
今日は朝からすごく良い天気で絶好のドライブ日和!!
しかしながら、昨日の宴会で飲みすぎで、朝から
気持ち悪くて・・・・
でも頑張って、いつもの喫茶店まで小ドライブしました。
住んでいるところは少し走ればすぐに郊外だし、
ちょっとしたワインディングや長い直線があったりします。
3月の頭に来た時には、たまに早いアクセル操作をすると排気管からパッパンッ!!っていう
アフタファイヤは出るは、3000rpmより上は重くるしく回らない、そんな感じだったのです。
OHVだし旧い設計のエンジンだし、インジェクタ一本しか付いてないし、まぁこんなもんかぁ、
これでも楽しいって思っていたのですが、どうも最近調子が上がってきたみたいです。
郊外路をたまに引っ張ったりすると、明らかに伸びが良いのです(^^)。
前のオーナーがこのミニを手放してから手元にくるまでは3~4ヶ月、店で展示された状態だったし、
前のオーナーはもともとそんなに距離を走る人ではなかったみたいで、あまり回すこともなかったの
かもしれません。
私の手元に来てからすぐに吸排気系を交換してしまったので、ECUのA/F学習も当初ずれていた
のかもしれません。
最近は早いアクセル操作でも失火によるアフターファイヤも出なくなりました。まぁ、ミニの構造と
ドライバビリティが判ってきて、エンジンのステディロッドが悲鳴を上げないように、やさしいアクセル
操作を心がけているのも起因しているのかも知れませんが・・・。でもヒールトゥやダブルクラッチ、
レーシング等はどうしても早いアクセルになるのにしっかりエンジン付いてきているので明らかに
エンジンが調子よくなってます(*^^*)。
あと、2速全開で引っ張っても4000~5000rpm付近でも回転上昇が早くなってきました。
そりゃあ最近のエンジンに較べれば・・・ですが、むき出しのエアクリーナーとルーキーマフラーの
音の良さも手伝って、いまやモーターのようにきれいに回ってくれています。
めちゃめちゃ気持ちが良いです(^^)。
しばらくエンジン回してなかったのでフリクションが大きくなってたのもあるかもしれません?
エンジン内部の錆?やデポジットが吹き飛んで、本来の調子を取り戻した、そんな感じです。
喫茶店に着く頃には、すっかり気持ち悪さもなくなり、元気いっぱいで急にお腹が空いてきて・・・
サンドウィッチも注文しちゃいました(^^;)
帰り道も楽しい楽しい。大分長い寄り道をしながら帰ってきちゃいました。
きっと今までの垢をそぎ落としたので、エンジンオイルがそろそろ汚れてきている気がします。
4月に入ったら早めだけどオイル交換しよう!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/03/31 00:02:37