の写真を生で見れたのがビックリ!

さすがに、プリントで見ると迫力がビシビシと伝わって来る。
また刺激を受けた旅でした。









そして、何時か訪れたいと思っていた





十和田現代美術館






十和田市の官庁街
街のど真ん中にある美術館

町全体がアートに溢れていました。





日常に蜘蛛がいる光景



メカニカル好きな人には、堪らない!?光景です(笑)
三倍早く動きそうw







正面玄関に回ると、目に飛び込んでくるのが

『フラワーホース』

赤い跳ね馬もいいですが、こちらも青空に映えますね!




ちょうど、桜の散り始め
花びらとフラワーホースのコラボも楽しめましたよ。



建物一つとっても、アートしてます。
一部を切り取っても、絵になる



モダンアートの世界では有名!?な草間彌生のかぼちゃも、子供達のおもちゃでした






犬:おい!そのキノコ美味いのか!?

キノコ:こんな柄だけど、食べると旨いよ(本当は毒キノコだよ♪)

犬:えぇ~ 嘘だぁ~

キノコ;お前だって水玉じゃんか!



                              ポポポポーーン


そんな会話が聞こえて来たとか、来ないとか(笑)

しっかし、最近、ポポポポーンのCM見なくなりましたね~  実はちょっち寂しいっすw





ここのトイレ 面白かったな~
↓銀色のにょろっとしたのがポイント!




↑にょろにょろさんも闊歩していたり




変な空間に迷い込んだり





窓一つ撮ってみても、アートしてたり





太った車がいたり






非日常な空間が広がっていますし
右脳が刺激を受ける事間違い無し。

少しでもアートに興味のある方には
おすすめスポットです。


館内の展示は是非、目で見て、体で感じて下さい♪









この日の夕方に見えた、天使の梯子は綺麗だったな~
岩木山が、より神々しく見えました。



ブログ一覧 | カメラ | 旅行/地域
Posted at 2011/05/22 12:52:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 13:28
シュガートさんの写真を拝見させてもらうと、いつも元気がでます。

最後の緑色の雲。。。いいですね~

がんばろっと。。。
コメントへの返答
2011年5月22日 20:59
すこしでも写真で気分上々↑になってくれたら
嬉しいです♪

天使の梯子が神々しかったので
思わず車を停めてパシャリと撮影していましたした!
2011年5月22日 18:54
なんとまぁ!素晴らしいアート作品群!
(☆o ☆)わぉ!

私のGWは・・・
藤の名所に行けば既に枯れてたり・・
トリックアート展に行ってみれば、子供だましの絵が少々だったり・・・
散々でした(>_<)

てな訳で、癒されにフォトギャラへ!
(^▽^)v
コメントへの返答
2011年5月22日 21:00
いえいえ。
元々のアート作品群が素晴らしいので
それを切り取らせて頂いただけですよ♪

ありゃまw
アーさんならGWバイクでガンガンと走っておられると思っておりました。


フォトギャラの訪問ありがとうございます。
例の美術館ぜひ!
2011年5月22日 18:55
面白いオブジェですね~

岩木山の神々しさが癒されます♪
天使の梯子って言うんですね^^
コメントへの返答
2011年5月22日 21:02
予想を超える作品ばかりで
右脳大活躍でした!

天使の梯子は一期一会ですし
googleで画像検索しても、楽しめますよ♪
2011年5月22日 18:56
山形市内も含めて、こういう所を繋いで東北巡りがしたい。

というか、しよう・・・・・w。
コメントへの返答
2011年5月22日 21:03
山形にも、歴史的な場所であったり、アートな場所も沢山あるので、一度ゆっくりと周ってみて下さいな♪
2011年5月22日 19:25
オープンテラスで珈琲を飲みながらお姉さんチェックをしたいです♪
(*´艸`)


またバナナスイーツ買いに行きましょうね~☆
コメントへの返答
2011年5月22日 21:04
<それは代官山あたりのカフェのほうがいいぞ~♪

そろそろ東京バナナが恋しくなって来ましたな(謎)
2011年5月22日 20:39
こりゃヤバイ!
ココめっちゃ行きたい!
素晴らしい写真との相乗効果もあってか?
激しく刺激を受けました(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月22日 21:05
秋田県の北からは、高速乗っちゃえば近いですし、おススメです!

写真とは直接関係は無いかもしれませんが
何かインスピレーションを受けられる。

そんな場所だと思いますよ♪
2011年5月22日 20:39
う、うらやましい(゜レ゜)!!

私もGWに青森まで行く計画を立てて
青森県美に行くつもりだったのですが
シュガートさんの(十和田の)写真を見て行きたい気持ちが再燃しました(^^♪

今年は震災の影響で福田繁雄展やプーシキン美術館展など
期待していた美術展が次々と中止されているのが残念です

今一番残念なのは
その震災をテーマに
渋谷駅の岡本太郎氏の壁画に原発の絵を加えた
chim↑pomの個展に
仕事の都合で行けないことです( 一一)

コメントへの返答
2011年5月22日 21:10
いいでしょ~♪

青森美と十和田美の梯子して来ました!
ただ、どちらも堪能したいのでキツキツでしたね(汗)

十和田は写真では沢山紹介されていますが
やはり目で直接見て、触れるのはリアリティーが違います!

福田繁雄も先日の日曜美術館で紹介されて興味を持ったアーティストの一人です。

アーティストの方々は、本質を見抜く目はとても優れていると個人的には思うので、これから無言のメッセージを我々に発信してくれる事を期待しております。


高速政策も先が見えませんので、行けるうちに、行っちゃいましょ♪
2011年5月22日 20:46
こんばんわ♪

GWに十和田に来られていたのですね^^

もう少し、お知り合いになるのが、早けれれば、プチミに誘っていました^^

おいらも、十和田美術館のサクラがお気に入りなのです^^v
コメントへの返答
2011年5月22日 21:11
こんばんわ♪

電鉄で撮り鉄でもしようかな~
とも思ってましたが、日程キツキツでしたw

あそこの桜並木はアートなオブシェ等と相まって素敵ですよね☆
2011年5月22日 21:12
はははは^^ 面白いアートがたくさんですね^^

非日常的でこれは撮影も楽しかったでしょう^^v

ビビットな色が気分盛り上げますね^^
コメントへの返答
2011年5月22日 21:45
ノリノリでシャッター切っちゃいました♪

気分で見方も変わって来ますし
また訪れたい場所です!
2011年5月22日 21:49
おお、こんないいところがあったんだ!

超広角の世界、いいなー♪
コメントへの返答
2011年5月22日 23:32
お子さんを連れて行けば、きっと喜ぶと思いますよ♪

シグマorタムロンの8ミリあたりですかね
(▼∀▼)ニヤリッ
2011年5月23日 0:04
またまた、勉強になりました。

って思っても何時も真似出来ないのですが。

写真ってこう撮らなきゃって思わされる瞬間です。

ん~~~ 素敵だ。 ^^;
コメントへの返答
2011年5月23日 23:49
こんばんは~
この日は強行軍で、あまりジックリとは撮れなかったのですが、素敵な被写体ばっかりで
楽しくシャッター押せましたよ!

やっぱ、楽しむのが大切ですね~
2011年5月23日 12:17
美術館は観るだけでなく、こうして撮影する楽しみもある場所なんですね!
まさにアートですな~(*^-')b

最後もすごいシーンに出くわしましたね!
神秘的なシーンほど神がかり的な出会いですよね~
コメントへの返答
2011年5月23日 23:51
美術館は、建物自体がアートだったしますしね!

内部はもち撮禁ですが、周りを撮るだけでも楽しいです♪


ちょうど、高速走ってて、思わず本線上に停めそうになるくらいw神秘的なシーンでした!
2011年5月23日 15:48
アーティスティックですねぇ♪

2枚目と5枚目が好きです^^

ボクも今年は普段見慣れた街の中で面白い何かを見つけてみたいと思っています。

まずは天気の回復と気温の上昇を願いたいですが(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 23:53
私も5枚目が好きです♪

ちょうど、桜の花びらが綺麗でしたので
ワイドに撮ってみました!

今日は、稚内で雪が降ったとか!?
まだまだ寒い北海道のようですね~

梅雨の無い北海道はこれからが本番ですかね♪
2011年5月23日 18:57
おっ!キノコあざやか発見(笑)
見事な鮮やかさ♪

私のアイコンに欲しい(爆)
それにしても…アートをさらにアートで!
さすがシュガートマジックです(^_^)ゞ

いや~色鮮やかな美術館ですね♪
コメントへの返答
2011年5月23日 23:54
おっ!
キノコさん、お待ちしておりました(笑)

アイコン、どうぞどうぞ♪
キノコだけの別パターンもあるので
あっちに上げとくので持ってって下され!

2011年5月23日 20:17
高速1000円終わる前に、青森堪能したかった!!

暇を見つけて行きたいですね♪
コメントへの返答
2011年5月24日 0:10
さすが、新渡戸稲造と渋沢栄一にゆかりのある青森でした!

東北道の無料化も実現しそうですしね♪

ETC利権とネクスコに税金が注入される限りはw
2011年5月24日 16:48
ありがとうです(^^)/~~~楽しみにしております♪
コメントへの返答
2011年5月24日 21:58
あげときましたよ~

よろしくです♪
2011年5月29日 14:27
青森にこんな素敵な美術館があったんですね。
全く知りませんでした。

秋にまた鳥海に行こうと思っているので、足を伸ばしてみようかなぁ~。

最後の天使の梯子。最高です。こんな風景に出会ってみたいですねぇ。
コメントへの返答
2011年5月29日 23:38
十和田市現代美術館は
アーティステックな写真を撮られる鷹山さんには
ぴったりだと思います!

何か、インスピレーションを得られるものがあるかと。

青森県立美術館もセットにして下さい(笑)


初日に天使の梯子を見たお陰か
良い旅になった気がします♪

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation