• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月07日

ランダーのホーンについて(検証結果)

ランダーのホーンについて(検証結果) 昨日のブログでは、皆さんも私と同じように感じていたことが分かり、変な言い方かもしれませんが少しホッとしました。

またお友達以外の方からも多くのコメントをいただき、改めてランダーユーザの繋がりの強さを感じました。
とても嬉しいことです(*^^)

さて、本日の会社帰りに色々試してきたので報告したいと思います。(かなり怪しい人だと思われたかもしれません(^^; )

写真で説明すると、①と②が最もダメな箇所でした。
特に①に関してはホーンのマークが付いているだけに、
ココで鳴らなくてどうすんじゃ(゛ `-´)/ コラッ!!って感じです(^^;

次に③と④。思ったように鳴りません。
強く押すと昨日のブログのように『ブーー』鳴きます・・・やはりイマイチです

最後に⑤ですが、ココが一番まともな箇所だと思います。
昨日のブログでお友達のwakaponpokoさんから頂いたコメントに近い場所だと思いますが、
斜め上の方からグーでゴンと叩くようにすると、比較的思い通りに『プッ』が出せます(*^^)
水平ではなくて『上の方から』がポイントです!


皆さん、ぜひ試してみてください♪
感想お待ちしていますヾ(〃^∇^)ノ
ブログ一覧 | アウトランダー | クルマ
Posted at 2006/06/07 21:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

挨拶ホーン From [ 愛しのアウトランダー ] 2006年6月12日 01:10
以前、セーブルさんが書かれていた「ホーンについて」を参考にさせて頂き、いつ鳴らす機会がくるか楽しみだったのですが、やっと今日、鳴らす機会がありましたのでやってみました。w セーブルさんのブログ内で ...
ブログ人気記事

禍い転じて福となる
アンバーシャダイさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年6月7日 22:04
私はいつも4と5の間位を押していました。
真ん中は危険回避の時に思いっきり叩くようにして使っています。
今日も帰宅時に飛び出してきた車めがけてホーン一発、
良かった、突っ込まれなくて。
コメントへの返答
2006年6月7日 22:15
こんばんわ(*^^)

早速コメントありがとうございます。
感想としては、三菱マークより下は特にダメなように感じました。

何よりも危険回避のためには、すぐに鳴らせる場所を把握しておいた方がいいですね。
突っ込まれなくて本当良かったですね
C=(^◇^ ; ホッ!
2006年6月7日 22:16
こんばんは★
とっても参考になりました。(^^♪
私はいつも①の所を押してました。
早速試してみます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年6月7日 22:27
こんばんわ(*^^)

普通①押しますよね。マーク付いてるし.....
是非お試しください!
感想はブログネタにでもしてくださいませヽ(‘ ∇‘ )
2006年6月7日 22:27
参考になりました。
やっぱ別れ際の「ブーーー」はかっこ悪いですもんね。
これからは5番を意識します。
コメントへの返答
2006年6月7日 23:25
こんばんわ(*^^)

別れ際のスカッも格好悪いです(^^;
いいポイント探ってみてくださいね~
2006年6月7日 22:30
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

おらいつも①の所押してたべさ!
たまにホーンマークの所も押してたべさ!
③④⑤なんて押した事ないっケ!
またここ来て勉強になったべや^^
ごっそさんでした^^
コメントへの返答
2006年6月7日 23:36
こんばんわ(*^^)

①押してた?やっぱダメだベ?
おらもいままで②押してたけどダメだっただ・・・
(だんだん日本語が不自然に・・・汗)
色々試してみてくださいね~
人のいないところじゃないと怪しまれますのでご注意を!
2006年6月7日 22:46
^^こんばんわ^^

分かりやすい検証ですね^^/ 自分のホーンは画像にある③・⑤・②が鳴りやすい位置です。

自分のホーンは、②もいい感じですがやはり個体差があるようですね^^;

①のホーンマークはダメです・・・^^;
コメントへの返答
2006年6月7日 23:38
こんばんわ(*^^)

昨日のコメントで「スポークの近く」と書いていただいたので②④を中心に攻めてみたのですが、⑤が一番好感触でした。
②はう~ん(^^;でした。
自分だけのポイント探しが必要ですね♪
2006年6月7日 23:00
すごい。。こうなったらもう裏技に近いですね。

キノコが出てきて1UP~キラリラリン☆

5狙ってみます。
いつも何の疑いも無く1を叩いていました。
コメントへの返答
2006年6月7日 23:39
こんばんわ(*^^)
なぜユーザ側がこんなに努力を・・・てのは置いといて
とりあえず1up☆ゲットです!
皆さんの意見では、①以外は結構いけるみたいですヨ
せっかく変えたホーンですから格好よく挨拶したいですねv(*'-^*)b
2006年6月8日 0:49
検証ご苦労様です。自分も走りながらペコペコ押してますが、かなり怪しい光景でしょうね。
今までの癖で④の下辺りを押しますが70%鳴りませんね。
ダイヤマークは三菱を叩くな~っ!って事で鳴りにくいのだと思います。(そんなことは無いですね)
100%ポイント探さないと駄目ですかね。
それか、メーターの時みたいに皆でメール攻撃とか…。
コメントへの返答
2006年6月8日 7:18
おはようございます(*^-^)

人気の無いところでチャレンジしてみてください^_^;
皆さんそれぞれ押すポイントが違っていて、図らずとも面白いレポートてなりました。
今までの車のクセや、体型などにも左右されるのでしょう。
お友達の晴天後天晴さんはDで部品を換えてもらうようですので、申告すると可能なのかもしれませんね(^^)
2006年6月8日 1:12
('-'*)コンバンワ♪

①がいいのかなと思ってましたヨ。
☆⌒(*^∇゜)v サンキューデス!
コメントへの返答
2006年6月8日 7:23
おはようございます(*^-^)

①はダメよんΣ(□`;)
色々試してみてくださいね
いざというとき鳴らないと危ないですから(^▽^;)
2006年6月8日 1:50
なるほど~

私も①と②の辺りで意識してましたが、⑤ですか!?
意外な所ですね…

明日、チャンスがあれば、⑤を鳴らしてみます。我流の「チョップ!」でw
コメントへの返答
2006年6月8日 7:48
おはようございます(*^-^)

コツンというより強めにゴツンとやる感じですね。
oribiiさんチョップ!(笑)でベストポイント発掘してみてください!
グーでやらないと手が痛くなるかもです...
2006年6月8日 2:01
あはは、ウチのも何度か鳴らない経験ありますよ(^^;。間違って鳴らさないように深く押さないと鳴らないようになってるのかな?いっつも3の辺りをチョップしてました(笑

|-`).。oO(誰もいないところで試してみよう…
コメントへの返答
2006年6月8日 7:45
おはようございます(*^-^)

誤操作防止のために敢えて鳴りづらいようにしていることは考えられますね。
むやみに鳴らさないようにする効果もあるかもしれません。

試すときは人のいないところでね(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

プロフィール

「@アウ 乗ってみたら欲しくなりましたが、予算的に厳しいですね^^;」
何シテル?   10/11 20:44
皆様こんにちわ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pet宿.com 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:24:25
 
JUNK MART 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:23:13
 
TEIN 
カテゴリ: ■車関連サイト
2008/04/29 08:01:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2016.3.19 cooperD All4
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H9:スカイラインタイプM・シルバー 入社と同時に購入した、思い出のたくさん詰まった相 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H17 パールホワイト 嫁さんの脚として購入した車。 見た目がミニ似。特ににクセも無く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
H18.02.04納車 G5シルバー 【オプション】 レザーシート スカッフプレートカ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation