• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともポンの愛車 [トヨタ RAV4 PHV]

整備手帳

作業日:2024年6月1日

デサルフェーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デサルフェーターを買ってみた。
鉛バッテリーのサルフェーションを除去する商品です。
2
と言うのも、3年目の車検でバッテリー性能で注意になり、交換を勧められたからです。
3
まぁ、3年乗っているので冬前には交換しようかなと思っているのですが、少し気になって自分でバッテリーテストをすることにしました。
4
12.5V
285CCA
ですね。
搭載バッテリーは345CCAなので82%
5
次ページに82%と表示されてました😅
6
充電状態が22パーセントとは少ないですね。
そりゃ要充電ですな。
7
で、このデサルフェーターで充電効率が上がるかテストです。
充電状態が悪いところから設置すると常に通電なのでバッテリーが上がってしまうかもしれません😓
8
取り敢えず、取り付けてみました。
高周パルス波が鳴りますね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(備忘録)リコール対応&6か月点検

難易度:

シェアスタイル ラゲッジランプ増設

難易度:

リコール

難易度:

モデリスタ改 2

難易度:

ルームランプのLED化

難易度:

ウインカー付きデイライトアップデート①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月2日 13:21
ともポンさん
こんにちは♪
最近のトヨタ車はバッテリーがもたないみたいですよね〜😥 効果があるといいですね👍
うちは3年車検切れのタイミングでトヨタ認定から購入だったのでバッテリーが新品なのでもう少しは大丈夫ですが、今後の経過が気になります😂
引き続きレビューを楽しみにしていますので、どうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年6月2日 18:20
取り付けた時に充電状況が悪かったので、昨日今日の推移をこまめにチェックしています。

・昨日(デサルフェーター取付時) 22%
・今朝(走行前) 36%
・今朝(走行後) 47%
・今(小一時間走行) 66%
一応充電は順調にされているようです。

CCAの値も285→332と上がってきていて、元々345Aのバッテリーですので96%までは回復してきています。

しばらくは様子見ですね。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/183932/47783455/
何シテル?   06/15 23:40
新型RAV4PHVに乗り換えました! RAV4はカスタムパーツが多くて嬉しいですね!?? 主な活動は冬のスキーくらいでしょうか? スキーに興味のある方は、ぜひ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改良ガソリンタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:41:05
RAYS ベルサス VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:30:09
ミシュラン PILOT SPORTS 4 SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:30:00

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2021年6月18日納車です。 埼玉県で活動中😄 ちょこちょこイジりたいので、情報交換 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
子供ができ、ディーゼル規制に行く手を阻まれ、利便性を重視しミニバンへ買い換えました。 「 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
26歳~33歳までお世話になりました。 本格RV車で雪山や河原で威力発揮です! 深雪やス ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
パジェロJr.です。 ※ミニではないです。 走るのを止めたときに、雪山が呼んでました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation