• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンスターのブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水材の前処理

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/03 21:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:ありません

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:CCウォーターゴールド


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/23 07:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年01月15日 イイね!

これがS209?




写真は動画のスクショです。

S209発表されましたね。

動画内は向こうの言葉なので、しっかりと理解出来た訳ではないので、推測の部分もありますが、馬力は340程?

スクショだけでも色々情報がありますが、まずはカナードが2段ありワイド化されていますね。

ボディカラーは限定色なのかはわかりません。フェンダー上部にある黒い部分はエンジンルームの排熱ダクトでしょうか?

ホイールは東京オートサロンで出展していたラリーコンセプトに近いデザインですね。ブレーキキャリパーの色はシルバー系になっていて、渋い印象です。

リア側にはGTウィングが装備されていましたが、これは今までの物とデザインは変わり無さそうです。

海外仕様と日本仕様が違うかもしれませんが、このまま日本でも販売してほしいですね。

詳細なスペックが待ち遠しいですが、価格と販売台数がどうなるかですね…
σ( ̄∇ ̄;)

動画のあったページのURLはこちらです↓
https://www.subaru.com/naias2019
Posted at 2019/01/15 03:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

家の修復が終わったけど…

皆さん明けましておめでとうございます。

昨年の秋に大きな台風に襲われ、新築の家に穴が空いたのは、前回お伝えしました。

そこから、家を購入した担当者と外壁の修復について相談し、年明けになると思っていた修復が12月中旬頃に前倒しになり、綺麗な姿に戻りました。

ただ、修復中に私がやらかしてしまったのです。


足場が組まれると、VABを停めていたスペースが圧迫され、駐車出来ない為、その日の工事が終わると、縦列駐車するような形で停めないといけません。

夜、車を停めようと下がっていると…

ガリッ!!

Σ( ̄ロ ̄lll)

後方不注意で、足場の柱に擦れるように接触してしまいました。

ゆっくり下がっていたので、音を聞いた瞬間に止まりました。

恐る恐る確認してみると、深い傷が2本入ってました。

数ヶ月前にも右リアの給油口近くの謎の傷をリペアした所だったので、ショック倍増です。

流石に2度も短期間で同じ出費は辛いと思い、オートバックスでタッチペンを探すも見つからず、声をかけてくれた店員に塗料品番を伝えると、特殊な塗料になるので、販売されていないとのこと

その足で、ディーラーに向かい、リペアの値段を聞くと、前回とほぼ同じ値段…流石に短期間で同じ出費は辛いと頭を抱えていると、ディーラーの担当者から、タッチペンならありますよ。と

あるんかーいと思い値段を確認し、即発注しました。



そして、雨降ったり寒かったりで天気の落ち着いた今日にようやく塗装開始

まずは、マスキングテープで枠を作り、タッチペンで傷の上を塗っていきます。




冬は暗くなるのが早いので、時間との勝負です。

塗って乾かして塗って乾かしてを繰り返し、厚みが少し出たら、サンドペーパーでこすります。

サンドペーパーはガンプラ作りで使っていた600番と1000番に加え、2000番も使って削りすぎないように、指先で確かめながら、こすります。

この後は、またまたガンプラ作りで活用していた、コンパクトを粗め→細め→仕上げと使って作業終わりです。

一通りやった頃には暗くなりかけていたので、写真はありません。

作業の感想としては、塗料が濃く出たのか、ボディと合ってない感じですが、とりあえずごまかせれば今回は良しとします。
σ( ̄∇ ̄;)


後、嫁さんに有名なダイソー商品見せたら、2件回って買ってきてくれました





Posted at 2019/01/05 17:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月28日 イイね!

クルマの税金について…

みなさんこんにちは。

このサイトを利用されている方々は、クルマが趣味であったり、クルマを通して人との繋がりを楽しんでいると思います。

しかし、クルマを買うにも所有するにも動かすにも、様々な名目で税金がかかっています。

現在、WRXと軽自動車が我が家にある場合、2台分の税金が必要になります。

時には買い物も我慢する事もあります。趣味はお金がかかって仕方ない……けど楽しいから止められませんよね!?

前ふりが長くなりましたが、私は前のクルマがBRZで、その時に知り合った方々とは繋がりがあります。

ラインでそのメンバーが教えてくれたのですが、どうやら自動車に関して新たな税金が加えられそうです。

その名も「自動車走行距離税!!」

(  ̄▽ ̄)

( ・∇・)

(;・ω・)

σ( ̄∇ ̄;)

Σ(´□`;)

なんやこれ!?ってな感じが最初の印象でした。

URLはコピペしていませんが、調べればすぐ出ますし、Twitterでも色々なコメントが書き込まれていました。

主に都市圏外で生活している人や運送業の方々の負担が大きくなるのではといったコメントが多かったです。

記事の内容をザックリ話しますと、電気自動車の普及する事やカーシェアリング利用の増加に伴って、新たな税収方法を模索する事が発端とのこと。

電気自動車の普及はガソリン税の減収でカーシェアリングは自動車取得税やその後毎年払う税金の減収が考えられると思いますが、ただでさえ、様々な形で納税しているのに、さらに税金がかかるとなれば、若い人達(自分も若いですが…)のクルマ離れは加速しかありません!!

各メーカーが良いクルマを開発しても、売れなければコストだけがかかり、車体価格も上がるのではと思ってしまいます。

来年は消費税が10%になる年…

皆さんは、どう思いますか?
Posted at 2018/11/28 23:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@紫電改 四型 "厚着"
自分もよくヤフオクを徘徊してます…ほしいと思いつつ中々買えないんですよね…」
何シテル?   04/18 20:26
アンスターです。よろしくお願いします。 2017年秋にBRZを売却しました。 訪問していただいてありがとうございます。お気軽にフレンド登録申請してく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) レヴォーグ用Aピラーカバーアセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:17
スバル(純正) レヴォーグ & レガシィB4・リアドア用サッシテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:14
スバル(純正) レヴォーグ・フロントドア用サッシテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
夢のWRXに乗ることになりました。 生活環境が変わり、無理だと思っていましたが、嫁さん ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。 教習以来のMT車に乗っています。 皆様、よろしくお願いし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation