• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

車好きの言い伝え



皆さんの周りで言い伝えみたいなものってないですか?スナップオンのバン見ると運がいいとか

もしくはいい事が起こるとか

他にはアルシオーネを見ると、同様にいい事があるとか、起こるとか

スナップオンと言えば無期限保証らしいですけど、どれをとっても高いですね。

個人使用でも無期限保証なのでしょうか?

このバンを見た時、ソケットレンチが欲しかったのですが、高くて止めました。

この写メ撮らしてもらう時、販売員が私の気持ちを悟ったのか、見るのはタダですからって

どういうこっちゃ

貧乏人には、買えんやろってことか?(笑)







ブログ一覧 | 雑記車ネタ | 日記
Posted at 2013/06/01 01:58:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 6:53
「霊柩車見たら親指隠す」くらいですかね~

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
コメントへの返答
2013年6月1日 7:53
その隠した親指を人指し指と中指の間から

出すとアレを意味するって全国共通!?

2013年6月1日 11:53
こんにちわ
おいら限定になってしまいますが、うちのおかんが車で出掛けるのとめてきた時に出掛けるとよく事故に遭います。
過去2台廃車・数多くの事故の裏には・・・(汗)最近はあえて言わないようにしてくれているそうです。

後スナップオンの永久保証ですが、物によってとか、使い方によっては永久保証がきかないものもあるそうですよ。
コメントへの返答
2013年6月1日 12:32
工具を使っていて、ボルトをなめてしまう事があると思うのですが、スナップオンは材質?が柔らかく工具の方が負け、なめるのを防いでるって本当なんですかね?

逆にKTCは材質が固いって聞いたのですが
どうなんでしょう?

工具一つにしても、それぞれメーカーの考え方が違うんでしょうかね!

2013年6月1日 17:45
親指隠すネタの派生と思いますが、隠さないととーちゃんが早死にするなんてのも聞いた事あるような。
かなり記憶があいまいですが。

スナップオン、トルクレンチとかの規程トルク以上かけたら壊れるようなのは基本保証してないそうです。
あと、バンセールの方だと保証範囲は、販売員によって全然違うらしいですよ。

ちなみに私は、ブレーキ周りのナットか何かをスナップオン使って回したらくりくりくりって軽い感触でナットが丸くなりました。
(劣化によるものと思われます)

個人的に、スパナとかメガネレンチ使ってる感触だと、KTCよりスナップオンの方が硬いですよ。
KTCはしなりますけど、スナップオンはそんなにしならないです。
ただし、KTCでもネプロスは硬いし重いですね。
お金に糸目付けないでいいなら、ロングメガネとかにはネプロスを使いたいですw
コメントへの返答
2013年6月1日 18:04
それぞれの地域性があるんですね!


工具の違いが分かるって凄いですね!
車載工具の精度の甘さ位なら分かりますが



プロフィール

ゼブラダニオです。 色々と不手際等あろうかと思いますが、宜しくお願いします。 尚当方、激務ゆえ返信が遅れる事がありますがご了承下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアクォーターの枠(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 01:08:42
僕がバイクに乗る理由・・・たぶん、みんなと同じでしょ (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 10:20:18
ヘッダーに大きな画像を表示させる方法(今更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 19:55:47

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2(MT)に乗っています。 以前 ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
2シーターで基本FR車 時には4駆にも、これは立派なスポーツカー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
普通二輪免許を取得し、初めて買った愛車です。 足跡のメッセージにあるように晴れて忍びの者 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
お手軽な、二輪として購入しました。 当時、メットインタクトって宣伝しておりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation