• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月05日

750km走破

本日まででODOは750km。あと100kmほど走ったところで1回目のオイル交換を予定しています。この調子で行けば明後日にはオイル交換となりそう。納車直後のインプレッションでやっぱり足回りは硬いと書きましたが多少インプレの修正が必要です。というのは本日ガソリンを満タンにしたついでにタイヤ空気圧をチェックしてみたところ、冷間から2km程度走行した後の状態でFr240kPa、Rr210kPaという状態でした。規定の空気圧はFr200kPa、Rr180kPaとなっておりFrは40kPa、Rrは30kPaも圧力高めです。2km程度走っただけでこんなに空気圧が上がるとは思えず、おそらく工場出荷の時点でだいぶ高めに設定されていたのではと予測されます。もしかしたら規定値まで空気圧を下げたら乗りごこちが改善されるかもと思い、試したところ劇的ではありませんが、でも確実にショックのカドが取れるくらいの改善効果が得られました。これでも充分硬いし、段差なりうねりを乗り越えると結構なショックが感じられるものの、ドライバーとして運転している限りでは許容範囲の上限には入っています。タイプRを愛車に選ばれる方達なので空気圧はもうチェックされているかもしれませんが、もしチェックせずに乗りごこちが悪いと思われている方がいらっしゃったら是非一度チェックをしてみてください。多少なりの改善効果を感じられると思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/03/05 00:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シビックTypeRからクラッシックMINIに乗り換えました。 ちょっとした交差点でもスポーツできる楽しさ、最高です!! 末永く乗っていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ BLMC MINI COOPER MkⅢ (ローバー ミニ)
人馬一体と言われるクルマたちを乗り継いできました。 80年代から90年代のスポーツカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
250台限定で発売されていたマツダスピード バージョンです。 6年半という長きに渡って全 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
07/12/23契約、08/2/29納車と相成りました。色はシルバー、内装はブラック。間 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation