• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月23日

東北 夏祭り ~た・ち・ね・ぷ・た~

白神山地まで足を伸ばした訳は

五所川原で立佞武多が見たかったから。



以前、津軽へ旅行した際、立佞武多の館を訪れ
一度は、動いているねぷたを見てみたいと思っていましたが
ちょうどタイミングが合ったので☆ラッキー☆







道の奥から、巨大なねぷたが現れたときは
その大きさと綺麗さに鳥肌が立ちました。





太鼓の音も相まって、気分は最高潮↑




電柱/電線/アーケードと比べてみると、その大きさがお分かり頂けるかと!







ゲームのキャラクターもねぷたに変身




鍾馗様もにらみをきかせます!





ねぷたといったらコレ!
やってみたかったんだよね~♪





下から見上げると大迫力☆
踏み潰されそうな勢い!






ほんとにデカイ





お祭り自体は、地元色の濃い、地域に密着したものだな~と感じました。




みんな、楽しそう♪




ム・ム・ム~(川平慈英風に) ムンクさん!?




青森県は六ヶ所村の近隣25市町村に原子力財団より助成金が出ています。
原発事故が次第に報道されなくなる中、未だふくいちからは、毎時2億ベクレル以上もの放射性物質が放出。
攻めるべきはどこなのか?東電?海江田?菅?
この辺でやめときますが、
国の代表が選出される今週、紳助引退に惑わされず、物事の本質を見抜く目を持ちたいものです。












最後はオキニのショットで。




                         ☆あっちも、こっちも、たちねぷた☆








祭り編、もうちょい続きます。


ではでは。




ブログ一覧 | カメラ | 旅行/地域
Posted at 2011/08/23 23:36:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年8月23日 23:42
お!
さすが先生!

いつ行かれました?
自分も行っていたんですよ。
3日に青森のねぶた
4日に五所川原に居ましたよ。

写真撮ったままだな〜
コメントへの返答
2011年8月23日 23:53
なんと!
ゆっきーさんも行かれたんですか!?

私は5日の夜に見てきましたよ♪
1日すれ違いでしたね~

私もやっとこさUPですw

先生の写真もUPお願いします(。-人-)
2011年8月23日 23:54
たちねぷた・・・

一度は見てみたいです。
ってかねぶたも一度も見てない・・・(爆)
コメントへの返答
2011年8月24日 0:22
たちねぷた

なんだか美味しそうな名前だw

参加したほうが面白いかも知れませんよ♪
2011年8月24日 0:18
すごい迫力ですねぇ^^

これは一度見てみたいです^^ いや、参加してみたいかな?^^

しかしこれはISO上げないとなかなか難しそうですね^^v

コメントへの返答
2011年8月24日 0:23
首が痛くなるくらい、高かったっす!

やっぱり、お祭りは参加するのが一番楽しいのかもしれませんね♪

ねぷたの幻想的な明りを生かすために
街灯も制限されていたりと、かなり暗い環境でしたよ~
2011年8月24日 0:20
おお、リアルタイムでたちねぷた見れたんですね!

オイラはワ・ラッセどまりでした。

早くアップしなければ(汗
コメントへの返答
2011年8月24日 0:24
リアルタチネプタ!

って、やぶいぬさんも青森まで!?

青レガのみなさん、早くUPしませう(笑)
2011年8月24日 0:35
こんばんは
どれも凄いよく撮れていますね

うちも、ようやくwデジカメ買って来ました 笑
暗い場所でも普通にストロボなくても撮れるのに
びっくりしましたwww
メカ音痴な おいらにゃw タッチパネルは 強敵です 爆 
コメントへの返答
2011年8月24日 0:41
こんばんは。

でかいカメラなので、光を一杯集めるみたいっす☆

最近のデジカメは2年もすると大分進歩してますからね~
今のデジカメは笑顔とかにも反応するみたいですしwww

別のトコ、タッチしちゃダメっすよ爆
2011年8月24日 1:55
一度は行ってみたいお祭りです♪

もちろん可愛い相方さんを作ってwww


親子連れの写真が好きです~やっぱ明るいレンズですね)謎
コメントへの返答
2011年8月24日 18:57
あの、同級生は可愛かったなぁ~

(▼∀▼)ニヤリッ


明るいレンズ買うのかい?
| 壁 |д・)カンサツ
2011年8月24日 7:45
おぉ~、これまた迫力のある写真の数々。。
実際に見にいっているかのごとくねぶたが迫ってきそうです(´Д`)あぁ~

夜の撮影&手持ちだと思いますが、SSやISO感度はどのくらいの設定で撮られてはるのでしょうか??
コメントへの返答
2011年8月24日 19:24
最後の写真ですと
ISO 3200
SS 1/125
95mm F3.5
ナナニーニッパ手持ち

といった数字です。

ISOオートでリミット3200に設定
SSも1/50程度にしておくと、外れは少なくなりますよ。
2011年8月24日 9:54
ねぶた祭りと立佞武多ってのは違うんですね。
初めて知りました。
もの凄い迫力が伝わってきて行きたくなります。

相変わらず、綺麗で素敵な写真ですが、今回、気になった点が2点ほど。。。
①原子燃料サイクル事業推進特別対策事業って広告
②綺麗なおねいさんが出てこない。。。

②は、次回に乞うご期待!ってトコでしょうか(笑)
コメントへの返答
2011年8月24日 19:29
たちねぷたは、メッチャ背が高いんですよ!
すごく迫力ありました☆



①に関しては、コメ欄では長くなるので
http://yourry.cocolog-nifty.com/renjakudo/2011/07/index.html

↑を参照してください。

②は次回のブログに乞うご期待♪

って俺のブログはオネイサンですか!?w
2011年8月24日 10:15
立佞武多の館から出撃するのを考えるだけでゾクゾクしちゃいますね。
(ある意味ガンダムに通じるところがあるかも)

ねぶたとは違って縦長ですから迫力満点ですよね。

しかもパルテナの鏡の宣伝とは・・・。世の中「金」ですねぇ。笑
コメントへの返答
2011年8月24日 19:31
そういえば、ガンダムのたちねぷたを
製作しようという話も昔ありましたよね


>立佞武多の館から出撃

帰還するところを見ましたが、まさにスッポリって感じでしたw

なんでも、ドットの感じがたちねぷたと通じるものがあったとか、無いとか。

2011年8月24日 16:17
こんちは!

一度は行ってみたいお祭りですが…行った気になりました♪

写真から迫力が伝わってきますね(^^)/
夜の撮影なのに、さすがです!

とくにズームした写真は迫力十分♪

本当に楽しませてもらいましたよ。

そうそう、紳助引退の話題に惑わされないよう、しっかりと政治に目を向けないとね!
コメントへの返答
2011年8月24日 19:34
こんばわ!

実物の迫力は凄いっすよ
はさぶさ号@グランクラスに乗って
行ってみよーーー!

露光間ズームはテッパンですwww


マクロレンズで物事を詳細に見つめるのも大事だし、広角レンズのように、広い視野でいたいものです。
2011年8月24日 18:45
必殺!露光間ズーム(^^)v
この場合、私も絶対使いますねw
でも、この大混雑の中でコレを決めるのは至難の業かと…(^^ゞ

紳助引退…!? どーでもいいわ!
あー! まったく馬鹿馬鹿しいっ!( ゚д゚)、ペッ

失礼しました。
コメントへの返答
2011年8月24日 19:38
必殺技炸裂w

絶対やっちゃいますよね~
最初の方だけ、一脚使ったので結構簡単でした(笑

紳助は暴力団と関わって辞めたなら
前原は暴力団にパー券買ってもらったので
もちろん辞めないといけませんね(爆)

失礼しました。
2011年8月24日 18:49
わたしは、7日に見に行ってきました。

次は、青森ねぶた?弘前ねぷた?
コメントへの返答
2011年8月24日 19:39
次回は、南下します↓

弘前ねぷたも、ホテルの前でやってたので
ちらっとだけ見ましたよ☆
2011年8月24日 23:34
こんばんみ~(^▽^)/




お邪魔しまぁ~す(^▽^)/


ねぶた祭り♪
写真を見たら、ぜひ観に行きたくなりました
ヾ(@~▽~@)ノ
コメントへの返答
2011年8月25日 1:19
ばんみ~☆

いらっしゃいませ~♪


生で見ると、大迫力ですよ☆
来年は東北夏祭りツアーに
いってらっしゃ~い!
2011年8月25日 6:59
ねぶた祭りも良いですね。
実際行ってみたいですが、遠いしな。
シュガートさんの写真で行った気分に。 ^^;
コメントへの返答
2011年8月26日 2:03
山形からだと、結構距離ありますね。東京のほうが近いかもexclamation&question

雰囲気伝われば嬉しいでするんるん

プロフィール

「帰山のフライトは夕陽側をキープ。綺麗な夕焼け水鏡を上空から。」
何シテル?   05/21 21:08
Current car Passat CC 3.6 V6 4MOTION Simply Clean and USDM style Prev...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
ボディラインが魅力のCC ペナンや中国でよく見かけたので 帰国したら、乗ってみたいと思っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5A 2.0R A型だけの希少色サテンホワイトのB4。 カラーコード 38D トミカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation