
エンジンチェックランプ点灯してから原因をつきとめるまでに、かなりの時間と費用がかかった
よく壊れるというO2センサーだと思いプライマリ側とセカンダリ側を交換
一旦リセットしエンジンチェックランプが点かなくなるんだけど、また何日後に点灯…(−_−;)
ショップに持って行って診断してもらった結果 ノックセンサーが怪しいと
とりあえずノックセンサーをディーラーで取り寄せた。
ノックセンサーの場所をネットで調べたら 、かなりやっかいな場所にある事を知った
上からも下からも全然見えなくて 車の下から手を伸ばして探してみたら、ノックセンサーがグラグラしてるじゃないですか〜(; ̄O ̄)
インマニを外せば見えるらしいけど、外すのがめんどくさいので、下から狭い所を手を伸ばしてラチェットでなんとか外してみたら、案の定ノックセンサーが破損してた…
新品に交換したから、とりあえず、もうエンジンチェックランプは点灯しないだろうから安心だ。
(´◉◞౪◟◉)
でも結構費用がかかったな…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/17 18:22:40