• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月10日

弾丸撮影ツアー 冬の長野県地獄谷野猿公苑

弾丸撮影ツアー 冬の長野県地獄谷野猿公苑 寒い日が続いていますね。
例年なら暖かい南の島でダイビング三昧なんですが、今年は神様と休みの予定が合わず日本で寒い冬を満喫しているへるふりっちです(^▽^;)
あまりにも寒いから、すっかりダイビングもご無沙汰で、神様が教室に持って行く写真が無いと言い出しまして、平日休みを合わせて「世界的に有名になった温泉に入る猿」を撮りに行って来ました。

毎度お馴染みの日帰り弾丸撮影ツアー、今回は往復560km予定でドライブスタート!

東京外環-関越-上信越-志賀中野有料道路でイッキに志賀高原神林温泉へ
8:30に「地獄谷野猿公苑」の駐車場に到着。


ここからは徒歩で公苑に向かいます。


雪の山道を中を歩くこと35分(看板の25分は夏時間ですから)野猿公苑に到着。
建物がキレイになっている(笑)


ちょっと出遅れましたが温泉脇のポジションをキープ、早速ガチャコーン


群れが小さくなったのか?
おととしに比べて猿の数が少ない。
人の数は平日なのに相変わらず沢山、大陸な人、キムチな人、コアラな人、意外と多かったのは微笑みな人でした。


子供は元気ですね、こんな状態で湯冷めしない?


私が来た時から浸かっているお母さんはチョー長風呂。
おいおい子供がのぼせてないか??


それにしても気持ちよさそうです。


なんだかんだ2時間ほど撮影、駐車場に戻るとこんな感じ除雪車になる前に移動です。


お昼ご飯ですがこの時期だと野沢菜と蕎麦くらいしかないので、北志賀の蕎麦屋さんへ移動。
途中、気持ちイイ圧雪路があったので記念撮影。


こちらが北志賀にある岩本そば屋


十割そば


これがお目当ての早蕎麦
千切り大根が入った蕎麦がきなんですが、大根が見当たらない??


程よく満腹になったので、帰路につきます。
でもその前に小布施に寄り道して、いつもスイーツ(^O^)/


桜井甘精堂のモンブランとマロンシュー
長野県内で限られた店舗にしかないレア物
マロンシューは一押しです。


帰りは長野道から中央高速のルートを選択。
車内で神様と話をしていて長野オリンピックの開会式に登場した道祖神の話になり、それじゃ見に行くかという事でまたもや寄り道。
麻績IC降りて20分、芦ノ尻の道祖神に到着。


夕日に照らされる道祖神様とボルボくん


芦ノ尻から19号に抜けて、安曇野ICから再び長野道、中央道を通って無事帰宅と思いきや
笹子トンネルから先、雪50km/h規制
なんと談合坂SAは雪国でした(笑)


帰宅したら本日の走行距離617.56km
今日も良く走りました。

ではでは
ブログ一覧 | 撮影修行 | 日記
Posted at 2017/02/11 23:58:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2017年2月12日 9:15
本当wアクティブだね!
昔まんぐ~の温泉でサルに威嚇された思い出がぁ
(;´Д`A
次はぁ九州巡りっすかぁ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年2月12日 10:04
コメントありがとうございます(^_^)ノ

ココの猿は、コンビニ袋を見せなければ友好的です(笑)

情報早いねぇ
来月は宇和島以来のロングドライブです(^_^)ゞ
2017年2月12日 18:07
こんばんわ~

温泉に入るサル見てみたいです。
雑誌で見たことがあります。

小猿がかわいいです^^
コメントへの返答
2017年2月12日 19:11
コメントありがとうございます(^_^)ノ

ウットリ顔で温泉に浸かってる猿をみるなら、今が旬!
9:00から11:00くらいがねらい目です。

一泊するなら渋温泉の金具屋さんがオススメです(^O^)/
2017年2月13日 7:10
こんにちは~(*^^*)

おおーっ!!
これTVで見たことあります~🎵
こんな雪山の中にあるんですね(^▽^;)
でもこれってサル君たち、濡れた身体で温泉出たら逆に凍えるんではないかと…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年2月13日 7:47
コメントありがとうございます(^_^)ノ

山道ですが最初と最後に階段あるだけ、行程の大半はアップダウンが殆どありませんよ。

理由はともかく、湯冷めしないのが不思議です(笑)
2017年2月24日 18:51
おいらも昔、みんなで滑ったあと渋温泉から地獄谷に歩いた記憶が・・・

凄く疲れた気がします!!!

桜井の栗シューは最高ですね♪佐久のちゃたまやのダブルシューもお勧めですよん!!
コメントへの返答
2017年2月24日 19:57
コメントありがとうございます(^_^)ノ

ナニ?!Σ(゚∀゚ )≡( ゚∀゚)ナニ?!佐久のちゃたまやさん
名前からしてタマゴやさんかな?
ダブルシューとな!
もしかしたらTKGもあったりする??

今度行ってみます(笑)

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年08月09日 00:28 - 17:33、
892.06 Km 13 時間 38 分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ189個を獲得、テリトリーポイント1970pt.を獲得」
何シテル?   08/09 18:07
へるふりっちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

へるふりっちさん来福&ふくぼる春の陶芸教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 13:56:45
へるふりっちさんのボルボ V60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 16:19:34
悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 16:33:05

愛車一覧

三菱 デリカD:5 シャモ (三菱 デリカD:5)
VOLVO V60から箱替えしました。 荷物が沢山載せられて4WDでディーゼル 立体駐 ...
トヨタ アイシス あいしす君 (トヨタ アイシス)
パノラマオープンは使い易い、買物カーとしてはサイコー!
ボルボ V60 V60 (ボルボ V60)
ディーラーの前を通りかかった時にたまたま目にした青い車。 我が家のクルマ選びの必達基準 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation