• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月26日

人生初、名義変更手続きに行ってきた。

人生初、名義変更手続きに行ってきた。 横浜からやってきた(連れてきた?)サンちゃんを

完全に自分の愛車にすべく、今度は名義変更手続きです!



ケンケン君のおかげもあり、無事に車庫証明も取れたので、

生まれて初めて「和泉自動車検査登録事務所」へ行って来ました!



ビートのユーザー車検のために軽自動車検査協会には

何度も足を運んだことはありますが、比べるとかなり広い!(>_<)

どこに行けばいいのかさっぱり分かりませんでしたが、

まずは古いナンバーの返還、ということで、いきなりプレート外し!



道具はスパナ、マイナスドライバー、プラスドライバーを無料貸し出し。

封印を取るのに少し手間取りましたが、押し潰すだけなんですね(^^;)



無事にプレート外し完了~!横浜ナンバーともオサラバ~!

って、なんだかプレートの受け金具が鼻毛みたい・・・(; ゚∇゚)



必要書類をきっちり持っていたので、申請処理はバッチリ。

受付横で待つこと約30分・・・出ました!堺ナンバー~!( ≧∇≦)



プレートの取付けネジもセットで付いてきましたが、長さが足りず・・・。

申告すると長めのネジだけ頂けました(^_^;)



最後に封印をつけてもらって、無事に名義変更終了~!

これで中部ミーティング参加もバッチリです~(≧∇≦〃)v
ブログ一覧 | ざっきぃ日記 | 日記
Posted at 2015/09/02 00:51:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2015年9月2日 2:03
和泉で30分なら早い方じゃないですかね〜
すいてて良かったですね(^^)
繁忙期?混雑時はどえらい待たされます(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年9月3日 0:29
マジですか!( ̄□ ̄;)

仕事中に抜けて行ったので、
これでも時間ギリギリでした(汗)

30分で済んでよかった・・・。
2015年9月2日 7:14
お疲れさまでした(^_^)ゞ
やっぱり封印は自分でやっちゃダメなのね(^^;)
コメントへの返答
2015年9月3日 0:34
封印は最後の最後だったんですが、
封印場?があって、そこで元気なお兄さんが
「封印おっけぇぇぇぃぃっっ!!」って叫びながら
やってくれました(マジで)

ロドだったからですかね?(^^;)
2015年9月2日 8:41
やっぱりロドですか、おめでとうございます

自分は仕事柄、陸事には行くので、
登録・持込検査・改造申請を、
公私ともにやっています。

ちなみに車屋さんは、
普通車の検査場を陸事といいます。

封印はやっちゃダメではなく、
検査官が持っているので、
自分ではできないんですよ。
コメントへの返答
2015年9月3日 0:37
ロド行っちゃいました!
でもビートは手放しませんよ~(笑)

検査場を陸事って言うんですか!
ってことは軽の場合は軽事?(?_?)

一瞬、陸上自衛隊と間違ったのは内緒です。
2015年9月2日 22:42
そして、豪雨の中部ミーティングに参加されたんですね…(^_^;)
しかし名変なんてやったことないです。なかなか貴重な体験?
(事故って、ナンバー再交付はやったことある…(^_^;))
さ、これから楽しいNA生活が始まりますよ~(^^♪
コメントへの返答
2015年9月3日 0:41
初参加が豪雨という鮮烈な?
デビューイベントでした(爆)

今までビートもトゥデイもディーラー購入なので、
私も今回が初めてでした・・(>_<)

でもインターネット様のおかげで、
書類不備ナシで一発OKでした(笑)

NA師匠、今後ともよろしくお願いしまッス!
2015年9月29日 1:27
はじめまして!
車庫証明と名義変更で検索していたらこちらにたどり着きました。
写真付きでめっちゃ分かりやすくてすごく参考になりました(^^)
ちなみに私は和泉から札幌に変更になります。
コメントへの返答
2015年9月30日 23:09
初めまして~!

参考になったかどうか分かりませんが、
お役に立ててよかったです(^^;)

ということは無事に手続きは済みましたか~?
お互い、新しい車ライフを楽しみましょう~!(≧▽≦)
2015年10月6日 13:34
この頃のロードスターはナンバープレートを外しても、受け金具の取り付け穴はエアインテークの内側上面に開いていました。なので、牽引フックに取り付けるタイプのナンバー移動ステーを使って簡単にナンバープレートを斜め下に移動できたんです(私もNA6で、やってました)。でも、「移動」じゃなくて「取り外し」てしまう人が多かったんでしょうね。

NA8になったあたりでバンパー正面に穴が開くように仕様変更されました。これだと、プレートを外すと正面に穴が見えますから。NBに乗っていた時、一番の不満がコレでした。ナンバープレートのおかげでフロント前端の曲線がぶち壊しなんですよねぇ。でも、きれいにパテ盛り成形してプレート移動しているNBに出会ったことがあり、うらやましかったなぁ。
コメントへの返答
2015年10月8日 20:08
皆さんナンバープレートの位置は気になるところなんですね!
私あんまりこだわって見てなかったです^^;
これからは皆さんの愛車拝見時ナンバープレートの位置も気をつけてみます(*^^*)
ホルホルさんもNA6に乗っていらっしゃったとは!!
心強い先輩が増えました♪
また遊んでください(^-^)/
2015年10月16日 15:37
ありがとうございます!本日無事に手続き終わりました!!(^-^)達成感半端ないです笑
コメントへの返答
2015年10月26日 0:02
ゆみてぃさん、お疲れ様でした(^0^)

札幌だと冬が大変そうですね~!
路面凍結等、気をつけてくださいね!(≧▽≦)

プロフィール

「@びーとる.さん、ありがとうございます😊いつか熊本に遊びに来て下さい♪
びーとる.さんもよいお年をお迎えください^ ^」
何シテル?   12/29 22:43
2001年3月からず~っとビートに乗っています。 車友達からはぐるぐると呼ばれています(*^_^*) いつもざっきぃとセットでドライブしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

@KINKさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:59:23
NA6の定番アイテム!?「シールバンパー」取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 15:14:37
【ロードスター】エンジンECU修理完了!と基板の種類について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:22:49

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ほぼ純正パーツのノーマルビートです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
もう一台のビート
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
我が家の「3」台目のオープンカー! ボディカラーは限定の「サン」バーストイエロー! 平成 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
RSグレード、通称「太郎」

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation