本日まででODOは750km。あと100kmほど走ったところで1回目のオイル交換を予定しています。この調子で行けば明後日にはオイル交換となりそう。納車直後のインプレッションでやっぱり足回りは硬いと書きましたが多少インプレの修正が必要です。というのは本日ガソリンを満タンにしたついでにタイヤ空気圧をチェックしてみたところ、冷間から2km程度走行した後の状態でFr240kPa、Rr210kPaという状態でした。規定の空気圧はFr200kPa、Rr180kPaとなっておりFrは40kPa、Rrは30kPaも圧力高めです。2km程度走っただけでこんなに空気圧が上がるとは思えず、おそらく工場出荷の時点でだいぶ高めに設定されていたのではと予測されます。もしかしたら規定値まで空気圧を下げたら乗りごこちが改善されるかもと思い、試したところ劇的ではありませんが、でも確実にショックのカドが取れるくらいの改善効果が得られました。これでも充分硬いし、段差なりうねりを乗り越えると結構なショックが感じられるものの、ドライバーとして運転している限りでは許容範囲の上限には入っています。タイプRを愛車に選ばれる方達なので空気圧はもうチェックされているかもしれませんが、もしチェックせずに乗りごこちが悪いと思われている方がいらっしゃったら是非一度チェックをしてみてください。多少なりの改善効果を感じられると思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2008/03/05 00:43:56